• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

st205ttのブログ一覧

2009年01月25日 イイね!

去年の買い物・セリカCDライブラリーVOL4

去年の買い物・セリカCDライブラリーVOL4去年Bashi.さんのブログで見かけて、いろいろ御教授頂き入手した物です。

とあるお友達さんのコメントに、結構な高額で購入を考えてると書き込みを見かけたので、一応アップしてみました。

日本国中のトヨタ共販で1500円で購入可能なCDですから、わざわざ高額でわずらわしい購入方法をしなくても、素直に販売元から購入した方が良いかと・・

ちなみに、トヨタ共販ではなくトヨタディーラーでも購入可能かも知れませんから、行き付けのディーラーさんがあるなら、一言聞いてみる価値はあるかも・・

まぁ、某オクの方が購入しやすいと思う方は、某オクで購入すれば良いですし、あくまでも購入方法は個人の自由ですから、どのような購入方法も否定する心算はありません、一応ね。


自分も購入する為にトヨタ共販に出向き、カウンターで注文しましたが、最初は「VOL4は存在しません」と断られましたが、証拠写真をプリントアウトして見て貰ったら、直ぐに見つけ出して注文してくれました(笑)

まぁ、直ぐと書きましたが、本当は注文するのに多少手こずり、「○○の営業所では購入できて、ここでは購入できないんだ」的な、チョット嫌味と言うか挑発的なやり取りはありましたが、サスガに現物の写真を見せると、直ぐに見つけてくれました。

で、購入したCDはノートPCにコピーして、何時でも何所でも直ぐ調べられるようにしてます。

でも、本当は製本された修理書のほうが良いのは言うまでもないですが(汗)

一応簡単な使い方をセリカの整備手帳にアップしましたが・・見るまでも無い内容ですが・・(大汗)
Posted at 2009/01/25 16:26:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月24日 イイね!

忘れ物・・

忘れ物・・普段は毎日動かす車ですから、ETCのカードは入れっぱなしでしたが・・

最近は滅多に乗らないので、用心の為ETCカードを抜いています。

一昨日抜糸に行くのにETCカードをセットして、何時もの癖でETCカードを抜くの忘れちゃいました(汗)

絶対安静とは言っても最近は物騒ですから、のんびりとETCカードを回収に・・

ちなみに、せっかく車に乗ったんだから一応エンジンを暖気して、近所を一回り・・しないで帰りました(笑)

気ままに走り出しちゃうと、そのままず~っと走り続けちゃいそうで・・抜糸の帰りも原宿の交差点を右折しないで、そのまま伊豆方面に走りたい衝動に駆られましたが・・我慢我慢!

もうチョット我慢の日々が続きそうです(汗)


Posted at 2009/01/24 20:21:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月22日 イイね!

抜糸完了・・

抜糸完了・・今日は抜糸?・・ホチキスみたいなヤツですから抜糸とは言わないかも(汗)

場所も背中ですから自分では見えませんから、どのように作業が進むのかは今一分かりませんが、痛みも無く傷の治りも順調との事でした。

今は手術跡がメチャクチャ痒い、いくら順調に治ってても直接バリバリやる訳には行きませんから、手術跡の周りをポリポリして我慢してます(笑)

ちなみに、以前大怪我で入院してた時は、このホチキスを外す作業は大体インターンの方々が練習?みたいな感じで作業されてて、写真の下側の工程で外すんですが、メチャクチャ痛かったです(涙)

不慣れからなのか、クリップをハサミ?ニッパー?みたいなヤツで、M字型に開いてから外すんですが、外れたクリップを見るとM字型チョット手前で、強引に引っ張り外されてて、お目付け役の先生がガミガミ怒ってました(笑)

でも今回は普通の先生ですから、痛みも無く10箇所ぐらいあったと思います、多少の痛みは覚悟してましたが、数分で処置は終わりチョット拍子抜けでした・・やっぱりプロは凄いね!

で、これで腰も全快かと思ったら、万が一があるから後2週間は絶対安静で、また診察しますとの事でした・・

それにしても、久々の運転は楽しい物です。

あいにくの雨模様でしたが、050も良い感じにグリップしてくれて、短時間でしたが楽しいドライブになりました・・このまま何所かに走って行きたいぐらい(笑)

Posted at 2009/01/22 19:22:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月17日 イイね!

こんな所にもレカロが

こんな所にもレカロが入院中退屈しないように、今回はノートPCを持ち込みました。

一応入院説明の時看護婦さんに確認したら、音さえしなければ持込OKとの事で、1/10ほどに圧縮した映画やドラマなんかを80GBほど・・

これで2週間は退屈しないで済む筈、まぁ実際は1週間でしたが、思惑どうり良い暇つぶしにはなりました(笑)

それにしても自分で持ってる映画ですから、どれもこれも数回は観ていて新鮮味はかけますが、その代わりストーリーに関係無い小さな発見が楽しみに・・

その中でアルマゲドンの中に出てくるアルマジロなる、掘削用の特殊車両のシートがレカロでした(笑)

そのアルマジロが出てくるシーンは暗い場面がほとんどで、シートのタイプ(フルバケっぽいかな~?)や細かな事は分かりませんが、RECAROのロゴだけはハッキリ確認できました。

きっと宇宙に持って行ったんですから、超軽量のカーボン素材のシートだと思いますが・・

退院したらDVDで確認しようと思ったら、残念・・友人宅にマトリックスとセットで貸し出してて、手元には無く詳細は今だ不明です(笑)

一応ネットで検索してみたら、アルマゲドン アルマジロ レカロシートで4件ヒット、内1件はみんカラがネタ元で、これでは二番煎じかと覗いて見ると、チョット違ったので安心してアップです(爆)
Posted at 2009/01/17 19:40:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月16日 イイね!

手術後3日で退院

手術後3日で退院11日に手術のために入院して、病室で2日間痛みを我慢して13日に手術・・

飛び出た椎間板を切ってもらったその日から、痛みも無くなりとっても快適な入院ライフ、久々にぐっすり眠れました(笑)

同室の入院されてる方々から4~5歳若返ったと笑われるし、入院して2日間はとっても酷い顔をしていたそうです・・

手術後に痛み止めの点滴が腕に刺してあって、その点滴のお蔭なのか痛みは一切感じずでしたが、その点滴の痛み止めを止めてみたら・・さほど痛く無い?

何も感じないとは言いませんが、強いて言うなら普通の切り傷の痛みが少々で、神経に響く痛みとは別物の可愛い痛みが少々です。

元気な状態で手術箇所の抜糸まで入院してるのも何なので、先生に退院のお伺いをしてみると、ここまで元気なら後は通院で大丈夫との事で、今日退院してきました(笑)

まぁ退院したとは言っても抜糸もしていませんから、あくまでも絶対安静で無理は禁物だそうで、部屋で大人しくしてなくてはいけませんが、病院と違って自分の部屋は落ち着いて良いものです。

写真は病室から見たランドマーク方面です・・夜景がとっても綺麗でした(笑)



Posted at 2009/01/16 18:03:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「給油洗車を済ませ無事に帰宅しました(ホッ)」
何シテル?   12/02 02:58
横浜在住50代の者です。 最初のセリカは8年中期の205でボディーカラーは白 ほぼノーマルの車両でした。 只今2台目のセリカにアリストから乗換ました。 純...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     1 23
45678910
1112131415 16 17
18192021 2223 24
25 26 27 2829 30 31

リンク・クリップ

第4回遊佐町クラシックカーミーティング入場シーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/27 12:21:50
Canon純正・・レンズに・・・赤帯? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/20 23:03:40
東北セリカday 2014秋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/08 13:48:37

愛車一覧

トヨタ セリカ セリカST205 (トヨタ セリカ)
買ったばかりで何も手付かずですが、メンテを中心に♪
その他 その他 その他 その他
愛車紹介ですが愛機という事でこちらにw 頂き物の古いデジカメも使いこなせないのに、入門 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
この車はラリーダートラ好きの先輩のお下がりで譲って頂きました。 破格で譲って頂きましたが ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
この車は初めての2TG搭載車両で、車種選考の時18RGと2TGで色々な車種で悩みましたが ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation