• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

st205ttのブログ一覧

2011年05月08日 イイね!

竜泊ラインをドライブ

竜泊ラインをドライブ午前中は天気が良かったんで横浜に帰る前にもう一ドライブでもと竜泊ラインへ。

内真部蓬田バイパスを北上していると雨がパラパラ・・

その内に雨は上がったんですが、進行方向には低く垂れ込めた雲が居座ってます・・到着する頃には風が吹き飛ばされているのを期待w

途中の蟹田あたりで竜泊ラインは絶望的なのが分かったものの、もしも万が一晴れるかもでそのまま走って竜泊ラインに入ってすぐは北海道も少し見えていたんですが、チョッと走ると雲の中(爆)

もしかして雲の上に出れるかもとそのまま眺望台を目指したんですが・・ホワイトアウトのまま、中央線の白の点線が2本見えるかどうか、車が殆ど走っていないので視界が悪い割には走り易かったですw

眺望台に到着して雲の流れを実感しながらマイカーの写真を一枚ww

帰り掛けに雲の境目を撮ろうと何枚か撮ったんですが、ボケた景色写真にしかならず失敗・・

途中、風力発電の風車があったんで雲の位置が分かるかと撮ったのがコレ・・



左に2機の風車があって奥の風車は雲の中、手前の風車は雲の外、2機の高低差は丁度プロペラの直径ぐらいでしょうか、ここが雲の境目です(笑)


これから横浜に向けて走り出すんですが、渋滞情報は関東方面に少々出てるのみ、夜中になれば平気なはず・・途中ワンセグでF1観戦を菅生あたりで予定しているんですが見れるかな?

安全運転で帰ります(笑)
Posted at 2011/05/08 16:47:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2011年05月07日 イイね!

エアクリ交換

エアクリ交換EVCを取り付けようかと作業を始め、暫くして取説をノートに入れてくるのを忘れた事に気付き、取り付けを完成させてもセッティングができない・・事に気付いてしまいました(汗)

無駄な事に時間を費やすより今日できる事を、でEVCへ繋ぐホースを連結させて作業は終了w

このままでは何なんでエアクリを交換する事に、外してみたら埃まみれで虫の残骸なんかも多数入ってて、そろそろ交換しても良い頃のような気がしますw

エアクリの交換自体はあっという間、EVC取り付け準備用配管が終わってから一緒に試走、エアクリ交換の効果はあまり感じませんが、新品と交換した事で気分はとっても良く、心なしか調子が良くなったような気がします(笑)
Posted at 2011/05/07 20:11:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2011年05月06日 イイね!

微妙な親孝行

微妙な親孝行午後から時間が空いたんで(何時もガラ空きなんですが・・汗)、暇人2人(母)でドライブへw

最初は八甲田山へ行こうかと走ったんですが、途中で黒石市へ行き先が変更、黒石市の津軽伝承工芸館を見物、その内には「桜散ったかな~」で弘前公園に・・

日中なんで追手門前の1時間無料駐車場へw

公園内を1時間歩いて珈琲を飲んで駐車場へ、5分過ぎていたんで100円を・・もう少してきぱき歩けばタダだったのに、いや写真を何箇所か撮らないだけでも100円が浮いた気がします(セコイ)

弘前公園を満喫した後、岩木山の嶽の桜並木を見に行こうと走り出し、嶽の桜並木はまだまだ蕾で咲くのはもう少し後になる感じ・・今年は自分の目で見られないようです・・

弘前を出た時点では岩木山から帰る心算だったんですが、どうせならもう少し足を伸ばして映画「わさお」の主人公宅を覗いて帰ろうかと鯵ヶ沢町へ、久々に岩木山から鯵ヶ沢へ向けての峠道を・・くねくね道で少し楽しかったですw

鯵ヶ沢町のきくや商店さんの隣にワサオ宅が何軒か・・どれが本宅なんだろう(笑)

久々に食べた一夜干のイカ焼きは美味しかったですw

母同乗で半日走りましたが、走った本人が楽しい峠道が何箇所かあって、それなりにのんびり走った心算なんですが結構ノイジーで話が聞き辛い(爆)

まぁ本人は楽しかったと言ってるし、運転手の自分も場所によっては楽しかったんで満足なドライブでした(笑)

弘前公園とワサオ本人の写真アップしたんで良かったらどうぞ♪
Posted at 2011/05/07 04:05:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2011年05月05日 イイね!

鳥を見につがる市へ

鳥を見につがる市へ午後は天気が良くなったんで、久々に猛禽類を見に行こうかとつかる市へ走りました。

GW真っ只中なんで道中は少々混みましたが、自分の行き先は田んぼの真っ只中で観光地じゃない、農家の方々の間に挟まって農道を進みます(汗)

もちろん走らせて頂いているんですから、先頭がどんなにユックリでも、たとえハエに追い越されそうなスピードでも追い越しちゃいけない、気ままなジイ様運転の軽トラに従いましたよ(笑)

因みにこのジイ様、自分が後ろに居たのを知らなかったようで、チョッとしたら気付いて「先に行け」的な手振りで譲ってくれました・・のんびり周りを見ながら運転できて、そのままで良かったのにな~(爆)

目的地の田んぼの中の農道に到着して、何時ものように猛禽達が居るのかと思いきや、田んぼは只今大忙しで作業中、そんなあっちでもこっちでも耕している人だらけの田んぼに猛禽は居られない?

一瞬、小ぶりの猛禽(チョウゲンボウ?)が小鳥を追掛けて・・小鳥に逃げられて・・物凄いスピードで飛んでいっちゃいました・・速かったな~・・カメラ構えるのを忘れるぐらい速かったです(汗)

また来ないかな~とその場で待ちを決め込んだんですが、本命は二度と現れる事無く、セキレイやサギを観察しつつ3時になったんで帰ってきました・・時間を決めて始めないとキリがなくなるんで、撮れても撮れなくても時間を決めて帰る事にしてますw

セキレイとサギの写真をまとめたんで良かったらご覧ください(笑)
Posted at 2011/05/05 21:25:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 虫や鳥(生植物全般) | 日記
2011年05月04日 イイね!

○タイヤでウェット路面を

○タイヤでウェット路面を一般道での使用を勧め辛い○タイヤ・・

いや、薦め辛いどころか使う時に注意されちゃう・・(汗)

帰省途中の雨予報でお友達の皆さんにもご心配をおかけしましたが、強運なのか雨には遭遇せず○タイヤのウェット性能は見送りでした・・

でも、ここは青森、山に行けば雪が沢山残ってて、いたるところで雪解け水が川のごとく流れてますw

さすがに日中は観光客も多く対向車の確認がし辛いので、走りに行くのは夜って事で行ってまいりました、雪解け水を走ってみようw

フロントタイヤのRE070の試乗けん○タイヤのウェット試乗、ドライバーは身内の某氏に(走る気マンマンw)、途中のヘアピンとかはドライグリップを確認しつつ、見通しの良いコーナーはわざと曲がり辛いライン取りをしたりと・・隣に乗っててプチ怖い(爆)

タイヤの感想を口にしながらなんで本気で走ってはいないようなんで少しは安心ですが、楽しいドライブではありません・・腰にも悪いし(汗)

ドライグリップは前後とも良い感じで高評価、因みにRE070をノイジーと言っていましたが、○タイヤがのイジーなだけでRE070は静かなもので、高速を共振スピードで走っていて窓を開けたり同乗者に聞いてもらったり、いろいろ試してみたらどうやらリヤが煩いんだと判明(汗)

いろいろ書きましたがRE070は素晴らしいタイヤです、ドライグリップ・ウェットグリップどちらも文句無く、ゴツゴツ硬いだけでロードノイズはオーディオが趣味の方以外なら問題の無いレベルだと思います。

○タイヤは快適性は無視のタイヤなんで不通の事なんでしょう・・とんだ早とちりで本当に申し訳ありませんでした、RE070は良いタイヤで~す!

で帰省したおかげでタイヤもこの通り綺麗になり、とろけたあとやブロック崩れも良い感じに直ってきたように思いますw



問題の○タイヤのウェット性能ですが、飛ばして温まったタイヤを雪解け水で冷やし、○タイヤでの走り始め状態を作ってみようと、暫くノロノロ雪融け水の上を走り十分冷えてからチョイ飛ばし・・

結果は、お勧めする物ではないが、一般普通車の流れなら十分リードする事ぐらいは可能、ただし運転操作を丁寧にしないと派手な挙動になり結構カッコ悪いので慎重に(汗)

因みにガンガン減るんで勿体無いですから、使うところで本気で使うのが望ましいタイヤだと思います!
Posted at 2011/05/05 00:18:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 部品 | 日記

プロフィール

「給油洗車を済ませ無事に帰宅しました(ホッ)」
何シテル?   12/02 02:58
横浜在住50代の者です。 最初のセリカは8年中期の205でボディーカラーは白 ほぼノーマルの車両でした。 只今2台目のセリカにアリストから乗換ました。 純...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

リンク・クリップ

第4回遊佐町クラシックカーミーティング入場シーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/27 12:21:50
Canon純正・・レンズに・・・赤帯? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/20 23:03:40
東北セリカday 2014秋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/08 13:48:37

愛車一覧

トヨタ セリカ セリカST205 (トヨタ セリカ)
買ったばかりで何も手付かずですが、メンテを中心に♪
その他 その他 その他 その他
愛車紹介ですが愛機という事でこちらにw 頂き物の古いデジカメも使いこなせないのに、入門 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
この車はラリーダートラ好きの先輩のお下がりで譲って頂きました。 破格で譲って頂きましたが ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
この車は初めての2TG搭載車両で、車種選考の時18RGと2TGで色々な車種で悩みましたが ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation