• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

st205ttのブログ一覧

2007年11月19日 イイね!

キター4・・

キター4・・格安だったのでストックパーツと言うか、OHベースのコアと言うか、とりあえず購入しました(汗)

以前63セリカを購入しようとした時、補修パーツが無いと話にならないことを痛感したので、格安のパーツは置ける範囲で購入していく事にしました。

格安ですから基本的には、OHベースとしての購入です。

今回のパーツでエンジン周りの回転物はほぼ揃いました(笑)

また格安のパーツの数々ですが、触指 目視共に簡単に見た範囲では、再利用が可能なようです。

それにしても本体が無い物のストックパーツ購入は、チョット辛い物がありますが、何もせずにいるよりは少しマシかと・・(汗)

これから徐々に掃除 OH共に進めて行こう。

ただこのような作業するにも、作業台も無ければ万力も無い、こちらの環境も少しずつ揃えて行く予定です(笑)

Posted at 2007/11/19 20:33:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 部品 | 日記
2007年11月18日 イイね!

GSでの出来事・・

GSでの出来事・・エアコンで冬を乗り切るか、ファンヒーターで乗り切るか、考えてる間にすっかり寒くなってしまいました。

未だにどのメーカーのエアコンにするか悩んでます(笑)

とりあえずは手元に有るファンヒーターで行く事に・・

そうなると灯油を買って来なくてはいけません、それで何時ものGSに行ってきました。

ガソリン同様カードで購入するんですが、セルフですから勝手にテキパキ購入を進めていると、隣の機械を使ってるおじさんが・・

「アンチャン使い方教えてくれ、金入れたけど灯油が出てこない」

アンチャンって・・歳そんなに変わらないと思うんですが(笑)

困っているようですから、一応表示板を覗き込み現状を確認してみると、2000円入金済みで数量指定画面でした。

早速説明しながら事を進め、隣のおじさんも無事給油を開始です。

暫し無言で給油作業していると・・

「アンチャンつり銭が出てこない、壊れちゃったのか」

バンバン機械を叩きながら、盛んに出て来ない事を自分にアピールしてきます(汗)

「向こうの精算機に、伝票のバーコードを翳すとお釣が出てきますよ」

おじさんはつり銭を受け取り、「サンキューなっ」と言って帰って行きました。

口は悪いけど妙に憎めないキャラの人で、分かれた後もおじさんの行動を思い出し、一人でニヤニヤしてしまいました(笑)

普通ならあんな横柄な口の聞き方では、一つ間違えれば険悪な雰囲気になりそうですが、持って生まれた資質なのか、はたまた苦労して体得した技なのか、どちらか分かりませんがチョット羨ましく思いました(笑)

これからはGS行く度に、おじさんを探してしまいそうです(笑)
Posted at 2007/11/18 21:30:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2007年11月17日 イイね!

待ちに待った17日です(笑)

待ちに待った17日です(笑)たまに確認はしてましたが、食べずに我慢してました(笑)

今日が待ちに待った17日なんですが、箱を開けてクンクン?

まだチョット早そうです(汗)

それでも一個一個確認していくと、写真の子が怪我をしています(笑)

このまま放置しては手遅れになるかもしれませんから、チョットまだ硬いですが一個だけ食べてみる事に・・

ここで一つ重大な事に気が付きました(大汗)

果物ナイフにラ・フランス、盛り付けの小皿も出しましたが、良く考えたら皮むきが出来ません・・

皮むきにナイフを使うのに、そのナイフが上手く持てないし、強引に事を進めては二次災害の可能性が・・

考えろ考えろ・・「そうだ皮ごと食べちゃえ」(爆)

1/4にカットして一口・・美味しい~・・でも皮が邪魔です(汗)

考えろ考えろ・・「そうだ鰯の三枚おろしの要領で、爪先を皮と果肉の間に」

見事に成功です(笑)ここでまた一口・・美味しい~(笑)

チョット早いですが十分食べられます、ラ・フランス特有の芳醇なフルーティーな甘さは今一つですが、爽やかな甘さとほど良い食感で、もしかしたらこちらが好きな人もいるかも知れません。

自分は芳醇派なのでもう少し我慢が必要なようです(笑)

それにしても用意した小皿は?

皮むきしながら全~部食べちゃった(笑)

Posted at 2007/11/17 18:51:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2007年11月16日 イイね!

耐水ペーパーをとりあえず買って来またが・・

耐水ペーパーをとりあえず買って来またが・・知ってる塗料屋さんに行って来たんですが・・

自分   「耐水ペーパーのばら売りできる?」

オッチャン「箱売りだけだよ、一枚ならやるよ」

何も買わずに一枚ずつ貰うのもどうかと思ったので、世間話をしてお店を後にしたんですが、さあ何処で買えば良いのか・・

近所の大工センターに行ってみたら、聞いた事も無いメーカーのペーパー一枚ずつを高額で売ってました。

せめて3Mか小松原ぐらいなら買いますが、使えるかどうかも分からない無名メーカー品を高額で買うのも嫌なので、こちらも後にして帰ることに・・

途中何時もの工具屋さんの前を通ると、16 15のコンビネーションが必要な事を思い出したので、チョット寄る事にします。

店に入ると処分品がまた箱に入ってます、やはり漁らずに素通りする訳行きませんから、早速ゴソゴソ漁っていると、コンビネーションが100円で入っているじゃないですか、ラッキ~(笑)

ついでに店内をウロウロしていると、耐水ペーパーも発見したんですが、大工センター同様無名メーカー品でした、でも格安だったのでこちらも購入、ついでに1/2のラチェットも無いので、一番安いヤツを購入して来ました(笑)

それにしてもこの耐水ぺーパー、番定の割りには荒い感じがします、一流メーカーでも少量は荒い研磨材を混ぜますが(使い始めの切れ感を出す為)、ここまで露骨な手触りでは有りませんから、このペーパーの番定は信用出来無さそうです。

後はパテと塗料を用意すれば、オールペン作業に取り掛かれるんですが、ただ近所にホビーショップが無いのが悩みの種です(笑)

また余談ですが番定の選択方法は、最初に使った番定の倍以下の番定に、これを繰り返して必要とする下地面を作っていきます、これを無視すると一週間~一ヵ月後に酷い目に合う事になります(笑)


Posted at 2007/11/16 21:03:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 工具買った | 日記
2007年11月15日 イイね!

中身がギッシリ詰まってます・・

中身がギッシリ詰まってます・・以前オクで買った18セリカのミニRCですが・・

1/70スケールなんですが、見た感じ1/72の205が乗っかるのでは?

オクの写真と手元のセリカを散々見比べて、いけそうな気がしたのでポチッとしたヤツですが・・

今日18セリカを分解してみたら、見事に中身がギッシリ詰まってて、簡単には載せ変えはいかない感じで、この先進めて良い物か微妙な状況です。

このまま加工を進めると、どちらも後戻りが出来なくなります(汗)

それにしても18セリカのRCは、ステアがサーボ制御で、なかなかの作りです、これが加工を進めると元に戻らなくなるのは、チョット避けたいですが・・

でも205ボディーで走ってくれれば最高なんですが・・

とりあえず205ボディーを可能な限り加工して、あと少しで行けそうなら、そこから18セリカの加工に取り掛かる事にします。

成功すれば良いな~(笑)
Posted at 2007/11/15 20:34:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | おもちゃ | 日記

プロフィール

「給油洗車を済ませ無事に帰宅しました(ホッ)」
何シテル?   12/02 02:58
横浜在住50代の者です。 最初のセリカは8年中期の205でボディーカラーは白 ほぼノーマルの車両でした。 只今2台目のセリカにアリストから乗換ました。 純...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

     1 2 3
45 67 89 10
1112 13 14 15 16 17
18 1920 21 22 2324
25 26 27 28 2930 

リンク・クリップ

第4回遊佐町クラシックカーミーティング入場シーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/27 12:21:50
Canon純正・・レンズに・・・赤帯? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/20 23:03:40
東北セリカday 2014秋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/08 13:48:37

愛車一覧

トヨタ セリカ セリカST205 (トヨタ セリカ)
買ったばかりで何も手付かずですが、メンテを中心に♪
その他 その他 その他 その他
愛車紹介ですが愛機という事でこちらにw 頂き物の古いデジカメも使いこなせないのに、入門 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
この車はラリーダートラ好きの先輩のお下がりで譲って頂きました。 破格で譲って頂きましたが ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
この車は初めての2TG搭載車両で、車種選考の時18RGと2TGで色々な車種で悩みましたが ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation