• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大連(おおむらじ)のブログ一覧

2022年09月26日 イイね!

TMSC富士ジムカーナシリーズ第4戦

 今年のTMSC富士ジムカーナシリーズは,9月25日開催の,この第4戦が最終戦となります。早いねぇ~。

 事前に発表されたエントラントリストでシリーズ1位確定は分かっていましたが,出るからには出来るだけ高い順位を取らないと,なんかみっともない気がしたのと,先月半ばから9月16日まで1か月の長期出張で,その準備やらなんやらもあって,7月のシリーズ第3戦からクルマに触ったのが2~3回という状態だったこともあって,妙に緊張感がありました。

 台風が通過したすぐで,朝の富士スピードウェイは霧に包まれていましたが,天気予報やらWindyやらで情報を集めた結果,ドライで走れそうなことは分かっていたので,楽しく走れるだろうとは思っていましたし実際ドライで気持ち良いコンディションだったのですが。

 今日のコースはこちら・・・


 雨を心配してか,実際のコースは最後のスラローム以外はパイロン間の距離がコース図のイメージより短く感じられました。まぁ,TMSCのいつものテクニカル主体のコースです・・・と思ったらインストラクターのユウ選手からドライバーズブリーフイングで「単純に見えるけどパイロン配置に落とし穴があるよ~」というコメントがあって,すっかり慎重派になってしまいました。(^^;

 とか言いながら,練習走行では③パイロンの右回りでパイロンタッチ。(したらしい) ⓻パイロンへのアプローチを楽にしたい気持ちがあったせいか小回りし過ぎたらしい。本番1本目に向けて「あそこはこう回って,ここはこうアプローチして・・・」とか再度考えてみる。

 本番1本目,ヤケに余裕が無いな・・・と思いながらもあれこれ考えながら走ったら・・・ミスコース。⑭パイロン後にすぐに右に切れ込んでしまい,⑬パイロンを回らず。「あ~,やっちまった」と思いながら,今更ながらしばらくジムカーナしてなかったことを思い出す。そもそも慣熟歩行が終わった後にコース取りを考えてるようじゃダメですね。

 本番2本目。これが今年の富士ジムカーナシリーズ最後の走行・・・と思うと,思いもかけず精神的に追い詰められてきた・・・。去年は出席率でシリーズ優勝だったけど,2度目の今年は実力で取ったと自分的に納得したいし,それを今日の目標にしてたので完走ではなく(ビリでもシリーズ優勝なんだけどね(笑)),少しでも上の順位で終わらせるべく,いつもはヘルニアの腰痛がひどくなるのを嫌って2回目の慣熟歩行はしないのだけど,1周だけ歩いてパイロンタッチしたところのコース取りやらさっきのコースの攻め方を再確認。
 2本目スタート・・・ローパワーで割と軽量なクルマなので低速セクションが連続するコースでは,余計なアンダーにさえ気を付ければパイロンジムカーナのコース取りの基本である近道ラインにはのせやすい。自分的には⑫~⑬~⑭パイロンで如何に距離を稼ぎつつ極力速度を維持するか,と最後のスラロームがポイントだろうと思ってたので⑫はスピードを殺し過ぎないようにやや大回りに⑬パイロンにアプローチして⑬パイロンは150度くらいのターンの意識で軽くサイドブレーキを当てて回って,前荷重を残すように意識しながら⑬まで極力小回りするように意識して自分レベルとしては上々にこなせたと感じました。最後のスラロームは⑮パイロンでサイドを引いてリアを出して上手いこと振りながら走れればいいのですが,LSDのない私のアクシオでは,それは無理(トラクションが抜けて前に進まなくなる)なので,⑮はグリップで回って,スラローム内では距離が長く設定された⑯~⑰~⑱は極力アクセルを踏んで,それ以外のパイロン間はアンダーを出さないように気を付けてリアを踏ん張らせて走ってゴールしました。タイムは1分00秒台前半出ればなぁ,と思っていたら59秒台が出ました。

 リザルトは


 ゴール後に窓を開けてコールされたタイムとベストタイムを更新したのを聞いて,思わずクルマのドアをポンポンと叩きました。私の前ゼッケンが次々にタイムアップしてベストタイムが更新されていくのを聞いてからのスタートで,アクシオに乗り換えてジムカーナに出始めたときには,こんな勝ち方が出来るなんて思ってもみなかったので,アクセラでG6のAT車クラスで優勝して以来の嬉しさでした。今回は「勝ってシリーズチャンピオン」というのもあり,ジムカーナをやってきたなかでも一番の嬉しさでした。で,思わずクルマをポンポンと叩いて「ありがとう」って(心の中で)呟いてました。



 アクシオに乗り換えてジムカーナを始めたときには「楽しくやれれればいいや」って思ってましたが,去年の5月の神奈川戦のクローズドクラスでボロ負けして「競技をやる以上は,やっぱ勝つ努力をしないと面白くない」ことを再認識して,やれる範囲でやってきたつもりなので,嬉しさもひとしおでした。まぁ,真剣に県戦やら地区戦やら出てる人からすればお遊び以下のレベルかもしれませんが,私にとってはこれが精一杯です。
 来年以降も続けられる限り,出来る範囲で精一杯努力していこうと思います。

 

 それにしても,タイヤもオイルも諸々のパーツも値上がりしたなぁ・・・来シーズンに向けて頭が痛いです。
Posted at 2022/09/26 22:40:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「@新時代パイロン職人?
吉田さんかな? 昨シーズン誘ったんですよ。吉田さんには練習会で一度も勝てたことがなかったのですが、よい励みになると思ってたんですけど…一緒のクラスで走れなくて残念です。
今年は自動車大学校の子たちも参加してないんですね。寂しいなぁ。
早く戻りたい…。」
何シテル?   08/17 22:32
 大連(おおむらじ)です。たまにジムカーナ場に出没します。ごく稀にクルマいじりもします。よろしくお願いします。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25 2627282930 

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ] 【200円カスタム】自作ドアスタビライザー 取り付け編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 11:08:11
【200円カスタム】自作ドアスタビライザー  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 11:07:38
ステアリング取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 23:25:15

愛車一覧

トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
 2017年12月23日に我が家にやってきました。AE101レビン以来、2台目のカローラ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
就職したてで借金して買った新車のHP10プリメーラを3カ月乗って下取りに出してこれまた新 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
AE101レビンを事故で廃車にして急きょ乗り換えました。中古車屋まわりを1日しただけで目 ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
 ジムカーナ競技に真面目に取り組もうと思って買った車です(そのわりにカラーリングがアレで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation