• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

st205ttのブログ一覧

2011年03月19日 イイね!

たまには

たまには最近ご飯を食べていません・・

近所のコンビニでご飯物は早朝で売り切れるらしい・・

自分が行く頃にはおにぎりがたま~に残っているぐらいで、そのおにぎりもコンブも無ければメンタイコも無い・・

今日も散歩の帰りに食料品の買出しでコンビニへ(汗)

土曜日なんで期待はしていないが「何かあるかも?」的に寄ったんですが、相変わらずの品揃え(何も無い・・爆)で苦笑い、馴染みの店員さんも申し訳なさそうに「パンは少し残ってますよ」教えてくれたw

見ると菓子パンが何個か・・まぁ菓子パンは大好きなんで昼食用に1個、1個じゃ食べた気にもなりませんが、だぶついたお腹がこの機会にスリムになればと(笑)

菓子パン1個とアイスコーヒー1ℓパックを買って帰ろうかと思ったんですが、今日はどうしてもご飯が食べたい、かといってご飯を炊くにも停電が始まると・・計画停電が始まってご飯を一度も炊いてない(汗)

という事で今日の朝食は外食ですまそうと、チョッと離れた牛丼屋へ、一番近い幹線道路沿いの吉野家は自分が行かなくても繁盛してそうなんで、次に近い裏道沿いのすき屋へw

朝食の時間帯でも普段はガラガラのすき屋なんですが、コンビニが品薄の影響なのか朝から満員・・

待ってまで食べたくは無いので弁当で持ち帰り、まぁ猫舌なんで持ち帰りの間にチョッと冷えると丁度自分には食べ頃になりますw

久々に食べた暖かいご飯はなかなか美味でした(笑)

因みに昼食の菓子パンはコレ。



昼食には微妙な感じですが、昼食とデザートを一緒に食べているようなチョッと幸せな気分でした(爆)

昼食後は暇だったんで昼食画像を細工して間違い探しを、5か所切った貼ったで作ってみました、お暇な方は探してみてください(笑)

変更箇所にコメントをつけた元画像を掲示板にアップしました(汗)
Posted at 2011/03/19 21:13:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2011年03月17日 イイね!

計画停電を楽しむ

計画停電を楽しむ停電中も楽しめるようにノートパソコンでワンセグテレビを見られるように準備したんですが・・

部屋にあるアンテナ端子は停電中だと電波が来ないようで、暗闇でテレビを楽しむのは失敗しました(笑)

我が家でUSBワンセグの通常アンテナでは何も見られません・・

暗闇で他に何か楽しめるものは・・?

寝るには早過ぎるし、用事もないのにドライブは×・・

という事で窓から写真を撮ってみようかと思ったんですが、暗闇のゴチャゴチャした部屋でカメラを三脚にセットするのはなかなか難しく断念(汗)

結局、手持ちで撮る事にしたんですが、真っ暗なんでマニュアルじゃないとシャッターが切れない・・

遠くの鉄塔は赤い警告灯?が点いていてAFで撮れるんですが、何時も撮ってる朝日方面は真っ暗闇でどうしたものか・・一応マニュアルで撮ってはみたものの厳しい写真しか撮れません(汗)

真っ暗な部屋で暫くどうしたものかと悩んでいると、停電の暗闇に光の帯が動いてます?

どうやら電車は動いているようで、一回目は見送ってしまったんで次が通るのをひたすら待つ・・

待ってる途中でこんなクルマが注意を呼び掛けてましたw



どこか光ってさえいてくれれば真っ暗でも結構撮れるものなんですね(笑)

暖かいはずの関東でも窓を開けてボ~っと電車が通るのを待っているのは辛いものです(汗)

何だかんだで30分以上待ってやっと電車が・・待ってたよ~電車!

見える範囲を通り過ぎる間に3枚ほど撮れたんで今日は切り上げましたw

電車写真の下に似た感だったんで雪が降った時の写真を、真っ黒で何が何やらなんで参考に(汗)

明日は明るい内に三脚にセットして真っ暗なのに明るい写真を?、星を撮るのも良さそうです(笑)
Posted at 2011/03/17 21:22:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2011年03月16日 イイね!

困ったクルマも

困ったクルマも今日はカメラを持って散歩的には遅めの時間に散歩w

土筆や鳥なんか撮りたいな~っと思って手にしたんですが、暖かい関東でも土筆はまだ顔を覗かせていないようです・・

何時もの散歩コースとは反対側の造園業の畑?、いろいろな種類の樹木が綺麗に並んで植えられてて、クルマで走りながらの時は結構間近に小鳥が見られるんですが・・

サスガに人間が徒歩移動だと警戒しちゃうのか、ハトとカラスぐらいしか見つけられず、敷地内を散策できれば見つけられるのかも知れませんが不法侵入は不味い・・

結局、数ミリの小さい花は何種類か咲いてましたが、標準ズームでは被写体が小さ過ぎてチョッと・・望遠ズームに代えて出直す事にします(汗)

これといった被写体に出会えないまま帰るのも何なんで、帰り道は幹線道路を歩く事に・・

裏道や農道は閑散としている中、幹線道路はこんな感じ(オイオイ)

右も左もスタンドの開店待ちなのか長蛇の列、車道の真ん中でカメラを構えたいところですが、報道カメラマンじゃないんで歩道から人の顔が写らないように車列を撮りました。

鉄管を積んだ軽トラさんは仕事前に給油してって感じなんでしょうか?、7時前の散歩としては遅い時間ですが、こんな時間から並んで・・もしかしたら暗い内から並んでいたのかも?

商業ナンバー車が沢山並んでる中に自家用車も結構並んでます、ご夫婦で乗り込んで並んでいるクルマも何台か見掛けましたが、そんなクルマは得てしてエンジン掛けっ放しの人が殆んどで、切実な状態でない事が想像できます・・

仕事車や通勤でどうしてもガソリン軽油が必要な方々が並ぶ中、エンジン掛けっ放しで何処からどう見ても緊迫感の無いクルマ、本当に必要な方々を差し置いてまでの給油が必要なのか?、テレビで不要な買い溜めは止めるように訴えかけてるの聞いていないのか?・・

何だかんだで1/4ぐらいのクルマに見た目的には切実感が感じられません、因みにここは駐車禁止なんで駐車違反防止という観点でおまわりさんが声掛けしてくれれば、1/4の半分は帰ってくれるような気がするんですが・・交番に行って相談してみようかな・・でも本能的に近寄りがたい警察(滝汗)

最後はチョッとふざけちゃいましたが、少し考えて欲しいものだと・・
Posted at 2011/03/16 22:21:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2011年03月15日 イイね!

ST205

ST205地震以来乗っていなかったマイカー・・今日は月に一度の野暮用で出動。

道路自体は空いてるんですが、極端な燃費重視なのか大型トラックですらつっかえてる始末・・

こういう事態ですから運送系車輌の邪魔にならない程度には走って欲しいものです!

とは言っても二車線道路では、乗用車は左端を走りトラックは中央車線を的に走っていたので自分も左端を走る事に・・でも物凄くユックリ走ってて各信号に摑まってる、これで燃費を気にしているのかと思うと微妙です(汗)

それと気になったのがスタンド渋滞、給油したいのは分りますが、車線の端で待つとかウィンカーをあげるとかして後方の車輌に意思表示して欲しいな~

まぁ1回スタンド渋滞とは知らずにチョッと並んでしまったんですが、その時たまたま前に居たお車がこれ、昔欲しかった4WD、セダンでありながらST205の型式を持つ希少車輌(雪国以外でw)!

当時はセダン大好きというか、セダンは目立たないのが魅力だと思っていたんで(汗)

マイカーと同程度の年式だと思いますが、とっても綺麗にされていて後から眺めていて渋滞がチョッと楽しかったです(笑)
Posted at 2011/03/15 21:10:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2011年03月14日 イイね!

計画停電に向けて・・

計画停電に向けて・・巨大地震後に情報が欲しくて皆様のブログを結構読ませて貰い、東北方面の安否情報収集ではとても助かりました(感謝)

それと安否情報以外では、阪神・淡路大震災経験者からのアドバイスというか、被害の少なかった地域で出切る事・するべき事をいろいろ書いてくれてて、自家用車使用を自粛するとか節電とか・・

チョッと考えれば分りそうな事ばかりですが、実家の安否不明や被害は無いながらも大きな揺れでプチパニック状態で何が何やらで、テレビや部屋の照明やエアコンも点けっ放し・・

「出来る限りの節電に努めましょう」というのを読んで、テレビをノートのワンセグテレビに、照明も2個点灯を1個に、常時稼動状態のエアコンは厚着で切っちゃう事に・・

何処のお宅でも節電されてると思いますが、それでも電力不足は否めなかったようで今日から計画停電が実施とされるという事で、部屋にある懐中電灯とニュースを見るための予備バッテリー1個。

懐中電灯は釣りで使ってた大型のヤツとキーホルダーに付けてた小型とペンタイプ、大型は電池が無くて点きませんでしたが小型とペンタイプ使えるようで、とりあえずの暗闇対策はこれで何とか(汗)

もっと灯りが必要であればクルマからバッテリーパックと作業灯を持ってきますが、短時間なんでそこまでする必要があるのか無いのか?

因みに我が家が属する計画停電グループですが、横浜市と考えると4・5グループで、不確かな詳細情報で町単位なら1・3グループという事になっているようで何が何やら・・

停電が始まる前に今日の日記をアップしようと早めに書き始めたんですが、打ち込みがトロイので自分の思っていた予定時間を越えてしまいました(汗)

この計画停電はニュースだと4月一杯続くような事を聞きましたが、各家庭が限界まで節電に努めれば停電を回避・・と打ち込んでるそばから「計画停電開始」のニュースが・・

我が家は停電地域から外れたようですが、何時停電になっても平気なように心構えだけは・・多分(汗)
Posted at 2011/03/14 18:44:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | 生活 | 日記

プロフィール

「給油洗車を済ませ無事に帰宅しました(ホッ)」
何シテル?   12/02 02:58
横浜在住50代の者です。 最初のセリカは8年中期の205でボディーカラーは白 ほぼノーマルの車両でした。 只今2台目のセリカにアリストから乗換ました。 純...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

リンク・クリップ

第4回遊佐町クラシックカーミーティング入場シーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/27 12:21:50
Canon純正・・レンズに・・・赤帯? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/20 23:03:40
東北セリカday 2014秋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/08 13:48:37

愛車一覧

トヨタ セリカ セリカST205 (トヨタ セリカ)
買ったばかりで何も手付かずですが、メンテを中心に♪
その他 その他 その他 その他
愛車紹介ですが愛機という事でこちらにw 頂き物の古いデジカメも使いこなせないのに、入門 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
この車はラリーダートラ好きの先輩のお下がりで譲って頂きました。 破格で譲って頂きましたが ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
この車は初めての2TG搭載車両で、車種選考の時18RGと2TGで色々な車種で悩みましたが ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation