• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月27日

リサイクルショップにて

リサイクルショップにて 気になっていたリサイクルショップに行って見ました。

カメラ用品は思ったほど無くチョッとガッカリ・・

良さ気な三脚でもあれば買っちゃう勢いだったのに・・

そこは、建築工具が充実のお店でついつい奥へw

建築系の電動インパクトがズラ~と、マキタに日立と一流どころが並んでいます、使用感の少ないものも何台か混じってるんですが、如何せん価格が高過ぎる、と言うか表示価格で新品が買えてしまう(汗)

100Vのジクソーやベビーサンダーは使うなら買っても良い価格で良い感じ、ドリルにいたってはお買い得感も・・電動ドリルは人気が無いのかな?

奥から隣の棚に沿って戻ってくると溶接機コーナー、一般家庭で使うには荷が重い単相機の中に混じってウェルダーも二台ほど、まぁウェルダーでも一般家庭では荷が重いですが、車庫の奥にこんなのが置いてあったら楽しいガレージライフになるでしょうね~

溶接コーナーの隣はコンプレッサー、建築系のコンプレッサーなんで100V仕様、この手は一般家庭でもチョッと頑張れば使って使えない事は無い、整備系のエアー工具も小さな物は普通に動かせるし、インパクトレンチなんかは大型の空気タンクを追加で接続すれば使用可能かな?

などなど置場も無いのに妄想にふけり隣の作業灯コーナーへ、作業灯は・・ビックリするぐらい価格が高く、ホーセンターの倍近い価格が使用感のある中古に!

店主さんは作業灯が大好きで売る気がないんでしょうか?、そんなビックリ価格の作業灯コーナーの外れで写真の物を見つけましたw

昔仕事で使ってた「ヒート・マックス」、ヒーターなのに作業灯コーナーにあるあたりがチョッと不思議ですが、電球が見えてるんで作業灯だと思ったんでしょうか?

まぁ極稀に作業灯としても使った事がありますが、ワット数が650Wですから作業灯としては贅沢過ぎます、それに連続使用時間は5分ほどが限度なんで照らすのには向きませんw

そんな「ヒート・マックス」が使用感無しなのに980円、残念な事にハロゲン球は切れてますが、こんなもの交換すれば良いだけでボディーが痛んでいないのは奇跡に近いww

まぁ温めるならヒートガンなんて物もありますが、ヒートガンってスイッチオンしてからの立ち上がりが悪く、温風なんで小さな範囲を温めるのが難しく、オンオフを繰り返したりピンスポットで使うのには向かないと言うか個人的に嫌い、実際ストレートのヒートガンを買いましたが、温める物がプラスチックなんかだと使い方が難しく、買ったは良いが使っていないのが現状です・・それに団地だとチョッと煩い(汗)

そんな滅多に使う事が無いヒートガンに代わって、使い慣れたヒートマックスを投入、これなら音が出ないんで夜間チョッと温めたい時や、温度調節が微妙な再利用目的のステッカー剥がしなんかにも役立ってくれそうです(笑)

早く球を買ってこないと(汗)
ブログ一覧 | 工具買った | 日記
Posted at 2010/05/27 19:57:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

満天の星空の下で「きぼう」は見え難 ...
S4アンクルさん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

お疲れ様でした🙇(フォーカードミ ...
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2010年5月27日 21:04
初めて見ました。
こういうヒーターもあるんですね。
用途はパテや塗装の乾燥を早めたりでしょうか?
コメントへの返答
2010年5月27日 21:40
検索でヒットしないんで不人気工具みたいですw

このヒーターに使ってる電球は、昔学校なんかにあったオーバーヘッドプロジェクター?か何かのハロゲン球を使ってるようです。
本来なら空冷で使うバルブを逆手に取った苦しいヒーターですが、立ち上がりの速さはヒートガンの比じゃないです。

塗装部は仰るとおりの使用法ですし、板金部は本文にも書いた再利用のコーションラベルやエンブレム剥がしや樹脂パーツ凹みを加熱で修正なんかにも使いましたし、冬場は小さなプラスチックパーツを温めて外したりと引っ張りだこなヒーターでしたw
使い勝手がいいのにヒットしなかったのかは、販売価格が高過ぎたからでしょう、塗装部が気に入らなかったら買わなかったと思います(笑)
2010年5月27日 22:29
工具系は新品の方がいいですよね。

自分が使った分で汚れるのはいいですが。。
コメントへの返答
2010年5月27日 22:58
理想はそうなんですが・・
これもう売ってないし、新品は2万以上してたんで、新品があったとしてもさすがに買えません(汗)

前オーナーの雑な扱いか不慮の事故か分りませんが、ほぼ使用しない内にバルブ切れしちゃったようで、本気で一ヶ月つかったらリフレクターが薄っすら変色するんですが、変色も無ければバルブの前後機能も生きていて、それが千円弱ですから少々は我慢です(笑)
2010年5月28日 6:58
そして球を捜すと、球が物凄い金額だったというオチが楽しめる訳ですね(違)。
コメントへの返答
2010年5月28日 10:24
スルドイ!!
昔のルートで購入すると8千円だったような・・
でも、検索で安いお店と破格のオク品を見つけたんで、とりあえず破格路線で進めてみて、ダメなら通販で購入なんですが、安いんですが3千円はチョッと微妙な金額です(汗)
千円弱の物に3千円はチョッとなんで、使う作業を始めるまで放置になるかも(笑)

プロフィール

「給油洗車を済ませ無事に帰宅しました(ホッ)」
何シテル?   12/02 02:58
横浜在住50代の者です。 最初のセリカは8年中期の205でボディーカラーは白 ほぼノーマルの車両でした。 只今2台目のセリカにアリストから乗換ました。 純...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

第4回遊佐町クラシックカーミーティング入場シーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/27 12:21:50
Canon純正・・レンズに・・・赤帯? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/20 23:03:40
東北セリカday 2014秋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/08 13:48:37

愛車一覧

トヨタ セリカ セリカST205 (トヨタ セリカ)
買ったばかりで何も手付かずですが、メンテを中心に♪
その他 その他 その他 その他
愛車紹介ですが愛機という事でこちらにw 頂き物の古いデジカメも使いこなせないのに、入門 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
この車はラリーダートラ好きの先輩のお下がりで譲って頂きました。 破格で譲って頂きましたが ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
この車は初めての2TG搭載車両で、車種選考の時18RGと2TGで色々な車種で悩みましたが ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation