• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

|あっきぃ|の"あきぼっくす" [ホンダ N-BOXカスタム]

整備手帳

作業日:2016年11月7日

LEDリフレクター取付2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
LEDリフレクターの配線ですが外側の方から通してくださいと購入したサイトに書いてあったので外側から通します。
2
配線とリフレクターを取り付けたら黄色のマークの所に(上から見た時です。)小さい穴があるのでそこに配線を通してバンパーを仮止めします。
3
仮止めしたら次にテールランプを外します。
ボルトが2箇所と中にツメが2箇所あります。
ツメは内張り剥がし等で手前に引き抜くようにするとパコッと外れます。(これも無理やりしないようにしてください)
あとは配線ですね。
このLEDリフレクターは説明書もなにもないのでサイトに書いてあったの参考にエレクトロタップにて接続していきます。(これも別途購入です)
LED自体の配線しか書いていなかったので車側の配線が何がなんだかわからず最初にスモールとブレーキランプを間違えまして接続してしまいました笑
N-BOX ブレーキ配線
車側 LED側
黒 黒 アース
赤黒 緑 スモール
緑白 赤 ブレーキ
緑 白 バックアップ

今感じです。 赤だからだと言ってブレーキとは限らないってことですね(´△`)
点灯確認をして点かなければエレクトロで接続している部分の皮膜がきちんと破れおらず配線が出ていないだけかもしれないので確かめてみてください。閉めたエレクトロはニッパで開けることができます。
点灯確認できたらエレクトロタップで接続した部分を防水処置します。
今回は絶縁テープでやりました。
あとは取り外しの逆の容量でテールランプ、バンパーをはめて完成です。
4
こんな感じになりますた(・∀・)ノ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキ全灯化キット取付!

難易度: ★★

ほぼ純正に

難易度: ★★★

室内灯暗すぎなので センターランプ追加とLED爆光化

難易度:

テールランプ4灯化

難易度:

リアテールランプスモークカバー

難易度:

荷室のライト交換(スイッチ付)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ワンオフ、センターコンソールウーハーボックス製作。完成編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/02 19:07:24
トランク ウーハー ラゲッジオーディオ作り込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/04 02:36:02
ホンダ(純正) 自作加工ヘッドライトver2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/01 21:53:58

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム あきぼっくす (ホンダ N-BOXカスタム)
N-BOXカスタムターボ乗ってます。 マイルドダンパー (リアBlitzアジャスター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation