• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mito_nattou74#のブログ一覧

2014年10月28日 イイね!

SONYアクションカム

SONYアクションカム土曜日のTC1000走行会で、同行したオヤgさん所有の動画撮影アイテム「SONYアクションカム」をお借りしました。

超小型なので、ヘッドレストに仮付で撮影。

あんなに小さいカメラなのに、鮮明に映ってます。

運転下手くそなのがもろバレです(汗;

更にライブビューリモコンがすごい。
腕時計型のリモコンで動画チェックできたり、スタートストップのリモコン操作。

かなり感心してしまいました。



Posted at 2014/10/28 20:40:49 | コメント(2) | エボ | 日記
2014年10月25日 イイね!

筑波バリアフリーフェスタ参加

筑波バリアフリーフェスタ参加TC1000で行われた筑波バリアフリーフェスタの走行会とハンディキャップドライバー日本一決定戦にへ参加してきました。

普段は関東ジムカーナに参戦しているBRZの、越後屋69さんも10年振りにTC1000走行会に参加してくれました。
マシントラブルで出走を断念したオヤgさんもメカニックとして同行してくれました。


一年振りのTC1000は、難しかった。。。


色々と試行錯誤してみたもののベストの0.5秒落ち42秒40のタイム。

腕の無さをブーストUPでカバーしようとEVCのダイヤルを上げるもブーストが掛からない!
ピットインを繰り返しメカニック役のオヤgさんに調整してもらうも、変化なし。
どうやらHKSのEVC壊れたっぽい。

日本一決定戦のタイムアタック。
結果は、3位。
う~みなさん早過ぎ。
一発タイムだしの下手くそさが出てしまった大会でした。
来年は、色んなところを修正してまた参加させてもらいます。

開催していただいた日本障害者モータースポーツ協会の皆さんありがとうございました。


走行会では、越後屋69さんとのバトル楽しかった。
また走りましょう!


メカニックとして助けてくれたオヤgさんありがとうございました。
次回のアンリミお供しますので、今度こそ一緒に走りましょう。
Posted at 2014/10/25 21:16:38 | コメント(3) | エボ | 日記
2014年10月18日 イイね!

筑波バリアフリーフェスタに向けて走行準備

筑波バリアフリーフェスタに向けて走行準備10月25日開催の筑波バリアフリーフェスタに向けて、走行前準備を行いました。

当日は、走行会とハンディキャップドライバー日本一決定戦にエントリーしているので、油脂類を中心に念入りに。

エンジンオイル、ブレーキオイル、LSDギヤオイル、ATFです。
オイルは、安心のモチュールです。

作業は、同日の走行会に参加予定のオヤGさんがサクサクっとやってくれました!
ありがとうございました。。

日本一決定戦は、相当気合いを入れていかないと通用しないので、最後の悪あがきも実施。

まず、タイヤ。。。

リヤタイヤは、インジケータが3つあるのに、フロントを酷使していたので、最後の一山です。
これでは、走行会で終わってしますので、オヤGさんより車検用に温存していたタイヤをお借りすることに。
お借りしたタイヤは、リヤへ装着。

すると、ハミタイではないですか!
このままでは、当たってしまうので、板金屋さんの社長にフェンダー引っ張ってもらいました!



走行会は、三部山タイヤで練習して、決勝本番は、バリ山タイヤで攻めてみます。

これで、タイヤはOK!


続いて、オヤGさんが以前装着していたカナードを装着。
二段カナード!!



これでコンマ何秒か速くなったでしょう(滝汗;;

なんだかんだと一日がかりで準備完了です。



協力していただいた、オヤGさん、板金屋の社長さんありがとうございました。

さ~あ、当日は頑張らなくては。
Posted at 2014/10/18 21:10:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | エボ | 日記
2014年09月21日 イイね!

筑波バリアフリーフェスタ2014参加

筑波バリアフリーフェスタ2014参加10月25日にTC1000で開催される筑波バリアフリーフェスタ2014ハンディキャップドライバー日本一決定戦へエントリーしました。

競技は、TC1000を2周した合計タイムで争われます。

実タイム+排気量ハンディ+障害程度ハンディ=合計タイム

自分の場合、実タイム+2秒-1秒=合計タイムなので
実タイム42秒台で走らないと勝算ない感じです。
昨年一発出しの難しさを痛感したので、撃沈しないように頑張ります。

イベントは、走行会も盛沢山で、土曜日開催のTC1000としては割安です。
皆さんも参加してみては如何でしょうか。。

詳細は、公式HPで。
Posted at 2014/09/21 13:44:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | エボ | 日記
2014年04月14日 イイね!

ハイパーミーティング走行会

ハイパーミーティング走行会ハイパミ走行会へオヤgさんと参加してきました。

沢山のお客さんの前で走れるのは、究極の自己満足でした!

タイムのほうは、5秒7で、更新は予想通り無理でした。

しかし、ずっと謎だったブーストが上がらない原因らしきものが判ったような気がするので収穫ありです。
どうもHKSのEVC設定が悪さしているようで1.3以上掛りりませんでした。

オヤgさんにEVCを調整してもらった1本目の走行で、いきなりブーストリミッタが作動し燃料カットされ走れずにPitInして街乗り設定へ変更し、再スタート。
ブーストが掛けられず走行終了。

再調整して臨んだ2本目、燃料カットはなくなったものの安全見過ぎてブースト1.3ほどしか掛からず終了です。
EVCの設定は奥が深いですが、夏シーズンオフで1.5まで掛かるように調整していきます。

午後からは、シュップのブースを見学。

今回のハイパミ参加の目的の一つだった、RSタケダさんのブースで
社長さんとお話しをすることができました。

過給圧のことで為になるアドバイスを丁寧にしていただけました。
やっぱりEVCが一番怪しいとの見解になり、自分も勉強しなければと痛感しました。
あと、社長さんが教えてくれたのですが、エボGT-Aの最大過給圧は1.68だそうで、ECUにより燃料カットが入るようです。
1本目に出た症状なので、EVCの設定次第で行けそうです。


最後に社長さんと記念撮影して今年のハイパミは終わりです。

Tシャツをいただきました!
RSタケダさん、ありがとうございました。

来年も参加したいイベントです。
Posted at 2014/04/14 12:55:39 | コメント(2) | エボ | 日記

プロフィール

「86オーナーになりました http://cvw.jp/b/271392/39300700/
何シテル?   02/11 16:43
モータースポーツ好きのオヤジです。 ランエボGT-Aでサーキット走行を楽しんでいます。 現在は、車検切れで保管中。 今年中には復活予定。 TC2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

mito_nattou74#さんのトヨタ 86 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/27 16:09:49
team六連星★彡 
カテゴリ:走行会
2008/03/08 06:53:38
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:ツール
2008/02/25 16:02:55
 

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
通勤用の軽を探していたらネットで見つけ購入しました。 平成20年式 走行距離8900キ ...
トヨタ 86 トヨタ 86
2017年3月中古車購入 TOM'S仕様 6AT車 足回り:TRD車高調 マフラー: ...
その他 その他 その他 その他
H19年10月に手放す事に決まりました。 ---------------------- ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
09/10パレットSWと入れ替わり、手放しました。 ---------------- ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation