• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月09日

セリカCDライブラリーコンプリート

セリカCDライブラリーコンプリート だからどうしたと言われると困りますが・・w

自分実は収集癖がありまして、ミニカーなんか手を出そうものなら完全に嵌りそうなんで、セリカのみでそれも形状が同じなら他は手を出さないと心に決めてます・・一部色違いに手を出してますが(爆)

で、マイカーの修理書が欲しくて「トヨタCDライブラリーVOL.4」に手を出し、チョッと前に某氏へプレゼントと称しVOL.3を購入、お渡しする前に中を見たい衝動に駆られましたが、見ちゃったらプレゼントじゃなく使い古しをって事になりますからグッと我慢(我慢しなくてもw)

人というか自分というか欲しいとか見たかったと1度思うと、元々の収集癖も手伝ってVOL.1~VOL.4まで欲しくなり、たまたま他の用事ので共販へ行った時に価格を調べてと・・(汗)

価格というからにはもう買う気満々、AE86系の抱き合わせ商法じゃない限り「注文して」がもう喉までw

調べてもらった価格はオール1500円と、製本版に比べたらタダのようなリーズナブルプライス♪

SW20の製本版買った時は全部で4万ぐらい、RNN14に到ってはデフ用修理書を止めても5万チョッとととっても高価、とはいえ製本版のほうが確かに読み易く、汚れたページとか見返すと「この作業大変だったな~」とか、良い思い出にもなるんではないでしょうか・・(なるのか?w)

なにぶん数万円は結構大きく、そしてまた現在新品は手に入らない、なら中古だっていいじゃないか、確かに中古でもいいんですが、買うなら一気に揃えたい・・ここでも収集癖がムクムクとw

話が関係ない方向へそれたんで元に戻って、今回コンプリートしたセリカのCDライブラリーですが、中の構成はこうなってます。



タイトル写真と並び準が違うのは物臭な性格のなせる業、この写真を見て内容を確認しタイトル写真の位置で品番をメモする人がでない事を願うばかり、VOL.2とVOL.3は要注意(コラコラw)

それにしてもこうして中を確認してみると、VOL.1とか書いてますが初代は1と2に跨ってるし三代目だって2と3に跨ってて、この分け方はデータ量を均等割りして使う側の利便性を無視しいているような、製本版よりははるかにリーズナブルですから、2枚買ってもどうという事はないですが、収集癖持ちとしては世代毎にCDが1枚の方が楽しかったかもw

因みにまだ詳しく見ていないので載っているのかも知れませんが、セリカカムリがどこにも載っていないような、セリカの冠を唯一もらった4ドアカーなのに、カムリのVOL.1に載っているんでしょうか・・チョッと欲しい(爆)
ブログ一覧 | セリカ | 日記
Posted at 2013/05/09 15:51:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ある日のブランチ
パパンダさん

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

リタイヤ5!爆
レガッテムさん

この記事へのコメント

2013年5月9日 18:21
Vol.1と3は持っています(^_^;)

コメントへの返答
2013年5月9日 21:30
2と4を買ってフルコンプリーとしましょうw

1以外は見ることがないと思いますが、全部揃うとそれだけで幸せに♪
まぁ気の持ちようなんですが(爆)
2013年5月9日 18:43
データは複製可能なので安く済むんでしょうね~

しかし製本は本当に高かったんですね・・・・・・
コメントへの返答
2013年5月9日 21:35
そうなんでしょうね♪
初めて手にしたCDはAW11か何かで、もう製本版が出ないと言われ部品商が持ってきてくれたような・・確かw

本当に全部揃えると高価でした・・
でそのクルマを降りちゃうと、後は使い道がほぼなくなるという・・(汗)
でも買う時は一生乗るぐらいの心算で買うんで、その時は無駄じゃないと・・無駄になりましたが(爆)
2013年5月9日 18:59
なるほど、こんな感じですか。
製本版と中身が違うんですかね?
私も欲しくなってきました(笑)
コメントへの返答
2013年5月9日 21:42
こちらのデータはタダのコピーですから、製本版と中身は一緒なはずですw

ただマイナーチェンジのたびの追補版が出ていますから、そちらはペラペラなら数百円元の整備所の半分ぐらいの厚さがせいぜいで高くても5千円以下だったような・・

もしも追補版や新車解説書をお持ちでないのなら買う価値があるかもしれません♪
2013年5月9日 23:21
ブラックマスクだと中途半端でVol.3だけでは済まず、2も無いと用が足さないので考えて編集して欲しいですね。

中身はただのコピーしたものをPDF化だったりして、「どうせならもっと綺麗に処理しろ」と突っ込みたくなります。(笑)

結局2枚買う羽目になりました。

DVDなら1枚でも済むのに。
コメントへの返答
2013年5月9日 23:48
やっぱり一世代毎にCD1枚が良かったですよね♪
4枚で六代目までってどういう構成になっているのか不思議でしたが、一世代のみ欲しい方々には最悪の構成だったんですね(汗)

確かにパンチ穴がずれて2発打ってるのが悲しいですよね・・
何となく古めかしい感じにコピーされているのも同じく・・
でも数万円が1500円ですから我慢してください(トヨタに代わってお詫びをw)

ここはやはり4までフルコンプリートしてみては?六世代分で4枚ですから物凄くお得に感じます(そうなのか?w)

DVDだと前世代入って1枚ですから収集癖的には少々不満が(マテ)
2013年5月10日 0:47
VOL4を私も持っています(^^)。。
やはり収集するのが楽しみな事ありますから仕方ないですね(^^)
でも私は今は例の不具合を直さないと・・・今日仕事帰宅時は発生なしでしたが・・・
コメントへの返答
2013年5月10日 9:25
お持ちでしたか♪
自分が買おうとした時は、「そんな物はない」と拒否られ、みん友さんのアップ写真を見せてやっと探してもらえました(汗)
初代からの新車解説書、結構楽しめそうです・・集めた甲斐がありました♪

ノッキングは出たり出なかったりなんですね・・
もしかしてノックセンサーの不具合の兆候なのかも?
本来自分たちのクルマはノッキング回避のシステムがあって、ノッキングは余程酷い状態になっていないと出ないはずなんですが・・物凄く心配です(汗)
1日も早い復調を願っております!
2013年5月10日 10:35
俺んちには
  VOL.1だけ有ります
コメントへの返答
2013年5月10日 16:41
TA64乗りですから、じゃ~2と3買ってください♪
まぁ3を買ったところで、そんなの見なくても生き字引がいらっしゃいますから、いちいち見なくても「アレはどうなの?」で解決しちゃいますわね(爆)

気が向いたら3と4も序に買っておけばフルコンプリートで、本棚へ並べると楽しいですよw

プロフィール

「給油洗車を済ませ無事に帰宅しました(ホッ)」
何シテル?   12/02 02:58
横浜在住50代の者です。 最初のセリカは8年中期の205でボディーカラーは白 ほぼノーマルの車両でした。 只今2台目のセリカにアリストから乗換ました。 純...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

第4回遊佐町クラシックカーミーティング入場シーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/27 12:21:50
Canon純正・・レンズに・・・赤帯? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/20 23:03:40
東北セリカday 2014秋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/08 13:48:37

愛車一覧

トヨタ セリカ セリカST205 (トヨタ セリカ)
買ったばかりで何も手付かずですが、メンテを中心に♪
その他 その他 その他 その他
愛車紹介ですが愛機という事でこちらにw 頂き物の古いデジカメも使いこなせないのに、入門 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
この車はラリーダートラ好きの先輩のお下がりで譲って頂きました。 破格で譲って頂きましたが ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
この車は初めての2TG搭載車両で、車種選考の時18RGと2TGで色々な車種で悩みましたが ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation