• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月21日

フジテレビ~これは良い話なのか?

フジテレビ~これは良い話なのか? ひょうきん族を見て以来フジテレビファンなんですが・・

今回の災害報道では行き過ぎなのではと他局も見たんですが、他局も似たり寄ったりで見ていて腹が立ちつつ、欲しい情報が流れないかと我慢して見ていました・・

その後も手を変え品を変えての行き過ぎ報道のような・・

最近は苦情が多かったのか行き過ぎ報道を反省したのか、有名人の応援メッセージを取り上げたりして路線変更なのか・・

そんな中、何時も見ている「めざましテレビ」でも心温まるエピソードを募集し番組で紹介するとか何とか・・今日も何件か紹介されていました。

その中にこんな話が、赤ちゃんのお母さんが紙オムツを買いに行ったら「お1人様1個」と数量制限、でもお母さんは2個欲しいと困っていたそうです、すると近くに居た見知らぬ男性が「自分が1個買う事にしましょう」と言ってくれたそうで、このお母さんは目標の2個の紙オムツを手にできたそうでめでたしめでたし・・めでたし?

コレのどこが心温まる話なのか、コレは単に買い溜めの手助けをした非常識な男とわがままな母親の話では?、この話の少し前には芸能人の誰かが「買い溜めなどせず皆で協力して云々・・」と流していたのに・・

この母親は「他人はさて置き自分だけ良ければ」な人間で、買い溜めが悪いとは微塵も思っていない?、そしてこの投稿を取り上げたフジテレビスタッフも同様「他人の事は知ったこっちゃ無い」的な人間って事?

もしかして所々にチョッと変な話題を織り交ぜてサブリミナル的に、「あれっ、今のは何?」的なチャンネルを変えさせないテクニックだったり・・そういえば被災者のインタビューで支援物資に「半ズボンは要らない・サイズが小さい」等文句を言ってた人がひとり、これもフジテレビで流してましたが・・

何でもありなフジテレビでもそこまではしないだろうが、フジテレビファンとしては悲しい?情けない?限りの心が痛いエピソードでした。

見るに耐えないフジテレビから日本テレビにチャンネルを替えると、相変わらずの報道内容ながらも、CMで流れまくっているACジャパンの最後のエーシーーの音が消されている、もしかして「しつこく流してゴメン」って事なんでしょうか?、最後のエーシーーが無いだけでも耳には優しく感じます。

そして日本テレビでも心温まるエピソードを紹介してました、個別のコーナーではなく繋ぎにチョッと紹介的に流しているようでこんな話が・・

被災地に救助活動で出向いた自衛隊員と奥さんのメールのやり取り、奥さんが「無理はしないで」というようなメールを送ったら、旦那さんは「今、無理しないで何時無理するんだ、自衛隊を舐めるな」と返信が来たそうで、コレを聞いた時に感動で危なく涙がこぼれそうに・・(汗)

このような気持ちで復興支援・救助を沢山の方々が頑張ってくれているんだと、とても頼もしく誇らしく思った反面、前者のような人間がまだ居てそれを公共の電波で流す人間も・・考え過ぎなのか・・
ブログ一覧 | 生活 | 日記
Posted at 2011/03/21 18:45:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

みんカラ、ダメだこりゃ
キャニオンゴールドさん

今日はGPTとコーディングをしてい ...
ヒデノリさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

この記事へのコメント

2011年3月21日 20:32
申し訳ないですが、電気が通じて
最初にテレビを見て絶望と不信感
しかありませんでした。
やっぱ情報はラジオなんだなあと
思った次第です。避難所と対策本部
との間で通信手段がナイ!ということ
でボランティアに行こうと思ったの
ですが、肝心な無線機が故障だった
のと、最近セリカばかりで無線仲間と
連絡取っていなかったのであえなく
挫折しました。(涙)
コメントへの返答
2011年3月22日 1:01
酷い状態の報道真っ只中を見てしまったようで心中お察しします・・
自分は停電は免れたんで、地震直後から二日近く見続けましたが、結局知りたい実家地域の被害情報はタダの一言も・・
不確かながら実家近くのみんカラユーザーさんのブログアップと、その後はそのお方がメッセージで細かに市内の様子を教えてくださり、大きな被害に遭われた地域の方々に比べればなんて事は無いもので安心はできたものの、その後も無秩序報道は続き、その無秩序報道が被災地以外の方々の危機感をあおり、結果被災地以外での数々の問題を引き起こしたといっても過言ではないと思っています。
ボランティアはさまざまな環境やタイミングの問題で、参加したくてもできない場合が多々あると思いますが、そのお気持ちを持ち続けている限り、そのチャンスが巡って来たときは大きな力となって発揮されるものと信じています!
とはいっても自分にできる事とは考えるとあまりにも無力で情け無いです・・
2011年3月21日 20:43
妻が・・・震災の当日、同僚の息子さんが埼玉県内のお墓に被害がないかを車で確認に行った、という話を聞き、それに対して「良い息子さんだ」と言うので、震災の当日、交通もストップしている状況で(生きている人ならいざ知れず)お墓の確認に行くのは良いことだとは思えない、と言っちゃいました。

紙オムツの話も全然いい話、じゃないですよね。
コメントへの返答
2011年3月22日 7:22
先祖の事は頭から消えていました(汗)
時期と地域を考えると微妙というか避けるべき行動ではありましたが、今時の若者には無い先祖に対する礼を重んじる素晴らしい好青年という印象を受けました(年寄り目線w)
今回は若さゆえの経験不足でチョッとやっちゃいましたが、お墓が気になり走ったとはある意味とても良い話を聞かせて頂きました!

紙オムツもお墓確認同様、行動的にはNGですが、困っている人を見過ごせずに助けた男性、人の善意を心から感謝できる素直で天然な女性、こう考えると本文は書き過ぎたような・・(汗)
でも買い溜めと呼び掛け無視は・・甘い顔をしちゃだめですね!
2011年3月21日 22:13
震災が起きて、こういうエピソードが心の潤いや慰めになっていることはいいことだと思います。
(それが本当にいい話なら、ね)
でも、それをテレビとかが軽々しく使い捨てのように扱うのはなんだかなぁと感じます。

思えばこういうのって、少し前から番組もありますよね。
震災に関係なく、こういう安易なお涙頂戴の商売にはどうもなじめないデス(天邪鬼)
コメントへの返答
2011年3月22日 7:18
自衛隊の件はやっぱりそう思いますか・・
物凄くカッコいいし物凄く感動したんですが、この話を読み上げた後のメインキャスターとコメンテーターの反応が皆無なのが少し気になりました(汗)
加藤浩二さんとテリー伊藤さんの二人でどちらも弁が立つのに、何で一言も触れないのか・・
でも本当嘘はおいておいても、被災地へ向かい現地で奮闘されている方々は皆さんこんな気持ちで行動されているのは感じます。
そんな風に思ったんで感動しちゃった気がします(汗)

まぁ言われてみると思い当たる節もあり、どの局もヤラセやシコミはある程度あるものと思っていますが・・
これらの話が事実と願うばかりです!
2011年3月21日 22:23
ん.....買い占めなのか、誰か困っている人の為に変わりに買いに来てホントに困っていたのか解りませんが、報道による批判は有りそうですね~

今日見た報道では、原発の現場で働く東京電力の社員の話をやっていましたが、一般の方々が遠方に避難している中で、不眠不休で捨て身で必死に作業しているというのをやっていました。
今回の事故?は天災によるもので、人為的なミスでは無く、社員の人達も被害者では無いかと思います。
責任があるので逃げずに必死に戦っていると思うのですが、悪者扱いされている様で不敏です.....

こういう事態はあまり報道されませんね。
コメントへの返答
2011年3月22日 8:39
真意は分かりませんが、読み上げた後をチョッと訂正謝罪を期待ししつつ見ていたものの、待てど暮らせどそのようなコメントはありませんでした・・

原発の件は当初、人災人災と大騒ぎしていた局がいくつかあったような気がしてましたが、海外メディアの50人の英雄報道からトーンダウンしたような気がしていましたが勘違いしていたのかな(汗)
日本メディアの勝手な報道なんかより、海外メディアの現場に留まり危険を冒して残った50人の英雄という見方が正しいと思ってます?というか支持します。
そもそも自発的に残って何とかしようと懸命の努力を続けて下ってる、それも自衛隊や消防隊の皆さんのように数々の訓練であらゆる事に対応できるような危険対応のスペシャリストではないサラリーマンである当初残った50人の方々、それに事後に沢山の方々(技術者)が協力して何とかしようとしている事実をありのまま報道して欲しいものですね!
この件に関しては海外メディアの報道を読んだ方が良さそうです。
2011年3月22日 0:10
買占め、野菜の風評被害…
ことも発端は、情報が不足してるから!
物の確保が必要無ければ買占めしないし
食べる為に、何をすれば知ってれば買う。
さんざん煽っておいて、
 モラルに任せるオチがおおくないですか?
コメントへの返答
2011年3月22日 8:38
民放?報道の偏った無責任な発信で事態が悪化したように思いますが、当の報道機関は我冠せずで次々と報道対象を切り替え、自分たちが犯した間違いは触れる事無く、今頃になって買い溜めを止めましょうとか、放射能汚染は人体に無害等を言ったところでもう遅いですよね・・
仰るようにモラルに任せて何とかしようにも、視聴者が抱いてしまった不安はなんともしがたく、結局は生産側の方々の泣き寝入りって事ですよね・・
行政はそこまで手が回らない状態だしで困ったものですね。
2011年3月22日 7:43
見る側の、経験や解釈次第で笑えない話も多いですよね。
あげられた個別の件も色々思いますが・・・
さしさわりのない所でACの話。あれは直後から問題になっていて、あの最後のフレーズがショートCMで繰り返されるのが辛いという要望が多く、AC側は各放送局に対して最後のフレーズを無音化するよう通知は早い段階でしてたのですが、局によっては面倒がって中々やらなかったようです。
今でも時々入るので、音を消すのは手作業?
コメントへの返答
2011年3月22日 9:08
何気に聞き流せば良い話チックなんで、小さなNG行動は聞き流すべきだったかも(汗)
基本的には個人の発言云々より、それを電波に乗せた制作側に憤りというか何というか・・

エーシーーにはそんな経緯があったんですか!
確かに耳障りで何件かのCMは内容も不快ですが、エーシーーの無音化だけでもかなり助かるというか不快感が軽減されてると思います。
因みに今フジのCMを見たら無音化されていて、昨日が最後のエーシーーだったんでしょうか・・
音消しの作業、手作業は無いですよね~
まさか仰るように手作業でスイッチャーがCM毎にボリュームを絞っていたら、それはそれでCMを見るのが楽しみになりますがw
無音化のデータと差し替えが円滑にいっていなかったって事なんですよね・・
2011年3月22日 23:55
遅コメ失礼します。
同じく、ひょうきん族世代(笑)のバクサです。
フジの「紙オムツ2個欲しいから…」にゃ、なんじゃこりゃ?でした。

フジテレビ… 女子アナが目立つTV局って感じ受けます。
めざまし… ってアイドル養成番組化?って感じでみてます。
アヤパン登場からおかしくなった気が…
現にいまアイドル化しとるし(笑)
ニュース番組で人気の滝クリって契約アナだったし報道に向いてるのがアナウンサー、
あとを継いでくれる同局アナ居ますか?いま…

現・アナウンス室副部長の田代尚子アナは好きですね!
週末の知的で落ち着いた口調でのニュース報道がいいんですが、役職からでしょうかメインで登場されないし。

フジ、好きなんですが、このままじゃ軽い報道するTV局ってイメージ定着していくんじゃ?…



コメントへの返答
2011年3月23日 7:18
いえいえ、何かありましたら何時でも大歓迎です!
考えると下品な番組ですが、いろいろ目新しい試みやシュールな笑とストレートな笑の鬩ぎ合いというか、とにかく笑えた番組でしたw
紙オムツは今じゃなければ良い話なんですがね~

女子アナをバラエティで使い始めた最初の局といって良いのか、他局で既に使っていたかも知れませんが成功したのはフジですよねw
そんなこんなで女子アナの採用基準が、アナウンサー云々に囚われない、どちらかというと光るものを持っていれば何でもありありな感じで、女子アナの採用というよりバラエティアシスタントかアイドル発掘って感じでしょうかww

報道に関してはフジばかりでなく民放各局(NHKもかな)が、視聴率競争をしているのかと思えるような、凄惨な映像をこれでもかこれでもかって感じで、自然災害の報道とは思えない、むしろ戦争等の人災報道的な「凄惨な現状を戒めに」を思わせる映像ばかり、結局それは被災地以外の地域の危機感を煽って買い溜め騒動、買い溜め騒動は救援物資の入手にも何がしかの影響があったはず・・
そして諸悪の根源の報道は「買い溜め等の馬鹿な行為は止めよう」的に訴え始め、馬鹿な行為に走るように散々煽った報道が謝罪や反省も何も無く・・
風評被害も同じですよね、放射能汚染報道は必要ですが、その報道と一緒に対処法や素人でも分かり易い説明もセット報道するべきなのに、危機感煽った震災報道同様「皆で買って食べましょう」的な事まで言い出す始末で、誰がそうさせたんだと言いたい気持ちです。
報道に携わる人間は命に係わる事以外は、影響を良く考えてしっかり準備しての報道を心がけて欲しいです!!

プロフィール

「給油洗車を済ませ無事に帰宅しました(ホッ)」
何シテル?   12/02 02:58
横浜在住50代の者です。 最初のセリカは8年中期の205でボディーカラーは白 ほぼノーマルの車両でした。 只今2台目のセリカにアリストから乗換ました。 純...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

第4回遊佐町クラシックカーミーティング入場シーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/27 12:21:50
Canon純正・・レンズに・・・赤帯? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/20 23:03:40
東北セリカday 2014秋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/08 13:48:37

愛車一覧

トヨタ セリカ セリカST205 (トヨタ セリカ)
買ったばかりで何も手付かずですが、メンテを中心に♪
その他 その他 その他 その他
愛車紹介ですが愛機という事でこちらにw 頂き物の古いデジカメも使いこなせないのに、入門 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
この車はラリーダートラ好きの先輩のお下がりで譲って頂きました。 破格で譲って頂きましたが ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
この車は初めての2TG搭載車両で、車種選考の時18RGと2TGで色々な車種で悩みましたが ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation