• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

st205ttのブログ一覧

2013年05月11日 イイね!

お~さすが純正

お~さすが純正今まで使っていたカメラケースはカメラが黒なんでケースも黒とひねりなし、今回も「黒かな~」と思ってましたが・・

「こんなのを見てます」の紹介にあった茶色が、色違いなだけで1000円安かったんで迷わず茶色をポチッw

ストラップは別購入で茶色を探しましたが、純正は黒しかなくて「まっいっか」で黒をポチッ・・

ケースもストラップもCX5専用って訳じゃないですが、純正品なんでそこそこいい感じにフィットしてます、でもストラップの先をカメラに2ヵ所通すのは気が遠くなりそう・・

障害でスーパーブキッチョだし、老眼で通っているのかほぼ分からず、せっかくストラップの先端が少し頭を出しても気付かなかったり・・気付いてないのに先が出てるって変なんじゃ?、握って引き出した先の長さが確実に通った長さから先端が出ていたものと(爆)

いつまで経っても先端が通せず、テグス(釣り糸)を通して呼び糸で引っ張りやっと何とか(フー)



型押しのロゴマークがいい感じですw

でもここで問題が・・首から提げたカメラを使うのにケースから出さないと使えない、カメラを出したケースはポケットに?、ポケットに入れたら落としちゃうんじゃ?、特に自分はw



ってことで使わないキーホルダーでケースとストラップを連結してみました!



かなり邪魔くさいですが無くすよりはましかと、それに最悪どうしても邪魔というならキーホルダーが着脱式なんで、ケースをストラップから外すのはワンタッチ・・外したらケースがなくなりそう(爆)

でもまぁこれで落下の不安は暫くしなくてすみそうです♪
Posted at 2013/05/11 15:12:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2012年09月30日 イイね!

画像取り込み中に寝ちゃった

画像取り込み中に寝ちゃった東海セリカdayと次の日のハチロック用に32GBのCFカードを3枚用意したんですが、調子に乗ってシャッターを切り過ぎたようで、東海セリカdayの時点で2枚使ってしまい、とは言ってもどちらも4~5GBの空きは残っているんですが、後々の整理が楽になるだろうとシーン毎に1枚ずつ・・

残った1枚でハチロックの撮影が間に合うんだろうか?、最悪は東海セリカdayで使ったCFカードの空き部分を?、なんて思っていたんですが、前日の疲労からか寝坊してしまい、一般道の撮影ができないと言うか、この写真のような状態で撮影しても・・

と言う事で一般道での流し撮りは諦めて会場内の撮影に専念しよう、これならCFカード1枚でも何とかなるだろう(能天気なヤツ)

こんな感じでブログをアップしようと・・画像の取り込み待ちをしていたら・・朝になってました(爆)

因みにハチロックを記録したメディアから作業を始めたんで、そちらの写真から何枚か・・



今回86以外で唯一シャッターを切ったおクルマ、望遠レンズを使っているのでこれ以上は引いて撮れないんですが、遠慮気味なピースがなぜか写っていたんでw



真ん中のお方が遠慮気味なピースのご本人♪

沢山のナンバーやお顔の処理が面倒だったんでオールモザイクで雰囲気だけですが・・ゲートオープン後の会場はこんな感じでしたw


寝ていた間に画像の取り込みは完了したんで、これから選別して修正そしてフォトギャラリーにアップですが・・元画像の合計が60GBを超えているのでちょっと時間が掛かりそうです(汗)
Posted at 2012/10/01 07:21:28 | コメント(12) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2012年09月02日 イイね!

そうだったのか・・

そうだったのか・・連写枚数が少しでも増えればと、清水の舞台から飛び降りた心算で買ったExtreme Pro・・

NDフィルターと合わせて試し撮りしようかと思っていたんですが、今日は生憎の天気で外での試し撮りは断念・・

部屋で提灯照明を撮って連写検証を・・

写真下のケースに入ったExtremeでまず連写、RAWとS-JPEGだと17枚でRAWのみだと27枚・・

気分選択やタイトルからお察しの通り、Extreme ProもExtremeも連写枚数には変わりが無く、「記録中ですよ~」の赤ランプが少々速く消える程度で、3倍以上の価格差を埋める「お~~」という感激は何もなく、正直チョッとやらかした感が・・(汗)

撮影しながらメディアに書き込みも平行して行っていると思い込んでましたが、90MBでも60MBでもどちらも連写枚数は一緒で、カメラの内臓メモリの分しか連写ができないという事が分かりました(爆)

まぁ記録時間の短縮というメリットはあったものの、思惑通りの効果は皆無で高い授業料を払ったものだと・・今夜は枕が濡れそうですw
Posted at 2012/09/02 19:58:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2012年08月31日 イイね!

約束どおりに物が

約束どおりに物が「週末前には入荷するでしょう」の言葉を信じてポチッとした訳ですが、「でしょう」が少し気掛かりでした、最悪は間に合わなくても使うのは再来週なんで何とかなるんだろうとw

でもぶっつけ本番に使うのではなく、いろいろ試してから本番に臨みたかったんで、今週中に欲しかったのは事実・・

で今日「お引渡しの準備が・・」メールが届き、メールを貰って直ぐに引き取ってまいりました♪

価格の割にはパッケージが普通でチョッと拍子抜けしてしまいましたが、右上の無期限保障が頼もしく感じて、90MB/秒の文字も何かやってくれそうな・・(期待膨らみ過ぎだろw)

過大な期待は危険ですから、今迄のメディアより1枚でも2枚でも連写が多くできるのなら満足、このぐらいの気持ちでいようと思いますが、評価を読むと皆さん大絶賛で「読み込みの待ちがない」とか「連写が途切れない」とか、「これを使っちゃったらどうなっちゃうんだろう♪」と期待が膨らんでしまいますw

因みに受け取る際に、取り分けていた引き出から出す時にチラッと見えた第一印象は、赤字の32GBが目に入り赤枠の形がSDカードだったんで、間違えてSDカード32GBのExtreme Proを買ってしまったのかと本気で焦り、店員さんが「どうしたんですか???」と思っちゃうぐらいアタフタ・・(滝汗)

「それCFカードですよね?」と聞いてしまい、「はい、こちらでお間違いないですか?」とレジを打つ前に目の前へ、そこでやっと覗き窓から見えているCFカードを確認して(ホッ)

アタフタぶりが半端なかったのか、対応してくれてたお姉さんもビックリしていたんで、赤枠を見てSDカードを買ってしまったと勘違いしたと伝えると、納得みたいな表情をチラッと覗かせ、「CFカードですから大丈夫ですよw」と持ち帰りの袋に入れる前にまた・・

「オレは壊れたオッサンかぁ」と突っ込みたかったんですが、かなり恥ずかしかったんで「はい確かにw」と受け取って帰ってきましたが、「中見せてもらって良いですか?」と徹底的にボケ続ければ良かったのか、最初に思いついた「オレは壊れた・・」を言い放って大笑いして帰れば良かったのか・・

どちらにしても、もう暫くは行けないな~(爆)
Posted at 2012/08/31 20:00:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2012年08月30日 イイね!

NDフィルター

NDフィルターレンズのフィルターって保護フィルターぐらいしかフル活用していないんですが、何枚か特殊用途のフィルターも持ってはいます・・ちゃんと使った事は無いですが(爆)

とは言っても最近はNDフィルターという減光作用のフィルターを少々・・日中の流し撮りで明る過ぎてシャッタースピードが下げられない時に使ってますが、ND8というもので普通のサングラス程度の減光でしょうか?

このND8は何を思って買ったのか忘れちゃいましたが、買った当時は撮影環境云々を考えるって事はなかったんで、誰かが買ったのを見て「じゃ~自分も」って感じで買ったんだと思いますが、今になってみると良いものを買ってましたw

でも今迄の流し撮りだと可能な限りシャッタースピードを下げて、それが自分の信じる最高な撮り方だったんですが、流し撮り講習会で適切なシャッタースピードは遅いほど良いのではないと気付き、今迄より速いシャッタースピードで試し撮りとかしてみると・・

日中で明るさがピーク前の時だと撮影感度を上げないと思ったように撮れなく、今迄より速いシャッタースピードだと手持ちのND8フィルターは暗過ぎる気がして・・

だったら明るさのピーク前はNDフィルター外せば・・そうなんですが撮影最中に徐々に明るくなっていくんですから、何処で取り付けていいものか判断が難しいし、なにより一般人より自分がブキッチョなんで、繊細なねじ山パーツの取り付けは落ち着いてゆっくりやりたい、そうなると撮影途中であたふた取り付けるのは無理って事で、朝から付けっ放OKであろうND4という少し明るめな減光フィルター購入してみました♪

まだ試していないんで何ともいえませんが、このND4で朝から付けっ放しで昼手前ぐらいまで撮影が続けられれば思惑通りw

因みに購入は熱帯雨林、相変わらずの大きな箱で今回もチョッと申し訳ないような気が少し(笑)
Posted at 2012/08/30 18:43:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「給油洗車を済ませ無事に帰宅しました(ホッ)」
何シテル?   12/02 02:58
横浜在住50代の者です。 最初のセリカは8年中期の205でボディーカラーは白 ほぼノーマルの車両でした。 只今2台目のセリカにアリストから乗換ました。 純...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

第4回遊佐町クラシックカーミーティング入場シーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/27 12:21:50
Canon純正・・レンズに・・・赤帯? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/20 23:03:40
東北セリカday 2014秋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/08 13:48:37

愛車一覧

トヨタ セリカ セリカST205 (トヨタ セリカ)
買ったばかりで何も手付かずですが、メンテを中心に♪
その他 その他 その他 その他
愛車紹介ですが愛機という事でこちらにw 頂き物の古いデジカメも使いこなせないのに、入門 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
この車はラリーダートラ好きの先輩のお下がりで譲って頂きました。 破格で譲って頂きましたが ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
この車は初めての2TG搭載車両で、車種選考の時18RGと2TGで色々な車種で悩みましたが ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation