• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

st205ttのブログ一覧

2008年12月12日 イイね!

MRI体験・・

MRI体験・・腰痛の精密検査の為、MRI検査を今日受けてきました。

検査に行った病院は検査がメインらしく、病院という感じではなくコ洒落た雰囲気で、パット見健康そうな患者さんばかりでした・・自分が1番重病に見えます、ただの腰痛だけど(笑)

受付で手続きを済ませましたが、かなり早く病院に到着したので・・行き付けの看護士さんから「時間厳守ですよ」と言われていたので、1時間ほど早く行ったんですが、チョットやり過ぎだったようで、長時間待ちになってしまいました(汗)

まぁ、遅刻して迷惑掛けるよりマシかな~と思ったんですが、物には限度という物があったんですね・・(大汗)

予約の時間まで車の中で横になって待つ事にしますが、こんな時大きめの車は便利です、リヤシートで丸くなって寝る事に・・ラジオを聴きながらなんで、あっと言う間に予約時間がやってきます。

受付で自分用のファイルを受け取り、係りのお姉さんから着替えのジャージみたいな服を受け取り更衣室へ、着替えが済むと先生の問診、そしてやっとMRI検査が始まりました。

検査室に入るとパンフレットにあった、ドーナッツのお化けのような機械が目に飛び込んできます、良く良く見るとフィリップスのエンブレムが・・HIDのバーナーなんかで見かけてたんで、物は全然違いますがチョット親近感が湧いてきます(笑)

狭~いベッドに四苦八苦しながら何とかうつ伏せに寝て、いよいよ検査開始か?と思ったら、「中は煩いのでこれを」と、F1なんかで見かけるイヤーマフ(ヘッドホン形耳栓)を被せられました。

噂ではブ~ンという唸り音がすると聞いてましたが、イヤーマフが必要な程の大きな音がするとは知りませんでした、でも過敏な患者さんように被せてるだけなのかも・・

で、いよいよ検査開始です、ドーナッツの穴にベッドごと進入して行くと、中はとっても圧迫感があって不快な空間で、閉所恐怖症の方は本当に無理かも、でも自分は平気ですが(笑)

中に入ってみると、噂どうりブ~ンという唸りと、たま~にコンコンと何が鳴ってます・・「噂どうりの音じゃないか」と思ってたら、「検査開始します」という声が、暫らくして物凄い音が・・言葉では形容し辛いギャオンギャンビィービィー。

イヤーマフは必要だったようです(汗)

で、轟音が鳴ってる時は、体もモソモソ?これも形容し辛いですが、例えるなら体に静電気が帯電してる時体毛が立ちますよね?そんな感じです(謎)

聞いた事が無い轟音と体のモソモソは20分ぐらい続いて、やっと検査は終了で着替えてから受付で清算して本当に終りました。

ちなみに、記念撮影なんかできる訳も無く、写真はフィリップスさんから無断借用・・こんなお姉さんが居たら良かったのに(笑)
Posted at 2008/12/13 00:00:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月11日 イイね!

初MRI前日

初MRI前日腰痛の状態チェックの為にMRI検査する事に・・

最初CTとMRIの区別が付かず、知人のCT検査の話を頭に浮かべて「楽勝」と思ったんですが、先生の説明は自分の想像とかなり違ってて、そこで初めてCTとMRIが別物だった事が分かりました(汗)

まぁ、この手の検査は受けた事が無いので、呼び名が違うだけで機能は一緒と思い込んでました・・無知とは怖い物です。

それに、たかが検査なのに同意書や問診の書き込みなど、結構ややこしい準備があって、これらの書類が不安を煽ります。

「もしかしてMRI検査って怖い物なのか?」

小心者の自分は、不安+無知で頭の中はプチパニック・・プチってくらいですから長くは悩みません、最終的には「なるようになるだろう」で1人完結してました(笑)

そんな中、一昨日速達で検査病院から封書が届き、中を見ると写真のパンフレットが入ってました。

速達で届いたので、一瞬何事かと思いましたが、ただのパンフレットで一安心、パンフレットを読んで二安心、これなら自分は「同意書要らなくね~?」と思いましたが、決まりでしょうから一応書いときます。

ちなみに、掛かり付けの先生の話では「1万円でお釣りが来る」との料金説明で、MRIって意外に安いと言うか、自分の想像よりは遥かに安い金額で、今月は経済的にキツイので助かりました(汗)

それにしても、何事も初という物はドキドキするもので、パンフレットを読もうが、ネットでいろいろ検索しようが、気分は落ち着く物ではありません・・

まるで、子供の頃の遠足の前日の気分です・・歳を取るとワクワクとドキドキの区別が曖昧になるな~(笑)
Posted at 2008/12/11 21:47:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月10日 イイね!

ラッキー

ラッキー代用の昔のモニターにも慣れて来たと頃ですが・・

今日緑の館に連絡してみました!

最初に現在の状態を伝えて、次に係りの方のいろいろな質問に答えて、一応最悪の修理費を聞いてみると、「最悪3万ぐらい掛かる場合も」との回答で・・

聞いた瞬間頭の中では買い替え決定、失意のあまり電話を切ってしまいそうになりましたが・・

係りの方 「何時頃購入したんですか?」

自分   「1年半前にオクで購入しました」

係りの方 「購入してから3年はクレームで修理できますよ」

買い替えから一転してクレーム修理、何かメチャクチャ得した気分です(笑)

それにしても、係りの方には感謝です、クレーム期間教えてくれなかったら、間違い無く買い換えていた筈ですから・・良かった(助かった)
Posted at 2008/12/10 21:25:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月09日 イイね!

チョットした疑問?

チョットした疑問?近所に基地があるので、頻繁に遭遇するこの手のナンバー(Yもね)、別に苦情ではありませんが・・

この手のナンバーのドライバーさんは、自動車大国出身の方々が大半だと思いますが、この方々の全てでは無いですが頻繁に目に付くマイペースな運転!

日本の交通量の多い地域の多車線道では、暗黙の了解で流れの速い車線と遅い車線に分かれる?気が自分はしています・・

そんな中、この前を走ってらしたドライバーさん、制限速度以下で流れの速い車線をマイペースで走行してました。

自分は帰りだったので急いでないし、基本的に左側から車を追い越すのが嫌いなので追走してましたが、自分の後続車は次々に左側を追い越していきます、中には怒りを露に追い越して行く車も数台ありました。

まぁ、自分もこの車に習ってのんびり走行でしたから、もしかしたら自分も怒りの対称だったかも知れませんが、この車のドライバーさんも自分の状況が分かってる筈です、でもやっぱりマイペースで走り続けてました。

以前高速道路でYナンバーのドライバーさんが、追い越し車線を80キロで走ってて、後続車からパッシングやクラクションを浴びせられてるのを見かけた時も、自分が見ていた区間は追い越し車線を走り続けてましたが・・ちなみにそのドラバーさんは中指立ててかなりご立腹でした。

今迄沢山こんな場面見てますが、嫌がらせを受けてまでと言うかリスクを抱えてまで、この車線を死守する必要性が自分には分かりません(謎)

もしかして、本国からこちらに入国する際に、「自動車大国のドライバーとして、模範となる運転を心がけろ」なんて指導(命令)がされてるのか、またはただ単に「お国柄」でこうなのか謎は深まるばかりです(笑)

Posted at 2008/12/09 21:02:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月08日 イイね!

今日の夕飯は・・

今日の夕飯は・・寒い日が続くと温かい物が食べたくなります。

最近流行の鍋も良いですが、1人暮らしで1人鍋は辛すぎる(笑)

そこで、冷蔵庫を覗いて見ると中には玉子と納豆とキムチとジュース・・この食材で温かい物?尚且つ簡単に出来る物となると、なかなか難しい食材達です。

暫らく考えましたが何も思い付きません(汗)

で、何気なく冷凍庫を開けてみると、夏の忘れ物のアイスが何個か・・忘れてましたアイスの存在(笑)

でもアイスの下には、非常食の冷凍野菜が何袋か見えてます。

この冷凍野菜は、現在の腰痛時や風邪とかで寝込んだ時に、インスタントラーメンの具用に保存してるんですが、何時頃買ったのか定かでありません、ちなみに最近は見掛けない中国産の冷凍葱もあったりして(笑)

それにしても今ってある意味非常事態?だったらここで冷凍野菜に出動してもらわないと、また何時食べる機会が巡って来るか分かりません。

一応賞味期限を見てみると、2010年以上の日付が書いてますから、どれを食べても賞味期限的には問題無しで、中に「豚汁の具」なる物を発見・・アイス見つけた瞬間見えてたけどね(笑)

パッケージの表記には「味噌を入れるだけ」、メチャクチャ簡単じゃん、これは自分のニーズにピッタリの食材です。

あっ・・我が家に味噌なる食材は存在しなかった(大汗)

でも、インスタント味噌汁がありました、それにマルちゃんの昔ながらの味噌ラーメンのスープも沢山あります(麺は好みではないですがスープは好き)

味噌汁を使うかラーメンスープを使うか暫らく悩んで、今回はラーメンスープで行ってみる事にしますが、味が容易に想像できるのがチョット気になります。

一応体を温めると言う目的の為一味をパラパラ、数分で豚汁らしき物は出来ました。

早速食べてみると微妙に豚汁とは違う気が・・何の事は無い味噌ラーメンの麺抜き・・やっぱり一手間必要だったようで想像どうりの味でした。

まぁ、人には勧められませんが、自分は好きなラーメンスープですから、美味しく完食いたしました(笑)

Posted at 2008/12/08 20:18:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「給油洗車を済ませ無事に帰宅しました(ホッ)」
何シテル?   12/02 02:58
横浜在住50代の者です。 最初のセリカは8年中期の205でボディーカラーは白 ほぼノーマルの車両でした。 只今2台目のセリカにアリストから乗換ました。 純...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 1213
141516 17 18 19 20
21 222324252627
28293031   

リンク・クリップ

第4回遊佐町クラシックカーミーティング入場シーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/27 12:21:50
Canon純正・・レンズに・・・赤帯? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/20 23:03:40
東北セリカday 2014秋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/08 13:48:37

愛車一覧

トヨタ セリカ セリカST205 (トヨタ セリカ)
買ったばかりで何も手付かずですが、メンテを中心に♪
その他 その他 その他 その他
愛車紹介ですが愛機という事でこちらにw 頂き物の古いデジカメも使いこなせないのに、入門 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
この車はラリーダートラ好きの先輩のお下がりで譲って頂きました。 破格で譲って頂きましたが ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
この車は初めての2TG搭載車両で、車種選考の時18RGと2TGで色々な車種で悩みましたが ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation