• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

st205ttのブログ一覧

2007年12月02日 イイね!

聞き覚えの有るメーカーのドリル・・

聞き覚えの有るメーカーのドリル・・充電式のドリルを購入の心算で、チョット離れた大型ホームセンターに行って来たんですが・・

いろいろ見てる内に、100Vでも200Wまではマイカーで使える事を思い出したので、安価な100Vのドリルを購入することにしました。

何種類か有ったんですが、消費電力が一番少なく一番安かった、ブラック・アンド・デッカーのドリルを買って来ました(笑)

4000円弱で1年保障ですから、電気製品の信頼性は今一ですが、メーカー自体はしっかりしてるので、量販店で無名のドリルを買うよりはマシだと思います。

それにしても3~4年前ぐらいから、見かける様になったブラック・アンド・デッカーの電動工具ですが、はたして使える物なのなのか・・

ブラック・アンド・デッカーと言えば、ポートパワーは散々使って来ましたが、畑違いの電動工具ですから、あまり期待はしてませんが、たまにしか使わないプライベートですから、何とか成るでしょう(笑)

Posted at 2007/12/02 21:15:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 工具 | 日記
2007年12月01日 イイね!

エアコン・・

エアコン・・今日家電量販店に行ってきました。

エアコンが欲しいのですが、カタログを見れば見るほど、迷ってしまいます(汗)

今日で三回目の来店ですが、目星の機種がまた値下げされてました、最初に比べると三万円以上値落ちてます、ここらが底値なのかまだ下がるのか・・

それにしても行く度に対応の店員さんが変わり、勧めるメーカーや機種もまちまちで、今日はミツビシを押してる店員さんでした(笑)

また今年の冬はファンヒーターで行く心算でしたが、今現在で月一万円ほど掛かってます、この調子で真冬に成ったら、いったい幾ら灯油代が掛かるのか・・(汗)

友達はコタツを勧めて来ますが、コタツを置いたらコタツに入りっきりにで、グウタラ生活が目に見えてますから、出来れば避けたい暖房手段です(笑)

電気か灯油か迷うところです、環境問題を考えるとやはり電気が良さそうですが、はたしてカタログデーターどおりの電気代で済むのか・・

ネットでインプレを読むと、成功失敗が半々で、使い方次第で明確な良し悪しの判断は難しい感じです。

出来れば正月前にケリを付けたい物です(笑)
Posted at 2007/12/01 23:40:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 生活 | 日記

プロフィール

「給油洗車を済ませ無事に帰宅しました(ホッ)」
何シテル?   12/02 02:58
横浜在住50代の者です。 最初のセリカは8年中期の205でボディーカラーは白 ほぼノーマルの車両でした。 只今2台目のセリカにアリストから乗換ました。 純...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

       1
2 3 4567 8
9 10 11 1213 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

第4回遊佐町クラシックカーミーティング入場シーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/27 12:21:50
Canon純正・・レンズに・・・赤帯? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/20 23:03:40
東北セリカday 2014秋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/08 13:48:37

愛車一覧

トヨタ セリカ セリカST205 (トヨタ セリカ)
買ったばかりで何も手付かずですが、メンテを中心に♪
その他 その他 その他 その他
愛車紹介ですが愛機という事でこちらにw 頂き物の古いデジカメも使いこなせないのに、入門 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
この車はラリーダートラ好きの先輩のお下がりで譲って頂きました。 破格で譲って頂きましたが ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
この車は初めての2TG搭載車両で、車種選考の時18RGと2TGで色々な車種で悩みましたが ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation