• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月14日

万が一です

万が一です 結局タイベルは放置のままプチ帰省に出発です(汗)

まぁもろもろ部品や工具は搭載済みなんで何とかなるでしょうw

で、タイベル交換は大変そうですが何とか工具も揃い、切羽詰れば何とかなりそうですが、いかんともし難いのがハブベアリング交換・・

海のものとも山のものとも分からぬハブベ交換セットの実力の程も不安ですが、それ以上に怖く不安なのがハブに残るインナーレース、仕事での交換でもそれが1番の難関で、それ以外はプレスさえあれば何て事無い作業です。

手持ちのギアプーラーセットで抜けてくれれば問題無しですが、抜けない際の滑り止めと言うか最後の手段とでも言いましょうか・・

それが写真のカセットトーチ、平たく言うとハブに残ったインナーレースをチョッと炙って膨張させて抜こうかと、ベビーサンダーとかが使える環境ならそこそこまで削ってタガネで割る何て事も可能なんですが、我が家では青空整備なんで100VなんてDCACインバータの300Wが上限、とてもベビーサンダーは回せません(汗)

なのでベビーサンダー以外の最後の手段は加熱ぐらいしか・・

足回りのパーツなんで加熱は少々問題ありですが、某お方からの情報で600℃までなら加熱しても鉄の変性は無し、とは言っても焼き入れ物は話は別でしょうから鵜呑みにはできませんが、確かにフレーム修正とかで何をしても修正不可能な場合、チョイ加熱で何度か助けてもらってました・・

因みに600℃ってどうやって測ればいいのか?、某お方は「薄桃色まで」とアバウト極まりない教え方でしたが、自分なりに300℃ぐらいで十分な効果が得られる・・ここに非接触温度計があるととても便利な訳で、いつぞや購入した赤外線温度計が役立つはず(どこへ行ったのやらw)

実家で作業になるのか横浜に帰ってからの作業になるのか、どちらにしても用意しといて損は無いかと購入しました・・とは言っても役立たないで欲しい工具でありますが・・


また今日明日とネット環境から離れるので、コメントや返答は遅れがちになりますがよろしくお願いします(汗)

高坂に向けて出発します♪
ブログ一覧 | 工具買った | 日記
Posted at 2012/07/14 12:45:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MOG友と走る北海道③
*yuki*さん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

JR博多駅ローカル線ホーム
空のジュウザさん

8月の「関西舞子」〜その③🎶
よっさん63さん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

この記事へのコメント

2012年7月14日 13:18
お気をつけて~
コメントへの返答
2012年7月15日 9:11
ありがとうございます♪

安全運転で半分までたどり着いたので、あと半分もw
2012年7月14日 13:57
車載した工具の活躍が無い事を願いますw

ま! 帰省先で終わらせてしまえば、安心して帰って来れますがね 笑い!
(今日から3日は共販はお休みですが 爆!)
コメントへの返答
2012年7月15日 9:37
確かに・・
道中で店開きは勘弁してほしいです(汗)

まぁ怪しい場所のパーツはそこそこ揃えてあるんで、予想外な不具合以外ならなんとか・・
安心して帰りたいな~w
2012年7月14日 15:09
お気をつけてくださいませ。(^_^)/
コメントへの返答
2012年7月15日 9:49
ありがとうございます♪

半分まではなんとか無事にたどり着きましたw
あと半分慎重に走りますね!
2012年7月14日 15:54
長距離ドライブ、お気をつけて。

それにしても、車載工具でタイベル交換可能とは、どれだけ積んでいるんでしょうか???
コメントへの返答
2012年7月16日 13:23
ありがとうございます♪
お蔭様で無事に寄り道をし捲くり実家に辿り着きましたw

タイベル交換と言っても手工具での作業が大半なんで、これは凄い的な工具は何も(汗)
機会があったらネタにでもしてみようかと(笑)
2012年7月14日 16:40
私、工具を総動員すれば一台ばらせます。
ばらす定義にもよりますが・・・

でも、さすがに全ては乗せませんけどね・・・
コメントへの返答
2012年7月16日 13:30
タガネとハンマーが入っていれば何だって(違w)

ガレージジャッキと手工具と用途別のセット工具が少々ですから、量的にはそんなに持ってません(汗)

今回は実家で作業するかもなんで積んで来ましたが、もうセリカには大荷物は積まない心算なんで、大荷物搭載移動はこれが最後・・になってくれればw
2012年7月14日 22:43
取れない事は良いこと! ポロってベアリング落ちてくると そのハブケースは終わりです。オイラの205の運転席後ろは そうなってしまいましたので ケース交換しました(^_^;)
コメントへの返答
2012年7月16日 13:33
かなりアバウトに使ってきてますが、ナックル本体にダメージって経験なんです(汗)

何度も何度も焼き付け起こせばそうなるんでしょうか?
2回程度ではハブがせいぜいでしたが・・
タイヤが捥げなくて良かったですねw
2012年7月15日 9:02
御実家には強い見方がいらっしゃる様なので....

青空駐車場ではちょっと厳しいですからね、バッチリリフレッシュできるといいですね!
コメントへの返答
2012年7月16日 13:38
強い見方は手伝ってくれるんでしょうか?
忙しそうなんで遊んですらもらえるのかどうか・・
何も交換せずそのまま帰ったら痛すぎるんで、安心して乗って帰るよう頑張ってみます♪

実家も玄関前は青空なんでマイ駐車場と大差ないんですが、地面が平らなのはとても楽で助かります(爆)
でも今日明日と天気が悪いようで部屋でゴロゴロしてます(汗)

プロフィール

「給油洗車を済ませ無事に帰宅しました(ホッ)」
何シテル?   12/02 02:58
横浜在住50代の者です。 最初のセリカは8年中期の205でボディーカラーは白 ほぼノーマルの車両でした。 只今2台目のセリカにアリストから乗換ました。 純...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

第4回遊佐町クラシックカーミーティング入場シーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/27 12:21:50
Canon純正・・レンズに・・・赤帯? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/20 23:03:40
東北セリカday 2014秋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/08 13:48:37

愛車一覧

トヨタ セリカ セリカST205 (トヨタ セリカ)
買ったばかりで何も手付かずですが、メンテを中心に♪
その他 その他 その他 その他
愛車紹介ですが愛機という事でこちらにw 頂き物の古いデジカメも使いこなせないのに、入門 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
この車はラリーダートラ好きの先輩のお下がりで譲って頂きました。 破格で譲って頂きましたが ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
この車は初めての2TG搭載車両で、車種選考の時18RGと2TGで色々な車種で悩みましたが ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation