• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

st205ttのブログ一覧

2010年11月04日 イイね!

初体験

初体験買い物の序にザクロを探してみました・・

何時も行くスーパーには置いてませんでした(汗)

全体的に高級チックなスーパーへ・・ここにも無い?

もう一軒回って無かったら諦めようと、OKストアへ・・

おっイチジク発見w、高級チックな所にもイチジクはあったんですが・・

イチヂクを探しに来た訳じゃ・・でも一枚撮っとこ(爆)

万が一ザクロが見つけられなかったらこれをネタにw、それにしてもスーパーで写真を撮るのは難しいです、メールが来たようなフリをして携帯を出し、メールの確認をしている風に一枚・・(汗)

せっかく頑張って撮ったんですからのせときます(笑)



イチジクの先に目を向けると、厳重に一個ずつクッションで包まれた赤い実が、一見リンゴのようにも見えますが価格が倍以上、隣にはパパイヤかな?食べた事が無い見慣れないフルーツが沢山w

リンゴのような物体がザクラらしい、カリフォルニア産だそうでターミネーターの人の州産w

普段なら絶対買わない値段ですが、人生初のザクロですから仕方が無い頑張って1個手に、レジのお姉さんがクスッと笑ったのが気になりますが、もう二度と行かないスーパーだから平気ww

1個なんで買い物袋もくれない、普通のポリ袋に1個入れて手渡されたものの、自分を見てポリ袋の口を下げられるように結んでくれて、良いお姉さんでした・・また買い物行こうかな(笑)

傍から見たらリンゴ1個買った変なオッサン、リンゴ2個分のザクロを持ってるとは思うまい、リンゴ2個分の価値が無かったらどうしよう、と言う不安はあるものの、初体験の期待でチョッとウキウキ・・

急いで家に戻り早速試食・・詳細はこちらに

ウキウキしたほどではなかったですが、まぁ一つ味の記憶が増えたと言う事でまずは満足でした(笑)

Posted at 2010/11/04 19:27:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2010年10月26日 イイね!

しとぎ餅はおやき?

しとぎ餅はおやき?今日、野暮用でつがる市に・・

もしやと思ってカメラも持っていったんですが・・

津軽道を走行中はトンビや小ぶりの猛禽類を見掛けたんですが、走行中では何も出来ずただ見てるだけ(汗)

つがる市方面の田んぼでは白鳥を見た事が無かったんですが、見た事が無いだけあって今日走ったルートでは見つけられませんでした・・大きな川や沼の近所なら白鳥が居るのかな?

まぁ雨が降っている間は、車内から軽く撮るぐらいしか出来ないですから、今週は三脚を出してって訳には行かないようです(汗)

用事が済んだ後、写真のお餅屋さんでお餅?おやき?を買って、帰りながら一個食べ・・毎度ながら買いたては熱々で美味しく、こんな事をしてるから実家に帰ると太るんですね(大汗)

1個100円で4種類、自分は粒餡が好きなんで3種類二個ずつ買って来ましたが、半分は下に差し入れて残りはさっき食べちゃいましたw



上から、よもぎ・しろ・黒まめ、よもぎと黒まめが好きですw

因みにしろ餡は食わず嫌いで買った事は無く、これからも買う事は無いと思いますが、もしかしたら美味しいかもしれません(汗)

また何か行く用事があったらづぶ餡買って来よう(笑)
Posted at 2010/10/26 19:10:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2010年08月17日 イイね!

お土産は難しい

お土産は難しい帰省の際、何時も悩むのがお土産で、青森はリンゴ絡みがベターかな?

で四半世紀悩み(嘘)落ち着いたのがりんごジュース

ここ10年はりんごジュースで事無きを得てたんですが・・

現在の団地に越してからはチョッと雲行きが怪しい雰囲気に・・

お土産を渡すと数日でお土産返しがやってきます(汗)

お土産にお返しは要らないものなのに・・

お向かいさんは長距離トラックに乗られているんですが、仕事で行った先のお土産をわざわざ買ってきてくれてるようで、それも毎回貰っているなら「お土産を渡すのが好き」で良いのですが、どう考えてもりんごジュースのお返しくさい(汗)

下のお婆ちゃんなんか、近所のスーパーからわざわざ日用品を買ってお返しに・・(滝汗)

最初の一回目は気にせず貰っていたんですが、二回目も同じ対応でサスガにこれは不味いと気付き、違う団地に住んでる友人に相談すると、りんごジュース一箱はやり過ぎとの回答で、それからはりんごに拘る事無く、製造が青森やねぶたの絵柄が入った千円以内の物に。

それからはお返しも無くなり気軽に貰ってくれてるようでめでたしめでたし。

で、今回は写真の「茶屋の餅」をご近所に、コレは問題無くにこやかに受け取ってもらえました(笑)

因みにこの茶屋の餅、有名な信玄餅に近い感じの物で、信玄餅の黒蜜が無くて餅の中に胡桃が入ってる物とご理解頂ければw

ただ茶屋の餅の食べ易さは信玄餅を凌駕しており、時間場所を気にせず気軽に食べられる、クルマの移動中だって全然平気、みちのく路をドライブの際には是非茶屋の餅をお供に(笑)
Posted at 2010/08/18 01:41:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2010年06月01日 イイね!

密かな楽しみが・・

密かな楽しみが・・去年から食べ続けてたスモークチキンが・・

ココ最近陳列棚で見掛けない・・

二度三度とコンビニ行く度に陳列棚を探したんですが・・

仏の顔も三度まで、店長に問いただしてみた!

間髪入れず「仕入れときます」の返答が帰ってきました。

次かその次ぐらいにはスモークチキンがまた陳列棚にww

三週間ぐらい食べていないスモークチキン、入荷が待ち遠しい。

で昨日、正確には今日の1時頃、タバコが無くなりコンビニに行くと、店長がにこやかに「入りましたよ」と声を掛けてくれたwww

三週間ぶりのスモークチキン、陳列棚にダイレクトに行きたいところをグッと堪えて、何時ものとおりスナックコーナー・おつまみコーナー・飲み物コーナーと進み隣の食品コーナーを見ると・・

お目当てのスモークチキンが無い!!

「店長ー無いよー」と目で訴えると、レジから出てきて「コレしかなくて・・コレじゃダメですか」と取ってくれたのが写真のスークチキン・・

内心「こりじゃねぇ~だろ」「これ、おつまみじゃねぇかよ」「パッケージにおつまみって書いてるし」を顔に出さずに1個買って帰ってきました・・

骨付きが欲しかったのに肉のみになっちゃった、手で持った瞬間、肉がパサパサなのは食べなくても何となく・・

チョッと高かったけどジューシーな食感と骨を持って食べるのが美味しかったのに・・

帰って直ぐチンして食べたら、おつまみコーナーのスモークチキンよりは若干ジューシーでしたが、お気に入りの骨付きスモークチキンには遠く及ばず、塩っ気がきつく本当におつまみでした(汗)

この後どうすればいいのか、はっきりと「美味しくない」と伝えるべきか、それとも行く度に1個買って「骨付きスモークチキンの方が良いな」と笑いながら伝えるべきか、はたまたパサパサのチキンを我慢して食べるべきか、いっその事コンビニを替えてしまおうか・・

次に行くまでに気持ちを整理しなきゃ(大袈裟)

Posted at 2010/06/01 21:04:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2010年04月13日 イイね!

パスチャライズドコーヒー牛乳

パスチャライズドコーヒー牛乳以前とある方のフォトギャラリーで見掛けて・・

何時か飲んでやろうと思ってたコーヒー牛乳・・

紹介くださってた方はサービスエリアで買われたと・・

年数回は走ってる東北道なんですが・・

給油以外は走り続けるので何処に何が売ってるのかサッパリw

サービスエリアも立ち寄ってみると楽しそうですね~

でもコーヒー牛乳のためだけに東京を突っ切るのはチョッとなんで、何処かに売っていないか検索してみるとこここんなお店が載ってました!

コーヒー牛乳の製造元の東毛酪農業協同組合は広範囲に販売しているようで、ショップリストには神奈川から宮城まで沢山の取扱店が載ってました。

もっと近いお店もあるし通販という手もあるんですが、近くのお店は界隈がゴミゴミしてて走りたくないし、通販というのも味気無いので程よい距離のナチュラル・ハーモニー玉堤さんで買う事に。

それに最悪ナチュラル・ハーモニー玉堤さんで売り切れしていても、近所に取扱店が他に二店舗ありますから空振りは無いはずですw

試乗を兼ねて走ったわけですが、万が一を考えて他の取扱店のデータをノートに入れて、万全の態勢で出発したんですが、あっさり一軒目でコーヒー牛乳が手に入りラッキーでした(笑)

因みに、お店の方に聞いたんですが、パスチャライズドコーヒー牛乳は週一回数本しか仕入れないそうで、時には売り切れの場合があるそうですから注意が必要です。

また、話を聞いてた時点ではまだ飲んで無いんですが、物凄く美味しかったら場合によっては大量に欲しい時もあるのでは?と思ったんで一応、「10~20本欲しい時に数を揃える事は可能ですか」の気の早い質問に、ニッコリ笑いながら「予約して頂ければ大丈夫です」と答えてくれましたw

パスチャライズドコーヒー牛乳を手に入れてチョッと浮かれて帰路に、部屋で落ち着いて飲もうと思ってたんですが、途中のチョットした渋滞の時ついつい飲んでしまい、半分ぐらい飲んだところで写真を撮り忘れてる事に気付き慌てて一枚・・

だもんで飲み掛けの写真しかありません・・空瓶よりはマシですよね(汗)

味は紹介された方の仰るとおり「大人な味」「コクがある」、まさにそのとおりで程よく甘さが抑えられてて、ベースの牛乳が美味しいんでしょう、と言うかベースの牛乳も飲んでみたくなりましたw

このコーヒー牛乳ならプチドライブがてらまた走っても良い気がします(笑)
Posted at 2010/04/13 20:09:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記

プロフィール

「給油洗車を済ませ無事に帰宅しました(ホッ)」
何シテル?   12/02 02:58
横浜在住50代の者です。 最初のセリカは8年中期の205でボディーカラーは白 ほぼノーマルの車両でした。 只今2台目のセリカにアリストから乗換ました。 純...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

第4回遊佐町クラシックカーミーティング入場シーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/27 12:21:50
Canon純正・・レンズに・・・赤帯? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/20 23:03:40
東北セリカday 2014秋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/08 13:48:37

愛車一覧

トヨタ セリカ セリカST205 (トヨタ セリカ)
買ったばかりで何も手付かずですが、メンテを中心に♪
その他 その他 その他 その他
愛車紹介ですが愛機という事でこちらにw 頂き物の古いデジカメも使いこなせないのに、入門 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
この車はラリーダートラ好きの先輩のお下がりで譲って頂きました。 破格で譲って頂きましたが ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
この車は初めての2TG搭載車両で、車種選考の時18RGと2TGで色々な車種で悩みましたが ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation