• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

st205ttのブログ一覧

2011年08月16日 イイね!

望遠を広いところで使ってみました・・

望遠を広いところで使ってみました・・このために買ったと言っても過言じゃない・・

期待を膨らませて現地で使ってみました♪

手振れ補正は良い仕事をしてくれましたw

でも失敗作は以前使っていたコシナズームと大差なく・・(汗)

まぁ失敗作の数は同じく多いんですが、ピントが合ってないとかブレブレで分からない写真と言うのは少なかったです・・

ただ、レンズの重さゆえに被写体をセンターに保持できない失敗作がわんさか(大汗)

これは最初から分かっていた事で予想していたんですが、予想以上に重く嵩張って振り回すのには相当な腕力が必要みたいですw

今回は曇っていたり雨が落ちてきたりと天候に恵まれませんでしたが、腕力と言うかもう少し手際よく持ち構える事ができれば失敗作は減らせそうな気がします・・いや減って欲しい(笑)

昨日撮った写真です、目新しくも物凄くキッチリ取れてるわけじゃないですが、今年もつがる市の猛禽君達は元気みたいです♪

因みにチョウケンボウだと思うんですが、あっちこっちで沢山見かけたました、ただ撮影範囲をなかなか飛んでくれず、撮れたのはシルエットばかりで羽の模様は確認できませんでした(汗)
Posted at 2011/08/17 02:36:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2011年08月12日 イイね!

防水カメラ

防水カメラ防水カメラが面白いと思ったきっかけがこちらw

噂で防水カメラは知ってましたが、実際に使っているのをこうして見せられるととっても楽しげww

この時も買ってしまおうかと価格調査したんですが・・

チョッと踏ん切りがつかない価格で見送りました(汗)

そして暫らく防水カメラのことは忘れていたんですが、こんなブログを見ちゃったもんですからまた物欲に火がw

といってもその前から散歩に一眼を持ち歩くのがチョッと苦痛になってて、いくら軽量コンパクトなkissといえども小型のデジカメに比べたら物凄く巨大、という事でデジカメは探してました。

欲しい機能としては手振れ補正と光学4倍以上、そして何より小さく安い事、そんな無茶な条件に適ったのが型遅れのIXY220is、価格が新品で8000円チョイ(会員登録特価)

で防水カメラが欲しくて探していた時に見つけた防水ケース、たま~に使う水中なら防水ケースでも平気だろうと写真の防水ケースを購入、価格は3000円弱・・大丈夫なのかちょっ不安(汗)

で怖々ケースに入れて水の中へ・・入れては出して確認を何度か繰り返しどうやら平気そう♪

でミシマバイカモ・・



思っていたより普通に撮れて嬉しい誤算、まぁ非常に使い辛いですが価格が価格なんで贅沢はいえません(汗)

で最近は散歩のお供はIXYを、一眼と違って液晶確認でシャッターを切るのに慣れていないので多少戸惑いますが、ポケットに入れられるデジカメは気軽に持ち歩けてなかなか便利w

物陰に隠れている親子もこのとおり♪



団地の空き地に咲いてたヒルガオ、接写で撮りました・・



思っていたより普通に撮れていて散歩スナップなら十分?、まだ使い慣れていないので戸惑うシーンもありますが、使い慣れれば小さくても頼りになりそうです(笑)
Posted at 2011/08/12 19:40:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2011年08月10日 イイね!

使ってみて

使ってみてミシマバイカモももちろん見たかったですが、新調したカメラとレンズを使ってみたいというのが本音でしょうかw

ミシマバイカモを標準ズームで一通り撮り終えて望遠を♪

散歩されてたご婦人から貰った情報を頼りに少し歩きます。

教えてもらった池にはカワセミが♪

ただ自分の望遠レンズには少々暗い、いやかなり暗い、ボケボケ状態をなんとかするのにIOSを上げ続け3200ほどでシャッタースピードが60に・・

何とかカワセミだと分かる程度に写りはしましたが、やはり日陰はチョッと辛いようです(汗)

せっかく見つけたカワセミですがこれでは試し撮りにはならない、という事で日向のカモを撮ってみる事に、明るいところはシャッタースピードも稼げてほぼ満足、望遠レンズは日向専用って事になりそうです。

丁度カモが水しぶきをバシャバシャ上げてくれてて、7Dの連写能力も確認でき、こちらは大満足、連写なんでこちらにアップするのは大変、でこちらに、一瞬の水飛沫の中にもいろいろなシーンが隠れているものだと今更w

それと望遠レンズを付けたまま2時間ほど写真を撮っていたんですが、やはり構えて被写体が動き出すのを待っていられるのは5分ほどで、動き出しを待つ撮影には三脚もしくは一脚などで重さを支えてもらわなきゃ無理っぽい(汗)

因みに半日ぐらいの使用でバッテリーは半分ほどの消費で、1日撮り回ってもバッテリーの心配はなさそうですが、1日中連写で撮り続けるならバッテリーグリップが役立ちそうです。

カメラもレンズも予想通りというか満足なんですが、困り事がハンドストラップでkissでは半日に1回締め直す程度だったのが、7D+望遠だと撮り終わり毎に締め直さないとユルユルに・・

でユルユルになっても無視して使い続けるとストラップが外れちゃってカメラが落下です、2度ほど落下しましたが地面に到着前に救出できたんで助かりましたが・・

でkiisに使ってるストラップと交換してみたんですが、相変わらずというか気持ち緩みが早いような状態で、使ってるハンドストラップは7Dがケンコーでkissは無名、ケンコーのストラップはベルトも厚くしっかりした作りなんでチョッと安心してたのに・・緩むとは(大汗)

説明書どおりに通したんですが・・
Posted at 2011/08/10 20:10:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2011年08月09日 イイね!

ミシマバイカモ

ミシマバイカモ今日は近所の飛行場で試し撮りでもと思って走るも、道路が物凄く混んでてUターン、カワセミ公園へ予定変更w

カワセミ公園へ曲がる交差点まではまずまずの流れでしたが、後500mがまるで動かない・・

という事でまたまた予定変更、箱根経由で三島市へ行ってバイカモ見物をする事に・・

見物する場所は以前リサーチ済み、駐車場も有料ですが近所にあって歩くのが嫌いな自分でも苦にならない、至れり尽くせりの素晴らしい公園です♪

駐車場にクルマを停めて公園内を流れる清流に沿って公園へ、清流にはしっかりした遊歩道があって見物は楽ちん、子供たちがサンダルで清流をジャブジャブ歩き回ってました・・ビーサンがあれば(笑)

貴重なミシマバイカモも子供達にしてみればただの水草、気を使って覗き込んでいるのは大人だけでした・・あと10歳若ければ子供に紛れて(爆)

ここの公園の他に柿田川公園や柿田川自体にもミシマバイカモが茂っているそうですが、ネットでは川に入る際は許可が必要との事で今回はこちらの公園にお邪魔しました♪



このようにまだつぼみも沢山ついてます、散歩されてた年配のご婦人曰く「8月いっぱいは花が楽しめますよ」だそうで、暑い夏にはもってこいの水遊びとミシマバイカモ鑑賞。

なかなか楽しい公園なんでお近く方は訪ねてみてはどうでしょう(笑)
Posted at 2011/08/09 20:56:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2011年08月08日 イイね!

薄っすら朝焼け

薄っすら朝焼けここ何日か変わりやすい天気と言うか、朝一で晴れていた事が無かったような気が・・まぁ晴れると暑くなるんで曇りも散歩的には好都合w

でもやっぱり外に出て一発目に太陽を見るのと、グレーの空を見上げるでは前者の方が気分は良い。

で今日外に出ると東の空が薄っすら朝焼け♪

気分が良かったんで写真を撮る事に、標準ズームで住宅街を撮っても微妙なんで望遠ズームを、500ズーム初出動です!

実は買ってからファインダーを覗きズームリングを動かしたりはしましたが、シャッターは1度も切ってません・・なんでだと聞かれると困りますが、あえて言うなら確認作業のような写真を最初の1枚にしたくなかったって事でしょうか(汗)

本当は今日どこかに写真を撮りに行こうと思っていたんですが、チョッと野暮用ができてお出掛けは後日に、という事で朝日を撮ってみました♪

それにしても撮る気もないのに覗いてみるのと、撮ろうと思って覗いてみるのとでは別物・・とまでは言いませんが、同じく機能する手振れ補正も覗いてるだけの時より仕事をしているのを感じます。

本当のキリットした写真が撮れるのかどうかの判断は今の自分には分かりませんが、今までの写真レベルは手持ちでも撮れそうな気がします。

今朝初めて望遠ズーム買って良かったと実感しました(笑)
Posted at 2011/08/08 20:10:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「給油洗車を済ませ無事に帰宅しました(ホッ)」
何シテル?   12/02 02:58
横浜在住50代の者です。 最初のセリカは8年中期の205でボディーカラーは白 ほぼノーマルの車両でした。 只今2台目のセリカにアリストから乗換ました。 純...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

第4回遊佐町クラシックカーミーティング入場シーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/27 12:21:50
Canon純正・・レンズに・・・赤帯? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/20 23:03:40
東北セリカday 2014秋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/08 13:48:37

愛車一覧

トヨタ セリカ セリカST205 (トヨタ セリカ)
買ったばかりで何も手付かずですが、メンテを中心に♪
その他 その他 その他 その他
愛車紹介ですが愛機という事でこちらにw 頂き物の古いデジカメも使いこなせないのに、入門 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
この車はラリーダートラ好きの先輩のお下がりで譲って頂きました。 破格で譲って頂きましたが ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
この車は初めての2TG搭載車両で、車種選考の時18RGと2TGで色々な車種で悩みましたが ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation