• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

st205ttのブログ一覧

2008年10月19日 イイね!

何時もの工具屋さんで・・

何時もの工具屋さんで・・友人宅へ遊びに行った帰り道、何時もの工具屋さんへ寄って来ました。

シャコタン泣かせの駐車場にマイカーを頭から駐車、ここは以前AW11で来店の時にリップが全損になった駐車場です(汗)

車高が高いとこんな時は便利ですね~(笑)

早速入店すると先客が数人・・誰も居なかったら写真でもと思ってましたが、今回も諦めた方が良さそうです。

で、目標のホットガンは・・ありました(笑)、格安だから売り切れてないか心配でしたが、まだ数台残ってます。

他のお客さんに採られちゃ困るので一台キープ、チョット嵩張る箱を小脇に抱え店内をウロウロ・・チョット邪魔です(笑)

で、次のターゲットは磁石付きのパーツ皿、何時も忘れて買いそびれてましたが、今回は思い出せました、ステンレスの高級皿とプラスチックのリーズナブルな皿・・ステンレスの輝きに惹かれますが、今回は価格が勝ちました。

さすがに、これらの商品を持ち歩くのは辛いので、レジの前に陣地を確保してそこにキープ、これで身軽になったんで次のターゲットへ・・

その後、ケーブルインジェクター・1/2→3/8変換ソケット・3/8ロングラチェット今のところ必要なのはこれくらいかな~

ここからは、購入対象外のプライバーラチェットタイプの見学です。

お店に入って直ぐの所に展示してました、早速手にとって検証開始、カチャカチャカチャ、やっぱり何でも動くものは楽しいものです(笑)

さすがに力が掛かる工具ですから、中のギヤーはかなり大きいらしく、可動部分の180度ぐらいを7ノッチで走りきります。

でもどう見ても、工具と言うよりは凶器に近いものを感じます・・ヤバイ欲しくなってきた・・ここは退散した方が良さそうです。

で、レジで店長さんとチョット話して、例のプライバーの売れ行きを聞くと、素っ気無く「長いのだけ」と黙々と仕事を続けます。

普通はここで商品を勧めませんか?せっかくお客が興味を示したのに、この後も例のプライバーには一切触れずに、他愛も無い日常会話を交わしながら、自分の買った商品の梱包を剥がしてくれてます。

こういう小さな気遣いに自分は弱いんですよね~(ウルウル)

レジの隣の陳列棚には例のプライバーが・・



で、この子も我が工具の仲間入りしました(笑)
Posted at 2008/10/19 21:31:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 工具買った | 日記
2008年04月17日 イイね!

チョット煩い・・

チョット煩い・・購入したグラインダーセットが届きました(笑)

予想より切断スタンドが重くてしっかりしてます、値段を考えれば言う事無しです。

ただメインのグラインダーがチョット煩い・・かなりかな?(汗)

以前の会社や実家では日立のグラインダー使ってましたが、聞いた事が無い音がしてます。

どっちかと言うと、壊れる手前の音の様な、非常に耳障りな音です(大汗)

ギヤー部のバックラッシュが大き過ぎる?そのお蔭で空回し状態の時、嫌~なガチャガチャ音が・・空回しはしちゃダメですね。

もしかして負荷が掛かった状態では、ガチャガチャ言わないのかも知れませんが、まだ実際に削ったり切ったりはしてません。

まぁ値段を考えると、文句は言っちゃいけません、回るだけで御の字です(笑)

後はご近所さんから、苦情が出ない事を祈るばかりです(大汗)
Posted at 2008/04/17 22:50:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 工具買った | 日記
2008年04月04日 イイね!

ブースターパックにしました・・

ブースターパックにしました・・部屋で使う12V電源を、充電器かブースターパックで、迷っていたんですが、こちらもオクで格安で買えたので、こっちになりました(笑)

ただ説明書がすべて英語で、なんて書いてるのか全然分かりません、格安ですからしょうがないですが・・(汗)

でも梱包の箱は日本向けなんです、なんで説明書だけが英語なのか、中○製だからでしょうか?

一応箱に簡単な仕様が書いてたので、だいたいの概要は分かるんですが、注意やこれは危険などは説明書に書いてて(たぶん・・笑)、本当はこっちの方が大事だと思うんですが・・(汗)

それにしても、何かチョット古臭い作りで、ライトは普通の電球だし、今日日はLEDが普通に付きそうなものです、そして12V電源が3個も付いてて、いったい何を繋ぐんだろう?

それから見ても分かりますが、ジャンプケーブルが妙に華奢で、これで本当にバッテリー上がりの時役にたつんだろうか?ギリギリでセルが回らない時用と思ってたほうが良さそうです(笑)
Posted at 2008/04/04 18:42:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 工具買った | 日記
2008年03月05日 イイね!

いつもの工具屋さんで・・

いつもの工具屋さんで・・いつもの工具屋さんの近所に、ちょいと野暮用で出かけたので、やはり素通りは出来ません(笑)

写真の下側の2点が欲しくて寄ったんですが、店内を見て回ると・・

3/8のボックスホルダーが無いのを思い出し・・実家で作業中ボックスが工具箱に裸で入ってて、非常に作業がしずらかったので、自分のホルダーをプレゼントして来ました。

真ん中のボックスのホルダーは何本か持ってるんですが、新しい内は硬くて外せないし、簡単に外れるぐらい使い込むと、今度は工具箱の中でボックスが勝手に外れてて、これはこれで厄介なんですが、オレンジ色のヤツは簡単に外せるけど、外す操作をしなければ、まず外れる事はありません、でも樹脂製ですから時間が経てばどうなるか分かりませんが、今現在はお気に入りのホルダーです(笑)

そしてホルダーの下のチビ金切りバサミは、自分よく考えたらこの系統の工具は、車載工具に入れてるチビニッパーしか持ってませんでした(汗)

きっと何か切る時活躍してくれると思います(笑)

そして最後に真ん中のボックスセットですが、ボックスの中にマグネットが入ってます、これでナットやボルトを落とさずに作業出来そうです。

本当は1/4のボックスが欲しかったんですが、こちらでは設定が無いそうなので、チョット大きいですが3/8のマグネットボックスを買って来ました。
Posted at 2008/03/18 22:53:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 工具買った | 日記
2008年02月23日 イイね!

シャコ万って便利・・(笑)

シャコ万って便利・・(笑)オートテンショナーを縮めるのに、前回の二回はボルトナットで、取り付けステーと鉄板に穴を開けて、ボルトを締めこんで強引に縮めてましたが・・

オートテンショナーの取り付けステーが、対象に付いていないので、オートテンショナーにはかなりな無理な力が掛かった筈です。

昨日近所のホームセンターに行った時、以前くろネコさんが「キャリパーOHの時シャコ万が便利」と言ってたのを思い出して、キャリパーと関係ないですが、「オートテンショナーもシャコ万で縮められるのでは?」

売ってる中で一番頑丈そうなヤツを選んで買ってきました、何と無くの大きさで買ってきたので、チョイ小さかったですが、締め付けネジ側の先端のカバー?を外したら、丁度良い大きさでした(笑)

早速縮めてみると、何気に良い感じです、最初からコイツを使えば良かった。

本当は最初の時もシャコ万を使おうかと思ったんですが、整備書に1トン以上は掛けないと注意書きがあったので、かなり強力な力じゃないと縮まないのではと思ったので、ボルトナットで作ったんですが、簡単にシャコ万で縮められるとは・・・

人一人の体重ではピクリともしなかったのに、写真の様にセットするといとも簡単に縮められます、大き目の万力があれば問題無いですが、一般家庭にそんな物はありませんが、このシャコ万なら980円ですから、大型万力を買うと思えば安いものです。

横浜に戻ったら早速シャコ万を買ってきます、そろそろフレーキも手を付けないといけませんから、シャコ万は活躍してくれるものと思ってます(笑)
Posted at 2008/02/23 20:34:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 工具買った | 日記

プロフィール

「給油洗車を済ませ無事に帰宅しました(ホッ)」
何シテル?   12/02 02:58
横浜在住50代の者です。 最初のセリカは8年中期の205でボディーカラーは白 ほぼノーマルの車両でした。 只今2台目のセリカにアリストから乗換ました。 純...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

第4回遊佐町クラシックカーミーティング入場シーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/27 12:21:50
Canon純正・・レンズに・・・赤帯? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/20 23:03:40
東北セリカday 2014秋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/08 13:48:37

愛車一覧

トヨタ セリカ セリカST205 (トヨタ セリカ)
買ったばかりで何も手付かずですが、メンテを中心に♪
その他 その他 その他 その他
愛車紹介ですが愛機という事でこちらにw 頂き物の古いデジカメも使いこなせないのに、入門 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
この車はラリーダートラ好きの先輩のお下がりで譲って頂きました。 破格で譲って頂きましたが ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
この車は初めての2TG搭載車両で、車種選考の時18RGと2TGで色々な車種で悩みましたが ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation