• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mito_nattou74#のブログ一覧

2015年12月05日 イイね!

エボ復活

エボ復活先週のエンジン不調の原因はエアフロだろうと交換しました。

とは言え、新品はお高いので、禁断の中古品。

四苦八苦しながら交換して、エンジン始動!

快調に掛かると思いきや・・・・

現象変わらず...........

と言うより、前より悪化。

直ぐエンスト。


板金屋の社長さんからプラグチェックの指示をもらい、見てみると

見事にビショビショ。。。。
これでは、ダメかと掃除して再始動してみるも、あまり改善されない。

あーどうしょようと、目の前真っ暗でした。

板金屋さんに置いてあった、9番のプラグを見つけて
ダメもとで交換してみました。

すると、快調!にエンジン復活。
エアフロなのかプラグだったのか定かじゃないんですが、復活しました。



一度かぶったプラグは掃除なんってしてもダメなんですね。

大変勉強になりました。

あとは、新品プラグを買えば完全復活です。

8番あたりで良いのかな?


話は変わり、午後から甥が購入したノートニスモにETC取付ました。



ニスモ仕様って、括弧良い!
気に入ってしまいました。

Posted at 2015/12/05 20:03:36 | コメント(4) | エボ | 日記
2015年11月26日 イイね!

エボ復活かと思いきや

エボ復活かと思いきや車検切れから10ヶ月放置してあったエボGT-A。

息子がメインで乗ることになり、放置状態からあれこれ車検仕様に戻して、いつもお世話になっている310automobileさんで車検取得しました。

今日、10ヶ月ぶりに公道を走りました。


5キロほど走ると、パンパンとミスファイヤのような音がした直後からエンジンが吹けない。

信号待ちでは、エンストしそうになる。

えーーー壊れた?

3000回転以下が使えない。

何時ストップするか不安と格闘しながら板金屋さんへ戻ってきました。




エンジンチェックランプも点灯していたので、診断機でみてもらうとエキゾースト?
これは違うだろー

次は、点火系?
プラグは見た目、特に問題なさそう。

オヤgさんを強引に呼び出し、ストックパーツを借りてイグニッションケーブル・カム角センサーを交換してみるも現象変わらず。

なんてこった。

原因判らず困っていると

更に追い打ちが・・・・・・
息子が乗るので、保険の年齢条件を解除してもらったら、保険料金を聞いて仰天!

40万円/年。

えー保険無理。

もともと入っていた保険は、息子のFDへ移動したので、新規に入ったんですが、40万円って
エボってどんだけ危険車両なんでしょう。

このままでは、エボ号解体屋行・・・・・

なんとかせねば。
Posted at 2015/11/26 19:38:48 | コメント(6) | エボ | 日記
2014年12月07日 イイね!

仮免許練習中

仮免許練習中下の息子が仮免許が取れたので、約束していた路上早朝練習をエボでやってきました。

まだ教習所では1時間しか路上やってないのに、大丈夫か?
しかも、こんな車で(汗;
息子のFDは、まだ走れる状態じゃないので、AT車で我慢の路上練習でした。

初めてにしては上手いなと思いつつも、息子スピード出し過ぎ。。。


特段ハプニングもなく、1時間のドライブ無事帰宅できました。


仮免運転に備えて、エボの自動車保険切り替えで痛い出費です。

年齢条件を解除したら、11,000円/月。6800円も上がりました(涙

自分のエボは、MAX20等級なので、息子のFDへ移行するつもりですが、
年齢条件って大きいですね。

為しに、FDへ移行した時の保険料を見積もってもらったら、車両なしで7,200円/月ほど。
ランサーより全然安い!

RX-7のほうがエボより料率がかなり低いとの事。

意外な結果に驚きました。

エボは、保険新規に入り直しです・・・・・・・いくら掛かるのか(汗;


Posted at 2014/12/07 10:10:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | エボ | 日記
2014年12月06日 イイね!

TC2000アンリミ走行会

TC2000アンリミ走行会12/4(木)アンリミテッドワークスさん主催のTC2000走行会に参加してきました。

画像は、オヤgさん経由でいただきました。
エボ乗りの女の子です。ありがとうございました!


3クラス分けで、1枠15台以下と言う走りやすい走行会でしたが・・・・・・

なぜに自分がAクラス?

完全に場違いな車両で激速クラスを走ってきました。
予想通り、1分5秒9でクラス最下位でした(汗;

2ヒート目には、人生初の赤旗中断をやってしまいました。
タイヤも暖まらないままアタックして、ダンロップ下でスピンし、コースのド真ん中でストップ。
そのままエンジンストールで掛からなくなって、赤旗です。

Aクラス走行の皆様、大変ご迷惑をおかけしました。
お詫びです。。


車両も、ブースト1.4で6000回転で息継ぎ現象発生で、エンジン壊れんじゃーないかと
何度もピットインして、ブーコンのつまみを下げて、走行を繰り返す始末。
1.2まで下げて走行すると、現象が止まり謎大きGT-Aです。

エボ乗りの皆さんにもお会いできて、楽しい一日となりました。
参加された皆様、お疲れ様でした。

今日は、朝から息子のFD修復作業でした。


社外のフェンダーが悪さして、バンパー、ヘッドライトが干渉していてどうにもならなかったので
中古純正フェンダーへ交換しました。
位置合わせも、なんとかなるかなーまで持ってこれたので、エアロの修復に取り掛かりました。
修復メニューは、沢山あって完成目標は1月末。


Posted at 2014/12/06 20:20:23 | コメント(6) | エボ | 日記
2014年11月06日 イイね!

息子のFD

息子の愛車として購入したFD3Sのその後です。

業販オークションで購入したのですが、出品表に落とし穴が!
本来なら会場で確認するか電話サービスで聞くのでしょうが、関西会場だったので出品表を信じて入札依頼しました。

入札の際に気になっていたのが、AC不良の記載。
車屋に相談して、そんなに掛からずに直るだろうとの事で。

予算内で買えたのですが、実車見て唖然!

AC不良を調べようと、覗いてみると、コンプレッサーは着いてたんですが、コンデンサー・配管類が見当たらない!
これって不良じゃなくて、エアコンレスじゃーん!

熱対策でコンデンサー撤去したっぽい。

先週見にいったら、車屋さんが苦労して中古部品を屈してエアコンを復旧してくれました。
他にも不具合箇所が沢山あって、概ね修理してくれてたので来週あたりに持ってこれるかと。



あとは、エアロの修理です。

ユーラスのタイプGTですが、フィッティングが全然合ってないし、ボロボロで色も合ってない。
ボンネット・ウィング・エアロ系を修理&再塗装です。

まだまだ先は長いですが、プチレストア気分になって楽しいかも(汗

いったいいくら掛かるのか・・・・・

そんな訳でお金も無くなり、エボ号の今シーズン走行は、12月4日のアンリミ走行会で終わりです。
なんとかベスト更新して終わりたいです・・・
Posted at 2014/11/06 20:57:15 | コメント(1) | エボ | 日記

プロフィール

「86オーナーになりました http://cvw.jp/b/271392/39300700/
何シテル?   02/11 16:43
モータースポーツ好きのオヤジです。 ランエボGT-Aでサーキット走行を楽しんでいます。 現在は、車検切れで保管中。 今年中には復活予定。 TC2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

mito_nattou74#さんのトヨタ 86 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/27 16:09:49
team六連星★彡 
カテゴリ:走行会
2008/03/08 06:53:38
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:ツール
2008/02/25 16:02:55
 

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
通勤用の軽を探していたらネットで見つけ購入しました。 平成20年式 走行距離8900キ ...
トヨタ 86 トヨタ 86
2017年3月中古車購入 TOM'S仕様 6AT車 足回り:TRD車高調 マフラー: ...
その他 その他 その他 その他
H19年10月に手放す事に決まりました。 ---------------------- ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
09/10パレットSWと入れ替わり、手放しました。 ---------------- ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation