• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月27日

ホールソー

ホールソー 我が家にある物ではどうにもならないようで仕方なく百均とホームセンターへ・・

さすがに百均には大きな穴を開ける工具はなく、行った序でエポキシボンドを一応・・

ホームセンターにはお目当てのホールソーが破格♪、通販が800円でホームセンターが何と500円・・チョッとw

行った序でホームベルトレンチなる便利グッズも・・百均なら100円だったんだろうなぁ~と思いはしたんですが、また戻って300円浮かせたところで、往復のガス代と手間を考えると400円でもアリだと・・

で、なぜかエポキシボンドをもう一個追加、まぁ目分量で混ぜてもそれなりに硬化しますが、シリンダー式の方が手堅いだろうと、そして200円・・チョッとでロックタイト製と言うのが嬉しくてついw

で、早速作業・・



接点パーツのセンターホールが18ミリほどあるんで、ドリルにセットしてマスキングテープをクルクルクル・・・・・・・、凄く巻いてセンターホールに合わせました(無駄だなぁ~w)



45φをいきなりなんで手で押さえられるか不安だったんで、ホームベルトレンチなる便利グッズで回り止めを、ホームベルトレンチなかなか良い仕事をしてくれて、難無くホールソーは接点部分の樹脂部へゴリゴリと・・ホールソーが熱を持ったんで途中で何度か休み休みw



チョッと曲がりましたが何とか45φっぽい穴が開き、後はハンドルの根元にスルット入るように穴を広げるんですが、以前1ミリスペーサーで使ったフラップホイルなる鑢でゴリゴリ・・・・・・・・



全然削れなくてイライラする・・でも騒音作業は夕方までと決めているんで終了、明日もあと1.5ミリゴリゴリが続きます(もうチョッとなのに・・無念w)
ブログ一覧 | 工具買った | 日記
Posted at 2012/06/27 18:27:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

砂の器の駅蕎麦
ドウガネブイブイさん

墓参り行って来ました💨
伯父貴さん

関西帰省のついでに・・・ 3月オー ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2012年6月27日 19:18
凄い~~~~

偏芯しない様に気を付けてくださいね~^^;
コメントへの返答
2012年6月27日 20:22
ハッハッハ・・もう偏芯しちゃってます(爆)

偏芯の反対方向に削り進む感じで力を掛けているんですが、どうなるものやら・・(汗)

でもまぁ、接点が1個あるだけなんで、通電さえしてくれれば少々
ずれていたってホーンは鳴るんで平気だろうと・・(アバウトw)
2012年6月27日 20:00
コンタクトプレートとピンで行くんですね。

十数年経っているとここも磨り減っていて・・・
替えるのも面倒なのでスパイラル化しました
当時の思考はこんな感じだったと思います。
コメントへの返答
2012年6月27日 20:32
こっちの方が楽なんで楽な方をw

でもスパイラルも少し考えたんですよ・・
エアバックを外すと結構な隙間ができるんで、そこに液晶モニターでも埋め込んでいろいろな画像を表示できたら楽しいな~なんて・・
ただ思うのは簡単なですが、配線をあれこれ考えていたら自分じゃ無理なのに気が付きました(爆)
2012年6月27日 21:37
がんばってくださ~い!
コメントへの返答
2012年6月28日 0:04
ご近所が出掛けられたら作業開始です♪

下のお婆ちゃんの出勤が1番遅くて10時頃なんで、その頃からまたゴリゴリ頑張りま~すw
2012年6月27日 21:38
順調に進んでいますね・・・・・・!

大変だこりゃ~

ところで、爆弾処理班の方も期待大ですね(笑)
コメントへの返答
2012年6月28日 0:14
思うようには捗りませんが、チープなホールソーの割には良い仕事をしてくれました♪

フラップホイルが使い古しでなかなか削り進めないのが大変ですが、もう百均に売っていなかったんで、このまま使い古しで削り進むしかなさそうです(汗)

そこが問題ですよね・・
本来は手を触れちゃダメな箇所ですから、それを分解してネタって不味い気もするんですが、作動前の状態はそうそう見られませんから、無題とタイトルしてアップしちゃいましょう(爆)
2012年6月28日 9:00
ダンボール箱の囲いが
仕事の段取り良さを
カンジました。
(笑)
コメントへの返答
2012年6月28日 13:27
ただ単に片付けるが面倒なだけですから・・(汗)

広げて作業した方が作業的には効率がいいんですが、片付けが大変になるんで家での作業はダンボールの中ばかり(爆)
それに物が無くならなくて便利って言うのもw
2012年6月28日 16:27
わーぁ

夜な夜な何をしてるかと?

鉄砲でも作ってるのかな~ぁ

俺も見習ってウンカーレバー

やっとオートリターンするように

pinを打ち込みました

やっぱ自動は楽です♪

偏芯しても左右でしたら

特に問題は無くもないかな?

頑張ってね!
コメントへの返答
2012年6月28日 19:21
夜じゃないですよ~真昼間にシコシココツコツと♪

ホーンが鳴らなくても良いならこのままでも良いんですが、一応正規の機能は確保しようかとコツコツ励んでますw

おっオートリターン復活させたんですね♪
それは何より、曲がってからもウィンカー点滅してたらカッコ悪いですもんねww

偏芯は無いようで良い感じに加工できたみたいですが、コラムカバーとハンドルの隙間がどうなるものか・・
ごっそり隙間が空いてたらカッコ悪いかな~・・

でもまぁハンドルの機能的には何とかなりそうでホッとしてます♪

プロフィール

「給油洗車を済ませ無事に帰宅しました(ホッ)」
何シテル?   12/02 02:58
横浜在住50代の者です。 最初のセリカは8年中期の205でボディーカラーは白 ほぼノーマルの車両でした。 只今2台目のセリカにアリストから乗換ました。 純...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

第4回遊佐町クラシックカーミーティング入場シーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/27 12:21:50
Canon純正・・レンズに・・・赤帯? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/20 23:03:40
東北セリカday 2014秋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/08 13:48:37

愛車一覧

トヨタ セリカ セリカST205 (トヨタ セリカ)
買ったばかりで何も手付かずですが、メンテを中心に♪
その他 その他 その他 その他
愛車紹介ですが愛機という事でこちらにw 頂き物の古いデジカメも使いこなせないのに、入門 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
この車はラリーダートラ好きの先輩のお下がりで譲って頂きました。 破格で譲って頂きましたが ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
この車は初めての2TG搭載車両で、車種選考の時18RGと2TGで色々な車種で悩みましたが ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation