• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LWorldの愛車 [ホンダ ヴェゼル]

整備手帳

作業日:2017年5月4日

USB電源増設

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ナビスペシャルパッケージ + DオプションのナビVXM-175VFi の組み合わせの愛車
USBの口が一つ空いています。
また、スマホを接続すると接続できない旨のメッセージが出て邪魔です。

そこで、空いている口を使ってUSB電源を増設します
2
使ったのはコレ

エーモンの電源ソケットと
貰いもののプラグ
RAVPower RP-VC006 24WデュアルポートUSBカーチャージャー
という物らしいです。
貰ったいきさつは別の機会で。

あと、JusbyのHONDA USB/HDMIパネル専用USBケーブル
3
センターコンソールを外す予習をして臨んだのですが、その必要はありませんでした

まず、ゴムマットをめくります。手前(半円の頂点)に摘まむ用のミミが付いているのに気づきませんでした
4
あらわれたビス×2を外すとパネルが取れます。上側に爪があるのでビス側から撮る感じです
5
外したパネルの裏からUSBケーブルのメス側を差し込みます。

何だか変です。枠が歪んで最後まで刺さりません
6
ご覧の様に双方の形状が合っていません。
7
ケーブルの凸部にV字に切れ込みを入れました。これで上下の爪もきれいに引っかかりました。
パネルを元に戻して配線を繋げばOKです。
8
ここからトラブル発生!
動揺したせいか画像がありません><
(※5/13画像追加)

用意したソケットはロック機構が付いていてリング状の部分を閉め込むとプラグが抜けなくなるのですが、このリングとプラグの太くなってる部分が当たって奥まで入らず通電しません。
そこで、リングをねじ込む部分をカッターで3mmほどカットして、リングがより深くまで入るようにしました。結果、より強くプラグが固定されプラグは接触しないまま抜けなくなり、リングも外せなくなりました。
本当にどうしようもなくなってリングを切開しました。

結果、リングなしで使うことになりました。USB側の抜け止めも兼ねてソケット、プラグ、USBオスの3点をまとめてハーネステープでぐるぐる巻きに。
デイライトのコントローラーと同じ空間に押し込んでおきました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

格安ドライブレコーダーは、だめ

難易度:

ピボット製スロコンの取付

難易度:

【備忘録】気持ちのよい場所って・・・だいたいが綺麗な空気に満ちているものだ

難易度:

車検は早くも3回目です

難易度:

ピラー ラッピング加工

難易度:

VEZEL最後のビューティフルカーズ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「大変ご無沙汰しております http://cvw.jp/b/2714582/42610596/
何シテル?   03/16 11:56
LWorldです。よろしくお願いします。機械系は疎く、電気系はそこそこ理解しているつもりです。 スタイル・見た目よりも機能・利便性重視のDIYの予定。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

18年モデルに近いN-BOXのプッシュスタートスイッチ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/31 20:31:27
自作 microUSB アーシング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/25 11:38:38
光るプッシュスタートスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/15 00:13:35

愛車一覧

ホンダ ヴェゼル ホンダ ヴェゼル
RAV4からちょっと間隔を経てヴェゼルに到達。見た目より機能性にこだわったDIYを計画中。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
仕事用の車として新古で購入。 上からフックなどで吊るためにエブリィワゴン等のツルッとした ...
トヨタ RAV4 J トヨタ RAV4 J
初めて所有した車。初代のHDDサイバーナビに惚れて取り付ける箱を買った(笑) スピーカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation