• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

st205ttのブログ一覧

2010年10月31日 イイね!

東北セリカdayを見に・・

東北セリカdayを見に・・早朝、暗い内に出発したんですが・・

写真が妙に明るい?

青森中央から乗ったんですが、超早朝なんでダレも居なくて貸切ゲートw

シッカリ停車してシャッターを切ったので、カメラ君頑張っちゃったみたいで、こんな時は薄暗く写してくれないと寝坊したみたいじゃないか(笑)

コメント頂いたんで調整してみました、空はもう少し暗かったように記憶してますが、でも概ねこんな感じで普通に暗かったんですよw(理解力が低くてご面倒をお掛けします・・汗)



仙台までの道中は、パラパラ降ってくると「頼むから降らないで!」、進行方向の空が明るくなってると「その調子で頑張れ空!」、って感じでガラガラの高速も飽きずに走れましたw

盛岡あたりは良さ気な感じの空でウキウキだったんですが、仙台に近付くにつれて空が怪しく・・

泉PAから初めてのスマートインターチェンジ体験でチョッとハラハラドキドキ、パラパラ雨は降ってましたが時間はまだ早いからこれから良くなるだろうと、泉が岳スキー場手前のスタンドで洗車・・

前面が虫だらけだし雨が流れた跡が汚らしく、車内は作業途中でシッチャカメッチャカ、せめて外ぐらいは小奇麗に・・ギャラリーなんですが(汗)

泉が岳スキー場に到着したのは9時ぐらいでしょうか、初めて行く場所で何も分らず、ナビはノートのGPSでとってもアバウト表示なんで、本当に到着してるのかとっても不安でしたが、駐車場の真ん中に1台のセリカが!

一番乗りの方が居なかったら、あっちこっち走り回ったと思います(感謝)

自分はギャラリー一番乗り(笑)

暫くするとセリカが続々と、あいにくの天候の中、右を見ても左を見てもセリカセリカで圧巻でした!

顔見知りの方に軽く挨拶をし、初代から最終型まで興味深く見させて頂きました!!

何よりも感動したのが、みんカラの写真でしか見た事が無いセリカ達を目の当たりにした事、あいにくの空模様でしたがとっても楽しい時間を過ごす事ができました!

因みに雨で思うように写真が撮れず、お見せするような写真が撮れなかった事が残念ですが、また機会があったらお邪魔して写真を撮り捲ろうと思います(笑)
Posted at 2010/10/31 23:21:34 | コメント(5) | トラックバック(1) | | 日記
2010年10月30日 イイね!

日本海の夕日・・昨日

日本海の夕日・・昨日昨日また用事でつがる市に・・

用事が長引いて昨日終わらせる心算の青森の用事は今日にずれ込み、後の予定が次の日になったんで、七里長浜の夕日を見に行く事にw

鯵ヶ沢から深浦方面に行こうかとも思ったんですが、夕日が終わっては意味が無い(汗)

綺麗な夕焼けを期待しつつ4時過ぎには現場に到着、当初は出来島海水浴場を予定していたんですが、いざ現地に行ってみると立派な漁港?に変わっていて(何十年も前は無かったような・・汗)、どうしても写真に堤防が写ってしまう・・

という事でもう少し先の埋没林の砂浜まで10分チョッと、夕日にはまだ間があったので助かりましたw

厚手のジャケットを羽織って三脚を持って砂浜に、他の人が居たらチョッと気恥ずかしいなと心配してましたが、駐車場には自分の1台のみ、埋没林の砂浜は自分の貸切です(笑)

ただ水平線には低く雲が残っていて、どんな夕日になるのかチョッと心配・・

太陽がどんどん傾いて行くのに空は青いまま、太陽が水平線の雲に掛かったあたりから薄っすら赤く、このまま赤みがどんどん増えて綺麗な夕焼けに、と、期待したものの終始写真の感じで期待ほどの夕焼けにはなりませんでした(汗)

まぁ予定に無い夕焼け撮影なんで、少しでも赤くなっただけめっけもんと、太陽が沈みきっても夕焼けは相変らず、このまま居ても仕方ないので帰路に着いたんですが、暫く走ると太陽が沈んだあたりとは離れた岩木山に掛かった雲なんかが薄っすら赤みを帯びてて、写真を撮りたいは走っているで、何とか停まっててもご迷惑ならない場所を見つけ撮影・・



チョッと遅かったのか岩木山に掛かった雲は赤みが薄れて普通の雲に・・

こうなると分かっていたら帰るルートを考えたのに・・何事もタラレバは言っても仕方ないですが、七里長浜に走りながら岩木山と夕焼けも少し考えていたのにな~w

明日はマイカーで横浜に・・途中、東北セリカdayを覗いて帰る心算なんですが、台風がチョッと(汗)

雨が降らない事を期待して今日は早く寝ます(笑)
Posted at 2010/10/30 20:32:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2010年10月29日 イイね!

早速買ってきましたw

早速買ってきましたw遊佐町クラシックカーミーティングが本にのったそうで・・

早速近所のコンビニを何軒か・・

まぁコンビニには無いかもと思っていたんで本屋さんへ・・

ただ時間が22時を回っていたので普通の本屋さんは・・

家の裏に遅くまでやってた本屋さんがあったんですが、シャッターは下りて終わってました(汗)

上記は昨日の話し・・昨日中に何とか手に入れたいもの、まぁ最悪は今日でも良いんですが、思い立ったが吉日とも言うし、欲しい時に見れないのは何とも落ち着かないものです・・

東西のバイパスに行けば何かあるかな?、ドンキホーテに行ったって面白グッズを買ってしまいそうだし、さぁ困ったとタバコを咥えて暫し考えた、ポクポク・・チーン(古っ)

以前レンタルビデオ屋で立ち読みした事を思い出しましたw

何処のレンタル屋か覚えてませんが、立ち読みした事はハッキリ覚えてます!

で、大き目のレンタル屋が二軒並んでる方面にクルマを走らすと、TSUTAYA の看板の隣に大きく本と出てました・・TSUTAYA さんだったんだ~(爆)

家に居る時も何かと本でお世話になったTSUTAYA さんを忘れるとは・・耄碌したものです(汗)

中で探すと直ぐに黒地に箱スカの一度見たら忘れられない本を発見、立ち読み禁止とブログ主が言っていたので中を見ずに購入!

まぁ旧車は嫌いじゃないし、トヨタ好きの前はニッサン好きだったし買って損は無い筈。

レジに持って行こうとした時、某中古車雑誌の上に高そうな財布が・・周りには誰も居ない、忘れ物か?

レジまで本と財布を持って行って、「落し物だよ~、で、この本ください」、落ちていた状況を聞かれた後会計を済ませて帰路に・・TSUTAYA を出る時にチョッと太目のお兄さんとすれ違いましたが、急いでる風でチョッと小走り、この人が財布のオーナーなら届けがいがあったんですが(マテ)、嫌そうなヤツなら損した気・・(略)

清々しく家に帰って本を読むと、懐かしいクルマの記事やらで、中々楽しい本です(笑)

遊佐町クラシックカーミーティングの記事を見ると自分の姿は無く(当然w)、もしかして見物人の中に紛れ込んでたりしたら嬉しいのに・・ホームページの写真にはチョッと写っているんですがね~(爆)

因みに昨日の時点でTSUTAYA 浜館店には4冊、内1冊は購入しちゃったんで残り3冊、どの本も手垢は無く良い状態でした(笑)


この記事は、遊佐町クラシックカーミーティング「旧車人Vol.1」に掲載について書いています。
Posted at 2010/10/29 20:48:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2010年10月28日 イイね!

紅葉を見たい

紅葉を見たい今まで家事手伝いを頑張ったんで今日はお休み・・

まぁ年中お休みなんですが(汗)

で、また紅葉を見に十和田湖方面にw

雪と紅葉を一緒に楽しめるのでは?

本当は明日の方が天気も良さそうなんですが・・

日中、空いてるのは今日だけだし、雪だって消えちゃう?

という事で走りました八甲田山、走り慣れた道ですが、ベチャベチャとはいえ雪がある可能性がありますから、無茶な運転は厳禁、かといって「横浜ナンバーダルイ」とは思われたくないのでほどほどにキビキビとw

酸ヶ湯に近付くにしたがって雪は多くなりましたが、気温が10℃以上を指していたんで大きな不安も無く、除雪をしっかりしてくれた行政に感謝しつつ先に進みます。

途中、何箇所か道路一面に雪?、と思ったらスタッドレスを履いてる人が撒き散らかした雪で、圧雪じゃありませんからそんなに滑りません、あせらずに急がつかない運転で難無くw

因みにこんな道路を走る時は、山の麓で対向車のタイヤを見ましょう、来るクルマが全てスタッドレス装着なら途中で引き返す事も視野に、夏タイヤを履いてるようなら峠越え可の可能性があり、こんなところを見てたり・・職業車両が夏タイヤを履いてる時はほぼ走れる・・今まではw

今日は対向車線で停まっていた車の何台かが夏タイヤのままだったんで、道路上には雪が無いだろうと・・(汗)

今日のドライブの詳細をフォトギャラリーに・・前半中半後半・・こんなに写真があったが微妙ですが、中半・後半はこれから時間を見てアップします・・したw

一応、奥入瀬渓流とっても綺麗で、明日見に行く人が羨ましいです(笑)
Posted at 2010/10/28 20:58:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2010年10月27日 イイね!

白鳥

白鳥時間も取れるようになって来ましたw

今日も午後は4時まで自由時間(子供か・・爆)

午前中も走りながら田んぼがあると白鳥居ないかな~、と探していたんですがそうそう簡単には見つからず(汗)

時間が空いたんで確実に白鳥が見られる場所は?

近所?の平内にある浅所海岸に行けば見れる筈、昔は物凄い数の白鳥が居たものですが、最近は餌撒きをしていないそうで数がめっきり・・という話は聞いたものの少ないと言うことは居るんだと言う事でもあるので早速w

暫く行ってなかったんで一箇所だけ曲がり損ねましたが、家からゆっくり走って40分ぐらいでしょうか・・

浅所海岸に到着すると白鳥の声が聞こえます、昔はもっと騒がしかったように思いますが、鳴き声が聞こえているんで松林の向こうに白鳥が居るのは確実、カメラと三脚もって海岸に・・

白鳥が居るには居るんですが、岸から遠くにパラパラと、本当にチョッとしか居なくてビックリしました(汗)

まぁ大きく綺麗には撮れていませんが、一応は白鳥と分かる写真を何枚かフォトギャラリーに、お暇なら覗いてください(笑)
Posted at 2010/10/27 19:18:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 虫や鳥(生植物全般) | 日記

プロフィール

「給油洗車を済ませ無事に帰宅しました(ホッ)」
何シテル?   12/02 02:58
横浜在住50代の者です。 最初のセリカは8年中期の205でボディーカラーは白 ほぼノーマルの車両でした。 只今2台目のセリカにアリストから乗換ました。 純...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

      1 2
3 4 5 6789
1011121314 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

第4回遊佐町クラシックカーミーティング入場シーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/27 12:21:50
Canon純正・・レンズに・・・赤帯? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/20 23:03:40
東北セリカday 2014秋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/08 13:48:37

愛車一覧

トヨタ セリカ セリカST205 (トヨタ セリカ)
買ったばかりで何も手付かずですが、メンテを中心に♪
その他 その他 その他 その他
愛車紹介ですが愛機という事でこちらにw 頂き物の古いデジカメも使いこなせないのに、入門 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
この車はラリーダートラ好きの先輩のお下がりで譲って頂きました。 破格で譲って頂きましたが ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
この車は初めての2TG搭載車両で、車種選考の時18RGと2TGで色々な車種で悩みましたが ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation