• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月16日

コンソール入れるのが勿体無い

コンソール入れるのが勿体無い この度マイカーになったセリカなんですが、新車時からの車検書入れではなく、中古車屋で付けてくれるようなチープな車検証入れしか・・これも当初は見つけられず車検証入れ無しだとばかり(汗)

アリストはトヨタオートの車検証入れが付いてきたんですが、カローラ店扱いのセリカに今は無きオート店の車検証入れはどうしたものかと悩んでいたら・・

こちらのお方からプレゼントして頂ける言う事で、悩みが一気に解消してしまい常備の書類は写真のように収まり良い感じです♪



こんな感じのTCDロゴ入りAICケースなんですが、こちらの書類ってなかなか日の目を見ないと言うか、車検更新時か警察絡みの時にしか活躍しません、だからと言って見て貰いたいばかりに警察のお世話にはりたくないし、でもコンソールボックスの中じゃ寂しいしで、何処かにさり気無く且つそこそこ目立って置ける場所は無いものか・・

悩ましいな~(笑)

この記事は、車検証について書いています。
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2012/05/16 19:48:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

題名のない独り言🤭
superblueさん

モンスター796の初乗りと行きつけ ...
エイジングさん

追分ソーランラインから羊蹄山を駆け ...
kitamitiさん

箱根だよ!全員集合 旧エクシーガ箱 ...
マゼラン工房さん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

Nスペ「絶海に眠る巨大洞窟」
伯父貴さん

この記事へのコメント

2012年5月16日 19:55
良かったですね~^^v
コメントへの返答
2012年5月16日 20:09
とっても嬉しいプレゼントでした♪

そしてなかなか使い易い!
出し入れが楽で二つ折りにしていれば中身が落ちる事も無くて、さすがAREMA社特製素晴らしいです(笑)
2012年5月16日 19:59
確かに普段日の目を浴びないですね~

私はクリアーファイルに挟んで押し込んでますから出すのが面倒です(^-^;
コメントへの返答
2012年5月16日 20:15
とっても重要な書類なんですが、コンソールボックスに入れっ放しで、チョッとかわいそう・・かわいそうって変ですか(汗)

自分も頂けなければクリアーファイルのお世話になっていたと思います・・
中古車屋ケースは使い辛くて使う気にはなれなく、頂けて本当に助かりました!
2012年5月16日 20:06
ちなみにオプションの車検証入れでし<(`^´)>
クルマはノーマルでし・・。(^^ゞ
コメントへの返答
2012年5月16日 20:20
当時のオプションだとバブリィな頃ですから凄いんでしょうね~

確か初代セルシオのケースで本皮張りというのを見た事がありましたが・・
そういえばベンツBMWも革張りだったような・・
自分はAREMA社特製で大満足です(笑)
2012年5月16日 20:53
いろいろあるんですね~

私が退職したときはアリストはまだ販売されてませんでしたが、青いチープな奴しかありませんでした。
そんなもんだと思ってましたが違ったようですね。
なにはともあれおめでとうございます。
コメントへの返答
2012年5月16日 22:19
当時金色の車検証入れありませんでしたか?
自分が勤めていた時は昭和なんで、昔過ぎて記憶が定かじゃなすですが・・もしかすると兄が乗っていたトヨペット系かな?

でもMR2とスターレットはお勤めされてた同系列から購入しましたが、仰るように青いチープな車検証入れでした(笑)

ありがとうございます♪
2012年5月16日 23:27
お喜びいただけたようで、うれしい限りです。
あんな粗末なもので申し訳ないですぅ。

ちなみに、耐夏実験がまだですので、どうかはわかりませんが、
車検証自体に印刷されているトナーが夏の熱さで透明ビニール部分に張り付いてしまう恐れがあるかもしれません。
車検証と、透明ビニールの間にセロハン1枚咬ましておいたほうがよろしいかと・・・。

欠陥品でごめんなさいm(..)m。
でも、リコールはしません(^_^;)

コメントへの返答
2012年5月17日 0:44
粗末だなんて全然!
取り出しやすく仕舞い易い、そして落ちないと三拍子揃った逸品だと思います♪

特に自分は手が器用に動きませんから、とても物凄くスーパーに助かってます(笑)

なるほど・・たま~にへばり付いて取り辛い時がありますが、そういう訳だったんですね~
早速セロハン・・セロハンは無いんで普通の紙でも挟んでおきます♪

欠陥品だなんて全然!
対処方が分かっていれば何の問題もありませんから、教えて頂いたセロハンじゃなく紙になりますが、挟んでありがたく使わさせて頂きます(笑)
それに白紙なら何かの時にメモに使えるし便利ですよ・・ボールペンが無いな(汗)
2012年5月17日 7:51
なかなかイイですね
カワセミ号はクリアファイルに入れて運転席の
下に差し込んであります
何かで車検証って言われたときは
どうせ降りるだろうし
カワセミ号もAREMA社製が欲しい
         ・・・・AREMAさ~ん
人のブログ使って叫んでしまった
コメントへの返答
2012年5月18日 0:14
確かに、乗りながら車検証って言われた事ないですねw
そう考えると車検証入れは何でも良いような気がしてきますが、いざ頂いてみると何気に嬉しく、用も無いのに広げて見えるように置いてみたり(爆)

AREMAさんの目に留まる事を願っております♪
と言うかトラックバック先に「欲しい・ください」と書き込んじゃいましょう(コラコラw)
2012年5月17日 10:26
おっしゃる通りですね、

書かれておられるような時にしか
日の目を見ませんね、
(苦笑)

私もプリンスの(ビニール製の・笑)
車検証入れを
どうにかしたいのですが・・・、

某買取中古車店の入れ物の方が
立派なのでソレを使い続けています・・・。
(笑)
コメントへの返答
2012年5月18日 0:24
そうなんです、どんなにカッコ良かったり豪華だったりしても、ほぼ日の目を見ない車検証入れなんで悩ましいですw

そういうのありますよね・・
新車って物凄い買い物なのに、その物凄い買い物の権利書がチープな入れ物にって信じられないというか、かなり豪華な入れ物でもバチは当たらないかと・・

買取中古車店が立派な入れ物ですか?
でも使い続けてもらえれば立派にした甲斐があったというもので良い宣伝にもなってますね♪
2012年5月17日 12:46
たゆまぬ進化‥さすがはセリカ乗り(^o^)/

ん~ そのうち、ロゴ入りTシャツつくって

シートカバー代わりで揃える様な気が。。。
コメントへの返答
2012年5月18日 0:30
ロゴステッカーから始まり、ナンバー隠しプレートにもロゴ、そして車検証入れですから、今のところラインナップコンプリートですw

ロゴ入りTシャツも良さそうですね♪
そういえば昔シートカバーに使ってましたTシャツ・・懐かしいな~

もし作られたらシートカバーに使わせて頂きます(笑)
2012年5月17日 20:37
カッコイイ車検証入れですね(^-^)v
たしかにこれは見せたいですよね(^-^)♪
シート背面の小物入れを加工しては如何でしょう?
コメントへの返答
2012年5月18日 0:36
ありがとうございます♪
とは言っても自分は貰っただけなんですか(汗)

なるほど、シートの後ろ側なら後方車両から見てもらえる位置にポケットを付けられれば!
運転席は古バケットもといフルバケットの予定なんで、後部座席用クッションと言う事で布切れを貼る予定なんでポケットも考えてみます(笑)

プロフィール

「給油洗車を済ませ無事に帰宅しました(ホッ)」
何シテル?   12/02 02:58
横浜在住50代の者です。 最初のセリカは8年中期の205でボディーカラーは白 ほぼノーマルの車両でした。 只今2台目のセリカにアリストから乗換ました。 純...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

第4回遊佐町クラシックカーミーティング入場シーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/27 12:21:50
Canon純正・・レンズに・・・赤帯? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/20 23:03:40
東北セリカday 2014秋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/08 13:48:37

愛車一覧

トヨタ セリカ セリカST205 (トヨタ セリカ)
買ったばかりで何も手付かずですが、メンテを中心に♪
その他 その他 その他 その他
愛車紹介ですが愛機という事でこちらにw 頂き物の古いデジカメも使いこなせないのに、入門 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
この車はラリーダートラ好きの先輩のお下がりで譲って頂きました。 破格で譲って頂きましたが ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
この車は初めての2TG搭載車両で、車種選考の時18RGと2TGで色々な車種で悩みましたが ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation