• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

st205ttのブログ一覧

2012年10月08日 イイね!

OZは諦めようか・・

OZは諦めようか・・OZのグランツーリズモが欲しくて探してましたが、安いとボロボで・・

綺麗だと高いんですが白じゃない・・

少々高くても白で綺麗なら買うんですが、そんな都合のいいグランツーリズモはどこにも・・

と言うか東海セリカdayにお邪魔して、前後ホイールが違うお方がお一方でも居られれば、欲しい白のグランツーリズモが出てくるまで延々待つ心算でしたが、さすがにこっ恥ずかしい状態なのに気付き(今更かw)

で、実家でホイール探しをしていて見つけたのがこれ♪

グランツーリズモには似ても似つきませんが、何気に5本スポーク好きだし、SWに乗ってた時はAVSを新品購入してたり、因みに写真のRS-Zはパルサーに穿いてたり、ズシリと重いですが普通のOZ製ホイールで良いと思っているのなら、RS-Zだって十分圏内(そうかな?)

そして単価1万円以下でメーカー問わずで探してみたら・・



出てくる出てくる、パッと見綺麗な4本揃ったアルミホイールが、中には軽さを謳ったホイールもあって、OZに拘らなければ何時でも前後お揃いのホイールへ進化できそう♪

これらが今回見つけた欲しい候補なんですが、RS-Zは新品なんでたぶん買えないような気がしてて、下の2セットのどれかになりそうなんですが、セリカに似合いそうなホイールってあるでしょうか?

私的にはエンケイのメッキホイールがデザイン的には好き、と言うかゆくゆくは白く塗ってOZステッカーを貼ってしまえばプチグランツーリズモに変身も可能(コラコラw)

レイズの鍛造ホイールというのも、幅的に少々不満ですが、軽くて強いんで魅力的♪

とりあえずは買った状態で履き替えて走り出すんですが、これが似合いそう的なアドバイスを頂ければ幸いです(もちろん頂いたアドバイスにはノークーレムですからご安心をw)

因みに全部ダメもアリなんで忌憚の無いアドバイスをお願いします(汗)
Posted at 2012/10/08 18:27:55 | コメント(12) | トラックバック(0) | セリカ | 日記
2012年09月21日 イイね!

黄色い帽子の嫌な対応・・

黄色い帽子の嫌な対応・・今日オイル交換に行ったんですが・・

かなり申し訳ないオイル交換で、他店舗で購入したオイルを持込で交換してもらう、本当にご迷惑な交換作業・・

ご迷惑と思いつつ過去に何度かお願いしていたんで、今回もそれ相応のものを買い物しつつ、申し訳ないオイル交換をお願いしようとレジで確認すると・・

露骨に嫌な顔をされて「交換工賃有料になりますけど」と予想外の回答、もう5年以上の付き合いになるが初めての対応、横浜で買ったオイルを実家近所の店舗で交換してもらった事も、反対に実家近所の店舗で買ってここで交換というのも何度かと言ってはみたものの・・

何で今日に限って有料なのか?、まぁ本来は他店舗購入品の作業は工賃有料なシステムだったのかも知れませんが、言い方があるような・・

「他店舗購入品は作業工賃が発生してしまいますが、どういたしましょう?」、こんな感じでにこやかに対応してもらえれば、「それで結構です、お願いします」とも言えたんですが、露骨に嫌な顔をされて「有料」と言われて「はいそうですか、お願いします」とはどうしても思えず・・

不要レシート入れにオイル交換カードを入れて「二度と来るなって事なんですね」と、やんわり嫌味を言って帰ってきました・・結構長い付き合いでしたが、対応ひとつでこんな事になるとは(無念)

で、近所の○ートバックスへ事情を説明しオイル交換を依頼、可愛いお姉さんでしたがなかなかできるお姉さんで、持ち込みオイルの無料交換が何とかならないかいろいろ考えてくれて、少々グレーですができそうな感じに・・

まぁここまで誠意を見せてもらえれば十分で、「正規の交換工賃でお願いします」と気持ち良く言えるし、チョッと欲しかった・・



こういう物も「今買おう」って気になるってものです♪(今度はフッ素じゃ~w)



オイル交換もつつがなく済み、途中でチョッと下回りの点検もさせてもらえて、○ートバックスさんの接客システムが変わったのか、今回お邪魔した店舗のフロントさんやメカさんの気遣いなのか、どちらなのか分かりませんが、黄色い帽子同様下回りチェックが可能なのなら、むしろ近所の○ートバックスさんで面倒見てもらえるのは好都合♪

因みに今使っているエンジンオイル、○ートバックスさんなら黄色い帽子より2000円安く、これからも今使っているオイルを使い続けていけそうですw

黄色い帽子のお兄さん、嫌な対応してくれてありがとう(爆)
Posted at 2012/09/21 19:16:43 | コメント(13) | トラックバック(0) | セリカ | 日記
2012年09月20日 イイね!

どうしたんだ?

どうしたんだ?チョッと前マイスタンドに新しい洗車機が導入されました♪

新しくなったのに洗車代が-50円も何気にチョッと嬉しいw

2週間ぶりの洗車なんで洗い終わったらゼロウォーターでも掛けてあげようと、洗車して直ぐ駐車場へ戻り・・ガソリンも入れましたがw

給油は洗車後だったんで記念撮影を・・何の記念だ(爆)



猫の足跡やら水垢などでドロドロだったんですが、洗車機を潜ったらまぁまぁ艶々気味に・・?

駐車場に戻ってゼロウォーターを片手にさぁ掛けるかとまじまじと見ると・・



何か薄汚いぞ・・



リアバンパーが汚れていたのは何となく気付いてましたが、さすがにここまでは汚れては・・(汗)

因みに上面も薄っすら水垢が付いてしまい、日が当たっていれば綺麗っぽいんですが、日陰で確認すると水垢がしっかりと・・薄っすらしっかり付いてました・・

納車記念に頂いた愛車セット(水垢ハンター)でいきなりゴシゴシとも思ったんですが、ゼロウォーターのコート膜まで削り落としてしまうのはいかがなものか、できる事ならコート膜を残して水垢だけ洗い流せるシャンプーでもと・・

ゼロウォーターシャンプーなるものもあるんですが、他に何か良いシャンプーがあったら教えてもらえれば助かります・・水垢だけ落とせればな~(汗)
Posted at 2012/09/20 18:08:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | セリカ | 日記
2012年09月05日 イイね!

暫く乗ってみて

暫く乗ってみて剥き出しエアクリから純正エアクリに戻したんですが・・交換したその日の印象は、フィルターが綺麗になった効果で乗り易くなった、ブローオフバルや吸気の音が静かになって満足、こんな感じに思ったんですが、暫く乗ってて勘違いと言うか乗り易くなった原因は別みたい・・

そもそもフィルターが綺麗になったのが乗り易くなった原因なら、それが高回転域でも同様に少々ながらもアップ方向の変化があるはずだったんですが、今日チョッと高速を走る機会があって期待していたものの・・

実際にアクセルを踏み込んでみたら、高回転では明確なパワーダウンを感じ、純正エアクリに交換して乗り易くなったのは低回転のみで、高回転だけなら剥き出しエアクリの方が断然速いようでした(汗)

またフィルターが綺麗云々の前に、純正エアクリの先に装備されてるレゾネータ、これのお陰で低回転が乗り易くなったというのが正解らしく、ゆっくり気味の高速巡航でも5速で普通に走れるようで、以前の剥き出しエアクリなら4速で走っていたんですが、今は5速のままで普通の流れなら走れてます。

純粋にパワーアップ重視なら剥き出しエアクリ、でも低回転のトルク低下と少々やんちゃな吸気音を我慢しないと、一方今の純正エアクリは市街地走行なら断然乗り易く、クラッチ操作に気を使う事無くラフな操作でもエンストをする気がしません・・とっても楽チンです♪

現状の使い方なら純正エアクリで自分は十分ですが、少しでも速くというのであれば剥き出しエアクリの方が有利そうでした(汗)

いろいろ乗ってみないと分からないものです。
Posted at 2012/09/05 20:26:24 | コメント(11) | トラックバック(0) | セリカ | 日記
2012年08月25日 イイね!

オイル交換が悩ましい

オイル交換が悩ましいそろそろオイル交換の予定でもとチョッと見てみたら・・

そこそこ走っている割にはまぁまぁ綺麗?w

オイル消費はほぼ無いようで4000キロ弱走って交換時と一緒・・挿して抜いて直ぐはFラインまでオイルが付くんですが、カメラを構えている内にこんな感じに(笑)

走ってのエンジンフィールもこれと言った変化は感じず、感覚的にはまだまだ走っても平気っぽい・・

やはり飛ばさないで走っているとオイル劣化が少ないのか、はたまた奮発したオイルが高性能なのか、どちらなのか分かりませんが見た目・ニオイ・乗った感じ共に、交換しなくてもまだまだいけそうな・・

以前乗っていたアリストだと、4000キロも走ると乗った感じで「交換したい」と感じ、レベルゲージに付いたオイルのニオイで交換しようと決断できていたんですが・・

オイルの銘柄もエンジンも別物なんで、同じサイクルで交換しなくても平気な気もしますが、もしかすると18万キロオーバーのエンジンですから、早め早めの交換が吉なのか、懐具合的にはもう一発遠征をこなしてから交換したいところです。

それに交換しても「オイル交換を体感」はできそうになく、せっかく交換しても「もう少し使えたみたいで勿体無いことをしたな」と感じそうで、今一交換してしまえとは思えない・・

オイル交換を体感できない交換時期が理想なんだと思いますが、今の乗り方で今使っているオイルならもっと走って平気なのかも知れないし、もしも平気なのなら経済的にはとても助かるんですが・・w

このまま乗って交換時期を体感してから交換するべきか、そろそろ交換時期だろうから気にせず交換した方が良いのが、悩ましい限りです(汗)

もうチョッとしてからどうするか決めたいと思いますw
Posted at 2012/08/25 19:10:53 | コメント(12) | トラックバック(0) | セリカ | 日記

プロフィール

「給油洗車を済ませ無事に帰宅しました(ホッ)」
何シテル?   12/02 02:58
横浜在住50代の者です。 最初のセリカは8年中期の205でボディーカラーは白 ほぼノーマルの車両でした。 只今2台目のセリカにアリストから乗換ました。 純...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

第4回遊佐町クラシックカーミーティング入場シーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/27 12:21:50
Canon純正・・レンズに・・・赤帯? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/20 23:03:40
東北セリカday 2014秋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/08 13:48:37

愛車一覧

トヨタ セリカ セリカST205 (トヨタ セリカ)
買ったばかりで何も手付かずですが、メンテを中心に♪
その他 その他 その他 その他
愛車紹介ですが愛機という事でこちらにw 頂き物の古いデジカメも使いこなせないのに、入門 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
この車はラリーダートラ好きの先輩のお下がりで譲って頂きました。 破格で譲って頂きましたが ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
この車は初めての2TG搭載車両で、車種選考の時18RGと2TGで色々な車種で悩みましたが ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation