• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

st205ttのブログ一覧

2007年08月29日 イイね!

格安ギヤ・プーラー・・

格安ギヤ・プーラー・・昨日、工具屋さんに行った時、3本爪のギヤ・プーラーも一緒に買ったんですが、ビックリ価格の1180円、勢いで買ってしまいました(笑)

現物確認はビニール梱包済みで、現物を見て買った訳では無いのですが、想像よりは華奢な物でした(汗)

値段が値段ですので、贅沢は言えませんが、横方向の力はかけない様に、気を付けなければいけないかな?

デフとペラシャフ結合部の、デフ側フランジを外す為に買って来ました、多分スプライン形状だと思いますが、簡単に外れない時の、保険で買ってきました、簡単に外れれば出番はありませんが・・

そう考えると、今回は若干使いずらくても、2本爪を買った方が、後々の作業は使い易かった様な・・

以前仕事でギヤ・プーラー使ってましたが、3本爪は誰も使わずで、新品同様だった事を、現物を見て思い出しました。

今回は使わずに済めば、作業は楽ですが、でもチョット使ってみたい気もします(笑)
Posted at 2007/08/29 22:50:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 工具買った | 日記
2007年08月28日 イイね!

サウンドスコープ(聴診器)

サウンドスコープ(聴診器)電話で取り寄せお願いしていた、サウンドスコープを購入してきました。

結果から言うと、値段なりの作りで、少々の改良が必要な気がします。

チュウブが結構固めのビニールで、お医者さんが使ってる聴診器の様に、フレキシブルに動きません、チューブは動きやすい物と、交換した方が使いやすそうです。

値段を考えると、十分ですが・・

早速試し聞きをしてみました。

換気扇・パソコンの冷却ファン・振動してそうな物は片っ端から、聞き捲くりです(笑)

ドライバーを耳に押し当てて聞くよりは、遥かに聞きやすく、回っている状態が良く分かります。

冷却ファンがうるさいディスクトップは、回転音にノイズが混じり、綺麗な連続音とは程遠く、今にも壊れそう、それに比べて、最近買った除湿機は、全開にセットすると煩いけど、回転音は綺麗な連続音で、普段聞こえる音と違って、軽やかな連続音が聞こえます。

ただ、人前で耳に当ててるのは、チョット気恥ずかしいかも・・

ちなみに、壁にも当ててみましたが、生活音は聞こえませんでした(笑)



Posted at 2007/08/28 22:53:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 工具買った | 日記
2007年08月18日 イイね!

フェイスシールド 現物

フェイスシールド 現物いつもの工具屋さんから、頼んでいたフェイスシールドが届いたと、連絡もらったので取りに行って来ました。

フェイスシールドは値段の割に、作りがしっかりしていて、普通の頭の形?ならば、ほとんどが調整可能で、ゴムなどの反発を使用していないので、被る部分はかなりの耐久性がありそうです。

シールド部分は、思ったよりも薄く、1~1.5ミリぐらいで、チョット弱そうです。

以前単車に乗っていた時、ポリカのシールド使ってましたが、2ミリ以上はあったので、超高速でも不安は無く、首に軽く衝撃を感じるぐらいの、昆虫などがぶつかっても、問題なかったんですが・・

今回のシールドは1~1.5ミリぐらいですから、何か弱そうな感じです、グラインダー掛けなどの、微小な飛散物などには有効でしょうが、工具類の落下からの顔面保護には、軽く?ですが本来の使用目的では、価格も安く十分な商品です。

このまま終わっても、ネタにはならないので、やはり落下テストを実行してみます。

写真のソケット交換タイプの板ラチェットで試してみました(笑)

シールドが割れたら割れたで、自分の目的は顔面保護ですから、2ミリのポリカ買ってきて、シールドを作り変えるつもりなので、問題はありません。

自分で被ってのテストは、チョット怖いので、フェイスシールドを枕に被せて、枕自体からシールド面を5センチ空けて、40センチぐらいで落下テストしました。

水平に落としたのでは、難なくクリヤーで、垂直に落としても、キズすら付きません、何かいい感じです。

かえってシールドがフニャフニャなので、力を逃がしてくれてるようです、落とした工具はアメリカ製で、日本の工具に比べると結構重いので、顔面保護にも効果が期待できました、とは言っても、自分で被って試してません、ぶっつけ本番で体感してみます(笑)

問題が少々ありました、フェイスシールドを被っていると、顔が蒸してきます、シールドが曇るほどではありませんが、顔がムシムシして、長時間被ってると、結構つらそうです、痛い思いするよりはましですが、夏場はきつそうです。
Posted at 2007/08/18 22:09:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 工具買った | 日記
2007年08月09日 イイね!

寝板の代わりに

寝板の代わりに今日は、下回りのまし締めと、問題箇所探しで、車の下に潜ります。

駐車場が未舗装なので、通常の寝板が使えないので、普段ならダンボールを使いますが、前回は無かったので、エアーキャップ(プチプチなやつ)を使いましたが、全然役立たずでした。

書き込みでキャンプマットが便利と、教えてもらったので、早速買ってきました。

価格が高い物かと思ってましたが、非常にリーズナブルで、2枚買って来ました(笑)

早速キャンプマット使って、車の下に潜り込みます。

背中が全然痛くない、思い切り締め付けが出来ます、表面がツルツルなので、移動もラクラクです。

難点ではないですが、寝心地が良すぎる?日陰で風も通るし、昼寝に持って来いでは(爆)

今回は1枚全部使いましたが、半分の大きさでも十分かな?

これからは、寝仕事も楽しく出来そうです。
Posted at 2007/08/09 22:27:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 工具買った | 日記
2007年08月07日 イイね!

工具の買い足し

工具の買い足し手持ちの工具ですが、何回か作業してみて、ソケットが整理してなくて使いづらかったので、ソケットホルダーを買ってきました。

プロの時でしたら、使づらいと買わなかったと思いますが、握力が無くなってみると、ソケットホルダーからソケットの脱着が厳しいので、ソケットをバラバラの状態で作業してました、流石に作業性が悪すぎるので、持ち運びでは外れづらく、作業時に簡単に外せるホルダー?

以前に仕事で使用していたホルダーは、磁石で固定と番号順に差込むタイプ2種類を使用してましたが、移動用ワゴンに載せての作業時は、使いやすかったんですが・・

現在は箱にゴチャゴチャ入れて運ぶので、写真のソケットホルダーが便利かな?

外す時はワンタッチで外れますから、今の自分にはピッタリだと思いますが、実際に作業してないので、何とも言えませんが・・

本当はソケットホルダーと、足りないエクステンションとソケットを買いに行ったのですが、何点か衝動買いもしてしまいました(笑)

黒い細長い物がライトで、以前は単6電池を3本使用で、長かったんですが、これは2本使用で短くて便利かな?大体口に銜えて使ってます(笑)

ホルダーの隣が、通電テスターで、配線に針を刺すタイプで、やはり有ると便利かな?

上の箱は、簡易のワンマンブリーダーで、とりあえず走行出来る位には、ブレーキのエアー抜きに使えそう?最終的には誰かにブレーキ踏んでもらって、エアー抜きしますが・・

箱の隣がタイダウンベルトで、以前デフ交換時の洗濯ロープの代わりです、140キロ対応なので、デフ位ならラクラク持ちそうです。

デフキャリヤごとの交換は、もうしないと書きましたが、もう喉元は過ぎたらしく(爆)ソケットやベルト等を、補充している自分が・・

買い物の最中に、何か重要な物を忘れているのは気付いたのですが、何かを思い出せずで、帰って来ましたが、書き込んでいる今思い出しました(笑)寝板の代わりのキャンプマットです、この後ドンキ行って・・・

Posted at 2007/08/07 23:43:42 | コメント(4) | トラックバック(1) | 工具買った | 日記

プロフィール

「給油洗車を済ませ無事に帰宅しました(ホッ)」
何シテル?   12/02 02:58
横浜在住50代の者です。 最初のセリカは8年中期の205でボディーカラーは白 ほぼノーマルの車両でした。 只今2台目のセリカにアリストから乗換ました。 純...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

第4回遊佐町クラシックカーミーティング入場シーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/27 12:21:50
Canon純正・・レンズに・・・赤帯? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/20 23:03:40
東北セリカday 2014秋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/08 13:48:37

愛車一覧

トヨタ セリカ セリカST205 (トヨタ セリカ)
買ったばかりで何も手付かずですが、メンテを中心に♪
その他 その他 その他 その他
愛車紹介ですが愛機という事でこちらにw 頂き物の古いデジカメも使いこなせないのに、入門 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
この車はラリーダートラ好きの先輩のお下がりで譲って頂きました。 破格で譲って頂きましたが ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
この車は初めての2TG搭載車両で、車種選考の時18RGと2TGで色々な車種で悩みましたが ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation