• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月27日

本州最北端へ

本州最北端へ 久々に晴れたんでドライブを♪

とは言っても親も乗ってるんで走りたい放題って訳には(汗)

「下北に行きたいね~・・でも遠いから・・」とか言ってるし、「下北なんか隣町、平気平気w」と走り出したんですが・・

基本的に下道しかないようなもので緩い流れに身を任せ走ってみると・・結構遠かったです(爆)

9時半に出発して帰って来たのが夜の8時、走行距離は400キロ弱、親が乗っているんでガソリンはメーター読みで半分・・アクセル踏まないと燃費が良いですw

回ったコースは尻屋崎以外の下北半島外周、最初に行ったのは薬研温泉、紅葉が綺麗と言っていましたが、黄色系は終わってて赤系がこれから?、微妙な紅葉具合で場所によっては赤系も終わりに近かったり・・



で、薬研温泉を切り上げて本州最北端へ、それが最初の写真w



北海道が泳いで行けそうなぐらい(自分は泳げないんで行けませんがw)に見えるんですが、残念、軽くガスっててハッキリクッキリって訳にはいきませんでした(汗)



本州最北端で鳴いてたカモメです・・顔が怖いんですけどw

そんなこんなで大間から「来た道を戻ろう」なんて寝ぼけた提案を無視して仏ヶ浦へ・・

海沿いを走っていれば何かカッコイイ猛禽君が居やしないかと走ったんですが、いくら道路が良くなったと言っても距離が短くなったわけでもなく、走れど走れど・・



途中の山道で本州最北端の猿に遭遇、ぶどう狩りの真っ最中、枝が邪魔してなかなかクリヤーには撮れませんでしたがコレがマシな方です(汗)

何だかんだ言っても、結構走ったんで心地良い疲労感で満足です・・ゆっくり走ってもまぁまぁ楽しいですね(笑)
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2011/10/27 20:51:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夜ですが昼メシです😅
伯父貴さん

バイクの日
灰色さび猫さん

カエル
Mr.ぶるーさん

へるにっくす。さんから荷物が届いた ...
*-ちょもん-*@ロドらんまいけさん

復帰しました⤴⤴⤴✨
takeshi.oさん

肉活。
.ξさん

この記事へのコメント

2011年10月27日 20:56
青森もけっこうでかいんですねえ~
しみじみ
コメントへの返答
2011年10月27日 21:43
海沿いをぐる~っと回ってきたんで無意味に距離だけ伸びちゃってます(汗)

昔、大間~仏ヶ浦間を走った事があるんですが、当時はダートで土煙を巻き上げながら走ったんですが、今日行ったら綺麗な道路でかなりビックリしちゃいました・・原発の恩恵なんでしょうね~
2011年10月27日 20:59
親孝行してた訳ですね~!

400kmでガソリン半分???
余りに良すぎやしませんか(笑)

しかし、こちらも急に冷えてきました・・・・・・
そちらは、日が落ちると結構な寒さではないですか?

その分空気の透明度が増して良い写真が撮れそうですけどね~
コメントへの返答
2011年10月27日 21:52
親孝行だったのかは少々疑問と言うか、帰ってきたらグッタリしていたんで、自分の心地良い疲労感の数倍の疲労感だったのかもしれません(汗)

年寄りが揺れないように走るとターボは当然効かしませんし、コーナーも豆腐配達のようにコップの水をこぼさないように走ったんで、かなり燃費も良かったようです♪

今日は久々の晴れで、チョッと温かかったんで湿度が高かったのか透明感のない風景ばかりでした・・
今日は日が落ちて1番低い温度は9℃というところが1個所で、他はみんな10℃以上で温かかったようです(笑)
2011年10月28日 4:52
イイ写真撮っているので!
昨日昼休み会社に1・5・7のカタログ置いていたので見てました。

イメージサイズがフルは5だけなんですね~

1Ⅳはてっきりフルと思っていましたがAPSHですね~?

レンズはマグロの様にゴロゴロしているのですが、カメラは大分なのでよく解りませんでした^^;


コメントへの返答
2011年10月28日 5:31
1とは1Dですよね・・四角いカメラw
カワセミ公園の大砲組みは全員が1D使ってます(汗)
お一方なんて最新1Dの予備機がひとつ前の1Dなんて方もいて、予備機を譲って欲しいぐらいですw

因みに自分も仕様を見てビックリしました!
フラグシップモデルがフルじゃないとは思ってもいなかったんで、1.3倍を見て目を疑いました・・

自分はフルに移らない心算でレンズを買っちゃったんで、APS機が売ってる間はフルには手を出さない・・出せないが正直ですね(笑)

ゴロゴロしてるんですか?
カメラ好きには刺激が強い職場ですね(汗)
2011年10月28日 9:43
おはようございます!
今、1のこと調べましたら、秒間14コマを出す為にAPSHにしたそうですよ~!
来年1xが出ますがそれはフルサイズで出るとの事です!
ご検討下さい^^;
コメントへの返答
2011年10月28日 11:11
おはようございます・・遅くなったんでこんにちはですね(汗)

なるほど・・連写性能は見せてもらって本当に羨ましかったですが、沢山打てて便利なようで7Dを使ってみて分かったんですが、高速連写は記憶容量が多くなってしまい、1日の撮影で5GBを超えてしまったりで、最近は一瞬物意外は低速連写でのんびり撮ってます(笑)

1Dxの仕様見ました!!
フルサイズの高速連写ろ、凄いですね♪
欲しいのは山々ですが、APSC専用レンズを買ってしまったんで・・フルには行けないのです。
Lレンズも似たような価格で買える物もあったんですが、ボディが7DということならAPSC専用レンズの17-55を選んで正解だったと思います・・まだまだ使いこなせてないですが(大汗)

代わりといってはなんですが、今度カワセミ公園に行ったら、おじいちゃん達に買い替えを勧めますね(笑)
2011年10月28日 14:57
私なら、乗せてもらうのは片道せいぜい2時間ぐらいにしてほしいですw。
コメントへの返答
2011年10月28日 17:58
2時間ですか・・

4時間で400キロ弱走るとなると命がけって事になりますが・・大丈夫ですか?
その前にご老体のマイカーが根を上げるかもしれませんから、途中までしか行き着けないかも・・
いやいやそのもっと前に折に入れられるかもしれないので、一緒に向こうが見える沢庵でお食事なんてことも・・(暴走○○幇助)
いやいやいや、そのもっともっと前にヤニ臭いクルマには乗れないんでしたよね、要らぬ心配をしてしまいました(大汗)

もう少し値が上がったら経済的理由で禁煙になりますんでお覚悟を(爆)
2011年10月30日 9:07
紅葉の赤が綺麗ですね~

20数年前に友達3人で東北温泉ツアーと称してスカイライン(R31)でドライブした時、下北にも行きました。
(酸ヶ湯温泉もその時です)
仏ヶ浦・大間・奥薬研温泉などを巡りました。
恐山にもあの敷地内に温泉がありまして入りました。
奥の池が幻想的な風景だった記憶があります。
夜、恐山の駐車場で車中泊したのですが、霧が出てものすごく怖かったです・・・・

竜飛側には一度も行ったことが無く、機会をうかがっているところです♪
コメントへの返答
2011年10月30日 10:43
バックが黒っぽいところを探しました~w
やっと見つけたらチョッと葉が縮れてて・・妥協してしまいました(汗)

仏ヶ浦と恐山とはすごいところを・・
それも恐山で車中泊しちゃったとは怖い物知らずですね~ww
もっと他に車中泊ならできそうなものですが、なんでまた怖いところを選んだものか・・何も無くて良かったですね(笑)
20年前だと仏ヶ浦は舗装路で行けたと思いますが、その10年ほど前までは未舗装道路が脇野沢まで続いていて、ダート好きとしては楽しいひと時でした♪
今は当時よりも良い道路に変わってて、仏ヶ浦が近くなったように感じました。

竜飛はなんと言っても竜泊ラインを走ってもらわないと、北海道が目の前に夜なら水平線に並ぶ漁火も見れちゃったりで昼も夜も楽しい、展望台の駐車場で車中泊してもらいたいです(笑)

プロフィール

「給油洗車を済ませ無事に帰宅しました(ホッ)」
何シテル?   12/02 02:58
横浜在住50代の者です。 最初のセリカは8年中期の205でボディーカラーは白 ほぼノーマルの車両でした。 只今2台目のセリカにアリストから乗換ました。 純...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

第4回遊佐町クラシックカーミーティング入場シーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/27 12:21:50
Canon純正・・レンズに・・・赤帯? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/20 23:03:40
東北セリカday 2014秋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/08 13:48:37

愛車一覧

トヨタ セリカ セリカST205 (トヨタ セリカ)
買ったばかりで何も手付かずですが、メンテを中心に♪
その他 その他 その他 その他
愛車紹介ですが愛機という事でこちらにw 頂き物の古いデジカメも使いこなせないのに、入門 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
この車はラリーダートラ好きの先輩のお下がりで譲って頂きました。 破格で譲って頂きましたが ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
この車は初めての2TG搭載車両で、車種選考の時18RGと2TGで色々な車種で悩みましたが ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation