• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月28日

テールランプのバルブ交換

テールランプのバルブ交換 以前左のストップランプ切れで整備手帳をアップしたんですが、またバルブ切れの警告等が点いたので、今回は全部を交換しました。

ただ警告等が点いたんですが、実際は点灯していてどのバルブが悪いのかはっきりしないので、年式的にどれもこれも怪しいので、全部行っちゃいました(笑)

本来ならここでLEDに交換したい所ですが、やるなら前後一緒にやりたいし、全部交換となるとかなりな金額になるので、今回はノーマルバルブを使用です(汗)

交換後に点灯確認をして見てみると、チョット明るくなった気がします(笑)

それにしてもトランク内に、ガレージジャッキや工具類が満載で、結構辛い交換作業になってしまいました、それに取り付けナットが1個旅に出てしまい、連れ帰るのにチョット時間が掛かりました(笑)

まぁ無理に帰って来てもらわなくても良いんですが、ナット等の金属パーツはほおって置くと異音の原因や、錆びの発生の原因にも成りかねませんから、チョット面倒でしたが連れ帰る事にしました。

それにしても旅立ったナットを連れ帰るのに、マグネット式のピックアップツールがあれば、あっと言う間に連れ戻せたんですが、持ってなかったのでえらい時間が食いました(汗)

次回何かの作業の時までに、購入しておく事を心に誓い、とは言っても工具屋さんに行くと忘れちゃうんですよね(笑)

ブログ一覧 | 作業 | 日記
Posted at 2007/11/28 21:31:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりの映画。
ベイサさん

やられた〜☔️⚡️☔️😭
伯父貴さん

みんカラ開発チームからは音沙汰無し
キャニオンゴールドさん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

サタデーナイトジムカーナ2025に ...
M2さん

この記事へのコメント

2007年11月28日 21:55
マグネットツールは重宝しますが、ステンレスのナットに対しては無力だったりします(汗)
以前バッテリークランプのナットを、錆び防止にとステンレス製に変えたおかげで、エライ目に遭ったことが・・・・・(笑)
100円ショップ物でも十分使えますよ。
コメントへの返答
2007年11月28日 22:53
マグネットツールも万能ではないですね、でも今回で懲りたので、早急にゲットしとく事にします(笑)

そう言えば100円ショップで見かけました(汗)
手に取ったんですが・・なんで買わなかったんだろう?
この辺が自分の痛い所です(汗)
ガスケットの代用品だけで、帰って来てしまいました(笑)

2007年11月28日 22:14
バックランプのみLED入れてみたら?

かなり明るいですよ。
コメントへの返答
2007年11月28日 23:01
そうですね、明るいのは魅力ですね(笑)

後ろがスモークなんで、バックの時ノーマルは辛いんですよ、以前小型のドライビングランプを、目立たないように、バンパーにスリットを切って埋めてましたが、アリストには似合わないですから、LEDは良さそうですね(笑)
2007年11月28日 23:43
コロナクーペに乗っていた頃、電球のフィラメントの接触不良で断線ワーニングが点灯したことがあります。

しばらくワーニングが点灯する原因が分からなかったのですが、ある日後ろに着いたトラックのメッキバンパーに映った自車のテールランプを見て接触不良の電球が分かったことがあります。

テールランプの電球をLEDに換装すると消費電力の違いから、フェアリングセンサーが断線したと判断してしまい断線ワーニングが点灯すると思いますよ。(汗)
コメントへの返答
2007年11月29日 0:21
便利な様で時たま厄介に感じる機能でも有ります(笑)

光物パネルが付いた車の有効活用ですね、自分も信号待ちの時等、たまに利用しています(笑)

ですよね、LEDに踏み込めない一つの理由でもあります、ご存知のとおりスボラな性格ですから、断線ワーニングを結構便利に思っている自分がいます、抵抗でごまかすと、断線ワーニングが正常に働かないですよね、この辺が上手く解決できると、消費電力等を考えても、大変魅力的なんですが・・

2007年11月29日 20:14
まだ電球切れには遭遇した事ないのですが、テールを後期型に交換するときにすべて新品に交換しました。 一番厄介だったのが、球切れウォーニングが利かないバックランプ不灯でした。 結局はミッション上のセンサー接点不良でしたが。 
コメントへの返答
2007年11月30日 0:08
さすがセリカSSさん、抜かり無しな対応は、何時も感心させられます(笑)

それにしてもバックは、球切れウォーニングが利かないんですね、今の今まで知らなかった・・(汗)

プロフィール

「給油洗車を済ませ無事に帰宅しました(ホッ)」
何シテル?   12/02 02:58
横浜在住50代の者です。 最初のセリカは8年中期の205でボディーカラーは白 ほぼノーマルの車両でした。 只今2台目のセリカにアリストから乗換ました。 純...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

第4回遊佐町クラシックカーミーティング入場シーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/27 12:21:50
Canon純正・・レンズに・・・赤帯? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/20 23:03:40
東北セリカday 2014秋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/08 13:48:37

愛車一覧

トヨタ セリカ セリカST205 (トヨタ セリカ)
買ったばかりで何も手付かずですが、メンテを中心に♪
その他 その他 その他 その他
愛車紹介ですが愛機という事でこちらにw 頂き物の古いデジカメも使いこなせないのに、入門 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
この車はラリーダートラ好きの先輩のお下がりで譲って頂きました。 破格で譲って頂きましたが ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
この車は初めての2TG搭載車両で、車種選考の時18RGと2TGで色々な車種で悩みましたが ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation