• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大連(おおむらじ)のブログ一覧

2023年10月29日 イイね!

神奈川戦お隣練習会

 10月22日に富士スピードウェイP2で開催された、お隣練習会に参加して来ました。例によって、散水してのウェット~セミウェットでの練習会です。

 すがすがしいという言葉がぴったりくるほどの過ごしやすい良い天気で気持ちよく走ってくることが出来ました。



 だんだんクルマの動きに慣れてきましたが、腑に落ちないのがアンダー傾向が相変わらず強いことです。フロントにZⅢ、リアにDZ102(前後195/50R16)とかなりアンバランスな組み合わせで、フロントのエア圧を2.4k、リアを3.0kにしても、リアが負ける感じが全然しません。
 ん~、走りの次元が低すぎるのかな?(←多分にこれだとは思いますが)
 それとも、フロントに入れてる3部山2年落ちのZⅢ(一応、倉庫で保管してあった)の賞味期限が完全に切れてしまっているのか? なら、TMSC最終戦の惨敗も納得なのですが・・・いくら新品とはいえDZ102に負けるってのは無いだろうと・・・むしろリアが飛ぶことを心配してたくらいだったのですが。

 低速セクションでは、さほど気にならないのですが、2速外周ではウェット路面ということを差し引いてもロールが安定した先で「ダ~っ」って感じでフロントが逃げ過ぎますし、1速、2速ともコーナリングの立ち上がりでデフがロックしてもホイールスピンばかりで前に進まず、アクセルを戻してイライラしながら加速するのを待つという感じでした。ローパワーなクルマなので、コーナーでの減速後の立ち上がりで少しでも早くスピードを乗せたくてLSDを入れたのに・・・。

 原因として考えられそうなのは、スプリングが柔らかすぎる(F:5k,R:4k)ことですかね? これについては車高調自体がストリート用で高レートに対応していないし、フロントサスの脱着が手間(ワイパーを外す必要がある)で工賃も高く、現状、金が無いので対応不能です。
 リアをもう少し粘らせないようにすることも考えられるかもしれませんが、、これをやると、どんどん低次元方向にいくでしょうからダメでしょうね。

 あと考えられることといえば片輪加速になっても負けないグリップのタイヤを入れることでしょうか? 金が無いので高いタイヤも買えないんですけどね。(笑)

 クルマの方での対応は出来ないので、とにかく当面は走り込んで対策を考えます。次回は11月5日、ウェット練習会です。11月26日のお隣練習会は、なんと既に満員御礼だそうなので、12月に練習う出来るところを探すしかないかな・・・。そろそろ油脂交換の時期なので、その金も工面しないと。(汗)
Posted at 2023/10/29 11:48:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「@新時代パイロン職人?
吉田さんかな? 昨シーズン誘ったんですよ。吉田さんには練習会で一度も勝てたことがなかったのですが、よい励みになると思ってたんですけど…一緒のクラスで走れなくて残念です。
今年は自動車大学校の子たちも参加してないんですね。寂しいなぁ。
早く戻りたい…。」
何シテル?   08/17 22:32
 大連(おおむらじ)です。たまにジムカーナ場に出没します。ごく稀にクルマいじりもします。よろしくお願いします。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ] 【200円カスタム】自作ドアスタビライザー 取り付け編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 11:08:11
【200円カスタム】自作ドアスタビライザー  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 11:07:38
ステアリング取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 23:25:15

愛車一覧

トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
 2017年12月23日に我が家にやってきました。AE101レビン以来、2台目のカローラ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
就職したてで借金して買った新車のHP10プリメーラを3カ月乗って下取りに出してこれまた新 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
AE101レビンを事故で廃車にして急きょ乗り換えました。中古車屋まわりを1日しただけで目 ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
 ジムカーナ競技に真面目に取り組もうと思って買った車です(そのわりにカラーリングがアレで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation