• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

st205ttのブログ一覧

2013年05月22日 イイね!

見慣れない子が・・

見慣れない子が・・最近近所の野良をあまり見かけません・・

とは言ってもヤツらが昼ごはんを食べに行く頃、自分も昼ごはんの買出しに出かけるんで、何時もの野良の溜まり場にヤツらの姿はなくて当然w

でも通る時はついつい見てしまう・・今日も何気なく見たら黒い物影がチラッと♪

お~黒猫さんじゃないですか、今年仲間に加わったニューフェイスっぽい?

あまり近付くと隠れちゃいますが、3mぐらいまでなら何とか近付いても逃げないようなんで角度を変えてもう1枚・・



すると顔は黒毛なんですが体はこげ茶毛で残念・・いや珍しいw

遠巻きには黒猫さんと思ったんですが、よくよく見たら黒毛1色じゃなくて少々微妙ながらも、小石を転がし気を引こうと試みるも目で追うばかりで反応が薄い・・

小枝を見つけて左右に振っても同様に反応が薄い・・



眠かったみたいです(爆)

小枝を振り出した時に板の影から出てきたんで、「これは♪」と振る手にも力が入りましたが、ゴロンと横になり寝だしたのには軽い脱力感が・・

毎度ながら遊んではもらえませんが、まぁ変わった毛色の子が見られて良しとしますw
Posted at 2013/05/23 19:49:51 | コメント(9) | トラックバック(0) | 虫や鳥(生植物全般) | 日記
2012年11月22日 イイね!

コウガイビル・・グロ系につきクリック厳禁

ちょっと前の早朝の事・・駐車場に向かって歩いていたらなにやら不思議な生物が・・

ミミズか?、いや真っ黒なミミズなんて見た事がない、何だろう?と近付くと・・コウガイビル♪

自分は見るのは平気なんでまじまじと見、写真も何枚か・・因みに見たくないお方は絶対画像をクリックしないようにお願いしますw



基本的に日の光の下では滅多に見られない生物、じめじめしていないと生きていけない彼らが舗装路を横断する事は命がけ、一大決心で横断しているんですから、触れるものならお手伝いしてあげたいところなんですが、見るのは平気でも触るのは無理なんで見守るだけ・・

撮った写真を確認すると何かボケてるような気が、水平に撮ればもう少し臨場感のあるコウガイビルをお届けできるのではと・・



アップと書いちゃいましたが1枚めと大して変わらず、斜めが水平になっただけって感じです(汗)

因みにヒルといっても森の追尾兵器のように吸血なんかはしませんから、見た目がグロイだけで人畜無害、もし仮にお目に掛かれてもそっとしておいてあげましょうw

いや~良いもの見ちゃったな~♪
Posted at 2012/11/22 19:56:57 | コメント(14) | トラックバック(0) | 虫や鳥(生植物全般) | 日記
2012年10月10日 イイね!

大きくなって♪

大きくなって♪以前ネタにした黒猫親子、今日覗いたら昼寝の真っ最中、白猫が居て近付けないですが遠巻きに1枚♪

で3匹だった子猫ですが今日はなぜか2匹・・

離れた所に居るのかと探しましたが、見える所には居なくて、ここまで育ったのはこの2匹なのか・・

物陰とかに居て見つけられないだけなら良いんですが・・

で、子猫探しをしていたら少し離れた場所にもう1匹、自分のカラーリングを自覚しているかごとく・・



三毛猫というより迷彩猫、最初は気付かず頭を上げて初めて、「ここにも居たのか」って感じで、直ぐ後ろにある歩道を歩いていた人達は気付いていないっぽいw



ゆっくりゆっくり脅かさないように歩いてたら、こちらの白猫には2mぐらいまで近付けて、眠いのと迷惑なのとの両方でしょうか、顔をこちらに・・警戒心が薄れたのか慣れたのかw



帰り際に白猫の横2mから親子の写真を撮り、もう少し寄って2匹をと思ったら・・



親猫が寝てるんだから子猫も寝てて良さそうなものですが、警戒心マックスでこれ以上近付くと逃げそうなんで撤収してきました・・

子猫が3匹見られなかったのは残念でしたが、2匹は大きく育っていたんでまずは良かったです♪
Posted at 2012/10/10 18:33:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | 虫や鳥(生植物全般) | 日記
2012年09月19日 イイね!

物怖じしないネコ

物怖じしないネコチョッと前の晴れ間に撮った写真ですが・・うちの近所に居るノラ達は、大抵警戒心が強く余程安全な所じゃないと、ノンビリと寝ている事はないんです(汗)

写真のネコはズーム無しでここまで近寄っても、目も開けなけりゃ耳すら動かさない、このまま近寄って触れるんじゃ?ってぐらい動かなく、もしやここで☆にと心配になるぐらい・・

何枚か撮っていたら少しは動いたんで(ホッ)

寝顔も気持ち良さうなんで、体調不良とかで仕方なくここでって感じもしないし、近所のノラでは珍しい物怖じしないノラなんでしょうw

ネコ嫌いや動物嫌いの人も多く住む団地ですがから、このノラも何時までこうした感じで寝ていられるのか分かりませんが、できる事ならこんな無防備な寝姿をまた見せて欲しいものだと♪
Posted at 2012/09/19 18:44:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | 虫や鳥(生植物全般) | 日記
2012年09月17日 イイね!

コクワガタ?(ドアップ・・注)

コクワガタ?(ドアップ・・注)天気が良ければ水垢落としでもと思っていましたが、生憎の雨混じりな空模様、昼食の買出しか外には・・(汗)

その1度出た買出しの帰りに見つけたのがこの子♪

最初はGが落ちてると思ったんですが、質感がちょっと違う、それじゃカナブンかな?、カナブンにしちゃ薄過ぎる・・ここで初めて拾い上げてみることにw

拾い上げた時はほぼ動かず半死状態?、辛うじて手足を微かに動かす程度、寿命なのか気候のせいなのか、連れ帰ってもこの子が喜ぶような食べ物が我が家にあっただろうか?

何とかなるだろうと連れ帰り、以前100均で買った小さな虫かごにとりあえず、冷蔵庫を漁って何か食べられそうな物は?・・プチトマトがありましたw

こちらのプチトマトを食べてから、プチトマトは美味しいのでは?って事でスーパーでも買ってみたんですが、思いのほか美味しくなく2個食べただけで保管中・・

丸ごと1個では食べ辛かろうと半分食べて残りを虫かごに・・

この頃には拾った時よりは動きも良くなり(部屋が暖かいから?)、虫かごの中をのんびり移動するようになって、食いかけのプチトマトを入れてちょっとしたら顔を突っ込み食べてるっぽい?

食べ姿を撮ろうといろいろ試みたんですが、プチトマトを置いた場所が悪くて良い感じには撮れず、業を煮やしプチトマトの位置を動かしたら食べるのをやめてしまい・・



その後はプチトマトに登るばかりで一向に食べる気配がありません(汗)



虫かごに手を入れるとチョッと威嚇ポーズも見せてくれるようなり、そこそこは元気を回復したような、今日一晩泊まってもらって、明日の散歩の時にでも自然界へ帰ってもらおうかとw
Posted at 2012/09/17 18:55:59 | コメント(11) | トラックバック(0) | 虫や鳥(生植物全般) | 日記

プロフィール

「給油洗車を済ませ無事に帰宅しました(ホッ)」
何シテル?   12/02 02:58
横浜在住50代の者です。 最初のセリカは8年中期の205でボディーカラーは白 ほぼノーマルの車両でした。 只今2台目のセリカにアリストから乗換ました。 純...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

第4回遊佐町クラシックカーミーティング入場シーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/27 12:21:50
Canon純正・・レンズに・・・赤帯? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/20 23:03:40
東北セリカday 2014秋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/08 13:48:37

愛車一覧

トヨタ セリカ セリカST205 (トヨタ セリカ)
買ったばかりで何も手付かずですが、メンテを中心に♪
その他 その他 その他 その他
愛車紹介ですが愛機という事でこちらにw 頂き物の古いデジカメも使いこなせないのに、入門 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
この車はラリーダートラ好きの先輩のお下がりで譲って頂きました。 破格で譲って頂きましたが ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
この車は初めての2TG搭載車両で、車種選考の時18RGと2TGで色々な車種で悩みましたが ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation