• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

st205ttのブログ一覧

2012年06月22日 イイね!

見事な間の悪さ

見事な間の悪さ最初に買った205のあたりに入手した品々だと思いますが、なぜか同じ本が2冊w

で前期が好きだったのに中期のカタログ(アレレ?)

205のカタログは兄からのプレゼント・・中期を買ったんでそれに合わせて中期のカタログ(前期を買ったんで前期のカタログも欲しいなw)

本は1冊ポチッて1冊は兄のプレゼントかな?、そして今となっては中を覗けないビデオ、こちらも兄からのプレゼント♪、0-400とか当時のお約束記事が懐かしいw

最近はクルマの本を買わなくなったんで分かりませんが、昔は新型車が出ると性能チェックで0-400や最高速そしてサーキットのタイムアタック、この手のビデオが出回ってからはサーキットバトルが盛んでした・・

見始めた当初はワクワクしていたよな気もしますが、似たり寄ったりの性能のバトルなんで乗り手が上手いと勝ってしまい、と言うか年功序列?はたまた本気を出した人が?・・(コラコラw)

と、目を細めて時を過ごしてしまいボスの捜索は・・(爆)

で、今日は荷物が届くので朝から待ち構えていたのに、一向に届く気配がなく痺れを切らしてチョッと用足しに出たら、郵便受けには不在通知がチャッカリ・・

速攻で電話を入れたんですが「ドライバーと連絡が付きません、折り返してご連絡を・・」、暫くして掛かってきた電話からは「明日の配達には・・」「荷物が重かったので最後に・・」、そんな御託は良いから早く引き返して配達しろよ、と言いたいところをグッと堪えて「日曜日にお願いします(ドンヨリ口調)」、間の悪さは我ながら見事だw

と言う事でボス捜索は日曜まで猶予が延びました♪

四畳半の狭い部屋なのに、トラップが多くて捜索は難航してます(違w)
Posted at 2012/06/22 20:08:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2012年06月20日 イイね!

気になる異音・・あれこれ悩ましい

気になる異音・・あれこれ悩ましい手元に来てから2ヶ月弱、走行キロから考えれば程度の良いマイカーですが、普通のクルマとしては満身創痍と言ってもいいような・・

と言っても気を使って乗れば問題ないんですが、異音を気にして運転してるのもどうしたものか・・ゆくゆくはそんな気遣いなく乗れるクルマにしたいものですw

差し迫った1番の不安はお約束のタイベルなんですが、その作業と一緒に、どうせ汚れるならその序に他の気になるところも直してしまいたい・・

その気になるところがリヤ周りの異音、2種類の異音が気になって早いシフトもコーナーも・・

早いシフトはクラッチやアクセルの操作が若干ラフになりませんか?、自分はなってしまいます、そうなるとリヤからカチン?ガチン?ガン?力の掛け具合で音はさまざまですが、ラフな操作のたびに1回鳴いて「いかんいかん」と我に返るw

この異音は「デフのブッシュ切れかも?」のご指摘から、リアのブッシュ(デフサポートメンバクッションRR)を交換してみようかと、強化品もあるんで悩ましいところ・・

因みにリアのカチン異音は上記で直るものなんでしょうか?、またデフサポートAssyの交換も必要なのか?、こちらも悩ましいです(汗)

もう1つの異音はリアのハブベアリング、納車の際にGを掛けると少しクンクン言ってましたが、今はゴーゴーに変わってきて交換時期が迫ってます・・

真っ直ぐ走る分には耳を澄ませば程度で、ゆっくり曲がる分にはそれほど気にならないかな?

でも早目に交換しておかないと、ハブ(リヤアクスルシャフト)ごと交換になりかねないので、と言うかAW11でだましだまし乗っていたら全交換になった事が・・(汗)

で、リヤのナックルは左右手配済みなんで、暇を見つけて自力交換してみようかと、小さなプレスを買うかベアリング交換セットを買うか悩ましいところです・・悩ましい事ばっかり(笑)

悩ましいという意味ではタイベル交換も何気に、純正パーツを使うべきか社外パーツで行くべきか、価格差は5点フルセットで8000円ほど、回転物は社外品でもまぁまぁ行けそうですが、タイベル本体は純正が安心できそう・・

社外のセットを買ってタイベルだけ純正を買い足す、これだと価格差は3000円弱、それなら全部トヨタ純正を使って安心を3000円弱で買ったほうが・・

でも社外製でも気にしないと割り切れば8000円浮きます、もっと妥協というか手を抜いてタイベルとプーリー系だけなら10000円以下で済んでしまう、究極は切れるまで我慢ならタダだ(爆)

まぁ最後は選ばないにしても、タイベル交換だけでも結構な選択肢があり、加えて17万キロ走行のエンジンが本当に元気なのか?、その判断用にコンプレッションゲージを購入したんですが、まだ手付かずのまま(汗)

気に入ったクルマとはあれこれ悩ましいものですw
Posted at 2012/06/20 19:40:16 | コメント(9) | トラックバック(0) | | 日記
2012年06月18日 イイね!

成功♪

成功♪チョッと前に始めたイライラ対策ですが、100円にもかかわらずなかなかどうして、いまだにリヤガラスにへばり付いてます(そこかw)

じゃなくて後方眩しさ対策の日よけ、今のところルームミラーの防眩機能を触る事は無くなりました♪

写真だと「眩しいんじゃ?」って感じですが、良い感じに減光してくれててイライラする事はほぼありませんw

まぁほぼと言うのはこんなところはまだ・・



でもドアミラーは見ないようにすればそれほど気にならず、ルームミラーや車内のお昼化が無くなっただけでも、今迄に比べれば大助かりで天国です。

また夜間の後方視界もまずまずで、真っ暗闇でバックの経験はまだありませんから、バックランプの明かりで視界が確保できるのかは分かりませんが、普段走ってる環境ならこのままで問題無し!

夜間の雨降りも同様・・





こんな左右ちんばで右ヘッドライトが高い光軸の痛いヘッドライトでも、以前よりは気にならなく心穏やかにドライブができてます♪

安価な日よけでダメ元で取り付けてみたんですが、減光と視界が上手くバランスしてて、予想以上の働きをしてくれました!

また百均の近くを通ったら何個か予備用で買っておこうかと思ってますw
Posted at 2012/06/18 19:53:41 | コメント(9) | トラックバック(0) | | 日記
2012年06月14日 イイね!

イライラ対策?

イライラ対策?ホタルの撮影に行く時も大きめなミニバンやトラックが後ろに着くと、後ろが眩しくてイライラ・・

左右の光軸がバラバラで眩しい車には特にイライラ・・

中には全然眩しくない大きめなクルマも居るんですが、光軸バラバラ車が後ろに着こうものなら、信号のタイミングで後ろの車が引っかかるように走ったり(コラw)

道路の流れ的には優良ドライバーとは言いがたい(汗)

こんな事をしていては「道路の流れ重視」とはとても言えなく、むしろ自分が1番嫌いな「道路の流れを乱すヤツ」って事に・・

これではイカンと以前は気にならなかった・・とアップした時に、後方眩しさ対策の名案を通勤トレノさんから教えてもらったんで、出掛けた序に百均に寄って仕入れてきました、日よけネット♪

上の写真にはもう装着済み、また夜間走行していないので効果の程は・・



でも社内から見た後方視界は、良さ気な雰囲気で期待が高まります♪

あとはドアミラーを何とかすれば、夜間のドライブも楽しいものになりそうですw
Posted at 2012/06/14 18:56:40 | コメント(14) | トラックバック(0) | | 日記
2012年05月31日 イイね!

以前は気にならなかった・・

以前は気にならなかった・・アリストに乗っていた時は、余程の酷い光軸ずれ車両でもない限り、「てめぇ~眩しいんだよ」なんて気分にはならなかったんですが・・

今のセリカは半数ぐらいが「てめぇ~・・」って感じ、あからさまに新車から何も換えていないであろうミニバンなんかも、HID装着車だと普通に眩しく、ルームミラーの防眩機能を使ったりして・・

もしかして自分も同じ事を?と思い検証・・

こんな感じでクラッときて「てめぇ~・・」と思う人は少なそう?、少なくともこのぐらいなら自分は思いませんが、人それぞれなんで何とも判断が難しい(汗)



振り返るとこのぐらいで、明るいといえば明るいですが、車内を照らしてるって程ではないようなw

本来なら「てめぇ~・・」の常態の写真があれば良いんですが、ムカムカしてるんで「写真を撮ろう♪」って気分じゃなく、何とか後ろから居なくなって欲しいという気持ちで一杯な事が多い・・

また私的に困ったクルマ達の中でも、元々はこの手のスポーツタイプにお乗りなのか、信号待ちとかでヘッドライトを消してくださるお方や、防眩ミラーを切り替えたら車間を空けてくださる方とか、気遣いをしてくれる方々も居られるんですが、大半は車内を明るく照らして知らん顔の人がやっぱり多い・・

まぁ好き好んで車高の低いクルマに乗っているんですら、「てめぇ~・・」と腹を立てるのは八つ当たりもいいところなんですが、実際気遣ってもらって快適に走れる場合もありますし、そういう後続車なら急いでるなら自分も少しとか道を譲るとか、それ相応のお返しを考えますが、気遣い無しだとそんな気には全然ならないし、パトカーが居たら追い越しさせて・・とかの黒思考も・・(思うだけですよw)

あとはセリカに乗ってから後続車が近付き過ぎというのも感じてます、アリストだと近付き過ぎなのは意図的にあおっている人か、仲間意識なのか似た感じのクルマぐらいで、その手の人は暫く後ろを走ると「コイツはただ乗ってるだけだ」と、離れるなり追い越すなりで私的には無害なんですが・・

クルマが代わっただけなんですが、周りの対応はガラッと変わっていささか走り辛い状況になりました・・

今迄は「アリストが乗り易い」と思っていましたが、周りの対応も走り易さに関係していたんだと今更w

乗ってるクルマに関係なく、お互いがお互いを気遣える車社会になって欲しいものだと・・(お前が言うなですが・・爆)
Posted at 2012/05/31 20:56:45 | コメント(12) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「給油洗車を済ませ無事に帰宅しました(ホッ)」
何シテル?   12/02 02:58
横浜在住50代の者です。 最初のセリカは8年中期の205でボディーカラーは白 ほぼノーマルの車両でした。 只今2台目のセリカにアリストから乗換ました。 純...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

第4回遊佐町クラシックカーミーティング入場シーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/27 12:21:50
Canon純正・・レンズに・・・赤帯? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/20 23:03:40
東北セリカday 2014秋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/08 13:48:37

愛車一覧

トヨタ セリカ セリカST205 (トヨタ セリカ)
買ったばかりで何も手付かずですが、メンテを中心に♪
その他 その他 その他 その他
愛車紹介ですが愛機という事でこちらにw 頂き物の古いデジカメも使いこなせないのに、入門 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
この車はラリーダートラ好きの先輩のお下がりで譲って頂きました。 破格で譲って頂きましたが ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
この車は初めての2TG搭載車両で、車種選考の時18RGと2TGで色々な車種で悩みましたが ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation