• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

st205ttのブログ一覧

2009年04月25日 イイね!

困ったヤツラ

困ったヤツラ以前は玄関上にある屋上への通用口の隙間に住居を構えてました。

お役所に苦情を申し出たら以外にアッサリと、ヤツラの立ち入りを禁止する金網を設置してくれて、玄関はヤツラに汚されなくなったんですが・・

暫らく旅にでも出ていたのか、我が家は平穏だったんですが、半年の腰痛生活と二度の入院で、ヤツラがまた居住権を主張し始めました。

退院して家へ帰ってみると、ベランダにはシッカリとした住居があって、すかさず強制撤去したんですが、今度はヤツラもしつこくて、1ヶ月ほどで写真下の住居跡に材料を運んできます。

気か付くたびに追い払ってるんですけどね・・

最初はカーテンを動かすだけで飛び去ってました、暫らくすると逃げなくなったのでサッシをドンドンと叩いて追い払い、それも暫らくすると逃げなくなって今ではサッシを開けないと逃げません・・舐められてる?

でもサッシさえ開けなければ、ご覧のとおり写真は撮り放題、残念なのは窓が汚れていて霞が掛かってる風な写真しか撮れません、サッシを開けたまま何回か待ってみたんですが、自分の殺気が伝わるのか写真が撮れる範囲には寄ってきません。

多少見辛いですがヤツラの証拠写真も撮れたので、今日はメチャメチャ驚かしてやる為に秘密兵器を用意しました。

パーツクリーナーも候補に上がってたんですが、パーツクリーナーはチョットやり過ぎかと思ったんで無害?なエアダスター、コレは音だけはかなりな物ですから効果に期待が持てます。

腕が出せる分だけサッシを開けて、近寄ってくるのを暫らく待ってると、ホロッホーホロッホーと暢気に鳴きながら近寄ってきます、聞こえる鳴き声がかなり近い感じがしたんで、一気に腕を突き出してエアダスター攻撃、ブシャーーー

羽音が半端じゃありません、ヤツラの慌てようが手に取るように伝わってきます、コレに懲りてもう寄り付かないでくれれば良いのですが・・

でも30分しないぐらいでホロッホーホロッホーの泣き声が、全然懲りていないようでドンドン近付いてカーテンの向こうにいる気配、毎朝不快な目覚めの原因であるホロッホーの鳴き声が聞こえてます。

その後数回エアダスター攻撃を敢行しましたが、5回目ぐらいには普通に飛び立つ羽音で、お付き合いで仕方なく逃げてるようなやる気の無い羽音・・

この攻撃も危険は無いとばれてしまったようです・・なかなかの順応性だ(悔)

また何か豆鉄砲級の秘密兵器を探す事にします!

Posted at 2009/04/25 13:40:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2009年04月24日 イイね!

トヨタ サービスマニュアル CDライブラリー 14アリ

トヨタ サービスマニュアル CDライブラリー 14アリ今まで乗ってた車両の修理書やCDは持ってるのに・・

現在乗ってる車のCDが無いおかしな状況でしたが、コレでやっとプチ拘りのオーナーに(笑)

本当は本物の本が欲しいですが、売ってないのと売ってても全部揃えるととっても高価で、高値の花的な存在です。

まぁどちらも一般ユーザー向けの物ではないので、自分で整備する人やデータとして活用できる人にはヨダレ物だと思いますが、そうじゃない方でも新車解説書なんかは見るだけでも楽しいかも。

そんなCDライブラリーですが、初めて手に入れたCDはAW11でした。

当時のパソコンの使用状況はほぼネットのみ?、そんなですからデータをパソコンに落とすのも骨を折る始末で、検索で情報を探すなんて考えもしないから、勝手にいろいろ試してどうにか落とせました。

今時そんな人は少ないとは思いましたが、一応整備手帳に「データを落とす」をメインに、8分割でアップしてみました、普通にパソコンを使ってる人には用無しのアップです(汗)

ちなみにこのCDの動作環境はOSが95~XP CPUが100~300以上(推奨) メモリが32~64以上(推奨)だそうで、価格は1575円でトヨタの出血大サービス?
序にレクサスGSハイブリッドのCD動作環境はOSが2K~XP CPUが433~800以上(推奨) メモリが64~128以上(推奨)だそうで、通常版と高機能版の2枚組みで価格はなんと60270円さすがレクサス!CDまで高いとは恐れ入りました(借り物だよ)

これらのライブラリーはまだ全部に目を通してませんが、暇を見つけて良い事が載ってないか見ていこうと思います。

Posted at 2009/04/24 19:45:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2009年04月23日 イイね!

弘前城の桜が~・・

弘前城の桜が~・・6日前は2~3分咲きだと言った弘前城の桜ですが・・

桜祭り開催日の今日はどんな感じかとカメラを覗くと・・

マッマッマズイ満開だ!!

カメラにはとてもマズイ状態が映し出されてました、自分的にですが・・(汗)

地球の温暖化が確実に進んでいるのを痛感しました(今頃?)

上京したての頃、弘前公園はGWが花見のベストシーズンで、盆暮れの帰省と共にある意味外せない行事で、たま~にコッチの友人を連れて帰ると好評で、弘前公園の桜祭りと八甲田の雪の回廊はチョット自慢だったのに・・

10年経って、たま~に桜祭りが葉桜になっちゃってたり、それでも大方はそれなりの花見が楽しめました・・でもこのぐらいから、雪の回廊に不快な落書きが目立ち出したような気がします、まぁ回廊目当てなら4月の頭にスタッドレスを履いてかな~

20年経つと、葉桜祭りかぁ~と言うぐらいで、GWに帰省する事はほぼ無くなりました、ちなみに雪の回廊はこの頃から見に行ってません。

30年以上経った今、GWなんか気にしてられない、今週末に帰省しようっと!

桜! 後数日頑張ってくれるかな・・?

写真はカメラ画像を3枚くっ付けて見ました。

やっぱり夜桜と弘前城・・良いな~

でも日中だとこのカメラでは楽しめない、桜と岩木山も捨てがたかったりします(笑)
Posted at 2009/04/23 21:33:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 季節 | 日記
2009年04月21日 イイね!

オイル交換

オイル交換最近ず~と自分の事ばかりで、マイカーの体調管理が何も出来ない・・

考えてみればバッテリー上がりだって、本当は上がってないのに構って欲しくてチョット拗ねて見せただけかも?(バカ)

冗談はさて置き、腰を痛めてから何一つメンテナンスなる物をしていないのに、夜のドライブ行っちゃうし、調子付いてチョットアクセル踏み込んでみたり・・

こんなことしてたら冗談が冗談でなくなってしまう、いくらタフなエンジンでも音を上げてしまうかも知れません。

でも一応ヘッドライト修理の時オイルチェックはしたんですが、量は満タン臭いは焦げ臭くないしで感覚的にはまだ走れそう。

まぁ走行距離自体は3千キロは走ってないし、エンジン的にムチャな運転は何もしていないから、オイルは自分が心配するほどの状態ではないのかも?

ただ時間は6ヶ月経ってますから一応交換する事にします。

交換は何時もの黄色い帽子でお願いしました、自分で交換しても良いんですが廃油の処理で以前泣かされたので、それ以来若干不本意ではありますがカー用品店でお願いしてます。

ちなみに黄色い帽子がお気に入りなのは、オイルが落ちる間の数分間、ピットに入る事を許してくれるので下回りの点検が出来て助かるからですが、何所の店舗でも可能かは定かではありません。

まぁ考えてみれば、どんなヤツか分からない者をピットに入れるのは、店舗側の危機管理の甘さがある事ですからゆくゆくは立ち入り禁止になるでしょうが、現状で点検を許してくれるのはここだけですから、ピットに入れてくれる間はここに通います。

下回りは合いも変わらずで、凍結防止剤で錆びたであろう足回りは少し気になりますが、オイル漏れや緩みで動いた形跡なんかも無くて何時もの状態でした。

欲を言えば目視点検ではなく、メガネを当ててギュット増し締めなんかも許してくれれば最高なんですが、それは無理か(笑)

何だかんだでオイル交換も終わり、帰路はオイル交換の感触を確かめる為チョット遠回りして確認しましたが、以前とこれと言った違いも感じられず、自分のオイルチェックがまんざら外れではなかった事を確信できました。

それにしても、たわいもないオイル交換のみでは笑えないので、何かない物かと考えましたが出来そうな事は何も思いつきません(汗)

写真の背景が竹林でリフトが竹の子で作業してくれてるお兄さんが狸だったら?、これらを違和感無く作れたら笑えなくてもそれはそれで凄いですが、残念な事にそんなスキルは持ち合わせていないので、チョットいじるのが精一杯!

そのチョットのいじりすら、気が付けば今日があと少しで終る時間になってました・・

時間が経つのは早い物です(汗)
Posted at 2009/04/21 22:50:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2009年04月19日 イイね!

花名前も知らない雑草が花を咲かせてます。

月一の清掃時の草むしりを掻い潜り、日陰なんでヒョロヒョロに育ったのか、このヒョロヒョロで本来の姿なのか分かりませんが、10ミリ弱の花を咲かせてます。

草むしりの時は気にも留めずに片っ端から抜いて行きますが、良く見りゃ綺麗と言えない事も無い?

次の清掃日には無慈悲なオバチャン軍団に引っこ抜かれる運命です・・

そう考えるとヒョロヒョロの容姿とあいまって、とっても健気に見えてくるから不思議です。

まぁ小さく可憐で健気な物は得てして愛しく思えるもので、子犬や子猫なんかも異常に可愛く感じるのは弱い生き物の生き残り戦略・・

その戦略にまんまとはめられてるのは頭で分かっているのに、ついついちょっかいを出してしまいます(笑)

写真を撮りながら「部屋で育ててみようかな?」なんて一瞬思ってしまいましたが、これでは頭では分かっている筈の戦略にはまってるって事・・危ない危ない。

日陰の瓦礫交じりのこの場所が育んだこの小さな花も、部屋に持ち帰りぬくぬくで養分たっぷりの黒土に植え替えれば、この容姿からは想像できない立派な雑草になる筈です!

雑草君の戦略にハマリそうになりましたが、興味を持ったついでにこの雑草の名前を調べてみる、写真植物図鑑(雑草・野草)なる物を検索で見つけ見進めていくと、オニタビラコってのに似た感じに見える、研究者じゃないのでザックリ似てれば十分、それに数日でこの名称は自分の記憶装置から自動的に削除されるしな~(笑)

まぁ仮にこの雑草がオニタビラコだとして、名前で検索して見つけた写真に写ってる容姿は・・やっぱりこの花とは似ても似付かないふてぶてしい立派な雑草でした(汗)

Posted at 2009/04/19 21:17:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 季節 | 日記

プロフィール

「給油洗車を済ませ無事に帰宅しました(ホッ)」
何シテル?   12/02 02:58
横浜在住50代の者です。 最初のセリカは8年中期の205でボディーカラーは白 ほぼノーマルの車両でした。 只今2台目のセリカにアリストから乗換ました。 純...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

    1 23 4
5 6 7 8 9 10 11
12 1314 15 16 17 18
1920 2122 23 24 25
26 27 28 2930  

リンク・クリップ

第4回遊佐町クラシックカーミーティング入場シーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/27 12:21:50
Canon純正・・レンズに・・・赤帯? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/20 23:03:40
東北セリカday 2014秋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/08 13:48:37

愛車一覧

トヨタ セリカ セリカST205 (トヨタ セリカ)
買ったばかりで何も手付かずですが、メンテを中心に♪
その他 その他 その他 その他
愛車紹介ですが愛機という事でこちらにw 頂き物の古いデジカメも使いこなせないのに、入門 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
この車はラリーダートラ好きの先輩のお下がりで譲って頂きました。 破格で譲って頂きましたが ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
この車は初めての2TG搭載車両で、車種選考の時18RGと2TGで色々な車種で悩みましたが ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation