• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masa2016の愛車 [ホンダ フリードハイブリッド]

整備手帳

作業日:2016年11月6日

ツィーターの取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ドアミラーガーニッシュを加工して、ALPAINE STE-G170Sのツィーターを純正ツィーターの取り付け位置に取り付けました。
2
本体とベースの噛合い部分の寸法は40.5mmです。ガーニッシュには40mmの穴をあけることにしました。
3
直径40mmの型紙を作り、ガーニッシュの裏側のクリップと干渉しない場所に貼り付けます。型紙はダイソーのコンパスカッターで作りました。
4
穴のセンターに裏側から穴をあけます。
5
穴加工はホームセンターで売っている木工用のボアビット(40mm)を使用しました。約800円でした。
6
切断面の仕上げと、4か所ある係合つめを通すために、やすりで仕上げます。写真のやすりとは別に精密やすり(ダイソーで可)があると、係合部分の加工が楽です。
7
はめ込んだだけでも落ちることはありませんが、念のため裏から配線止めシールで固定しました。
8
ウーファー端子からの配線は蛇腹チューブに通してから引き出し、ネットワークはウーファーの横に両面テープで貼り付けました。付属品のシールは面積が小さいので使用せず、3Mの強力テープを使用しました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

テールゲートのデッドニング

難易度:

フロントスピーカー取付&デッドニング処理

難易度: ★★★

スピーカー交換

難易度:

188636老いる高官

難易度:

ステッカー貼り

難易度:

Chromecastのシステムアップデート

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

車は毎日の通勤(片道15km)に使っています。 これまでシティー、シビック、バモス、モビリオに乗ってきました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CEP予約ロックキット装着(左側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 12:54:37
CEP予約ロックキット装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 20:07:30
PIAA アストラルホワイト 4600K/HB【HW107】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/22 23:47:01

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
13年乗ったモビリオ(GB1)から乗り換えました。
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
新車から2年間は私が乗っていましたが、今は家内が乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation