初めてテストコースで周回路を回ったのは、もう25年位前。傾斜が45度のきついレーンで、遠心力と重力が均衡して ハンドル直進にする感覚が 妙だった。インストラクターから「ハンドルを回さないように。100㎞で速度を維持すること。でもメーターは見ないで、前を見て。怖いからとブレーキ踏むと、坂から落ちるから、踏まないように。」と。
「エレベータ」の語尾に、「ー」(長音符)を付けないのは、JIS規格で決まっていた。だから、工学関係者は、まぁ常識だった。しかし、約10年前に 「長音符は なくても良い」に変わった。へぇー。殆ど 知らないと思う。
軽自動車に乗って、初めて「やかましい」と思った。一般道(つまり、試乗)では 余り感じなかったけど、高速で「ひぇー たまらん」 ラジオもボリュームを7から11に上げた。(HE22Sの人は判る。)
ラパンHE22Sのアンテナは ルーフの先端部中央についている。
…とは言え、一応 車のブログです。|
HKS silent Hi power / サイレントハイパワー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/02/02 15:23:55 |
![]() |
|
コペン純正オートライトの感度向上策。その1 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/09/01 17:00:33 |
![]() |
|
ドアバイザー 撤去して良かった❗ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/12/01 17:08:16 |
![]() |
![]() |
ダイハツ コペン 2017年12月2日に 店頭で納車。 前のLapinはNAで、急坂が苦手。今回は過給器付 ... |
![]() |
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパンに乗ってました。下取りに出しました。 |