• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

st205ttのブログ一覧

2012年07月31日 イイね!

林道ドライブ

林道ドライブ当初は軽いドライブの心算で日本海へ・・ついつい調子付いて十二湖まで、ドンドン奥まで進むも駐車場が有料と言う事で、料金徴収小屋の直前でUターン(貧乏くさw)

十二湖の青池が見たかったんですが、有料の上に歩かなくてはいけないようで、そこまでして見たいほどでもw

で、日本海側から実家の青森市に戻るのには、①来た道を戻る、②延々続く林道を走る、このどちらかです・・③もありました、秋田に出て国道7号線で青森へ(③はスーパー遠回りなんで却下)

①は真っ平ごめんだし、②はどちらかと言うと好き♪、なんで②に決定w

日本海側にある深浦町から弘前市を目指し山の中へ・・



大雨の影響なんでしょう、あっちこっちで補修工事がされてて、思うように走れませんが、工事の邪魔にはならないように注意をしつつ前進あるのみw



チョッと走ると「気をつけて走ってね」看板が、もちろん無傷で帰る為に細心の注意をして走ります♪



雰囲気のある林道でチョッとワクワク、川底のようなゴロゴロ石もあり、走り易い良い感じの砂利道ありで、調子に乗って走ると痛い目を見そう(汗)



ガードレールが浮いてます・・このガードレールじゃ間違いなく崖下へまっしぐら?



こんなのにビビッテ林道好きは語れません、チャンスがあれば・・

もっと盛大に土煙を上げたいんですが、TRDのローダウンサスでは如何ともしがたく、腹を打ったりショックが底付きしない程度だとこの辺が限度・・



薄暗い林道もときたまこんな感じに視界が開け、山奥な事を実感させられますw



林道中頃チョッと手前あたりでしょうか?、地すべり注意区間に突入(オイオイ)



洒落にならないし、のんびり停車して写真を撮っていて良いのだろうか?・・良い訳ないんで早々にお暇して先に進みます(汗)

地すべり注意区間を抜けたらまたスペシャルステージ(違w)



とは言っても制限速度はオーバーしていませんから・・一応(スピード標識が無かったです・・だからw)

もうそろそろ林道も終わりか?って思い出した頃にこのモニュメントが・・チョッと可愛い♪



道の真ん中に停車しても前も後ろも誰もいないんで何度か停車しちゃいました(汗)

さすがに停車して降りるなんて無茶はせず、直ぐに発進できる状態でしか停車はしていません・・一応。



もうそろそろ後半だろうとチョッと走り易い状況でまたアクセルオン♪

ここから先は良い感じに走れるダートで、これから・・と言うところでコンデジのバッテリー切れ(ガーン)

さすがに一眼でこれは無理なんで走りに集中、土煙をほどほどに巻き上げて、楽しくダート走行を満喫させて頂きました♪



西目屋村のダート終点地点、記念に1枚・・帰ったら洗車をしないと(汗)

205では初のダート走行でしたが、現状の足回りの割にはコントローラブルで、素性の良さが垣間見れました♪
Posted at 2012/07/31 19:59:37 | コメント(13) | トラックバック(0) | セリカ | 日記
2012年07月30日 イイね!

見えないオシャレ?

見えないオシャレ?あっちこっち分解した割りに「おっ~」と言う違いが無くて恐縮ですが、ウォーターポンプがピカピカになっていたり(ほぼ見えませんが)w

オイルシールの交換時も、周りを綺麗にしたんですがこちらもまた見ようが無い、頑張って分解すれば少しは・・

そんな見ようが無い場所ばかりで何だかな~、何ですが今回の強力助っ人の血縁者(兄とも言うw)が、タイミングベルトを頑張って張ってくれた後、何やらしゃがんでゴソモソ・・

こっちは先が見えてきて何とかエンジン始動までと、部品組み付けにヒーヒー言いながら・・

さすがにチョッと疲れてきたんで、一服つけて一休み、ゴソモソ何をしているのかと覗き込むと、バカな事と言うか、言わなきゃ誰も気づかないこんなところにこんな事を(でかした兄w)



かなり頑張って覗かないと分からないのがチョッと残念ですが、ヤマハの銀文字化、かなり気に入ってます♪
Posted at 2012/07/30 19:26:24 | コメント(17) | トラックバック(0) | セリカ | 日記
2012年07月29日 イイね!

これは更にありがたいw

これは更にありがたいw兄がお世話になってる部品屋さんがやってくれました♪

土曜はお休みらしいんですが、「部品揃いましたよ」と昨日の夕方電話を貰い、兄に走ってもらい無事に部品が手元に!

で、今日の朝一から組み付け作業開始・・

汗だくで作業していたら・・写真の物体から涼しい風が♪

体温調整に少々難があるんで暑過ぎると本当にやばいんですが、涼しいどころか冷風がガンガンですから作業ははかどり、今日中に乗れちゃうんじゃ?

と、勢い付いて作業していたら・・嫌な感触が手に伝わりました(ガーン)



残念な事にあまりにも衝撃的な出来事で、写真を撮る気にもなれず、トルク管理しながらルンルン気分でカッチンカッチン締めてただけなのに、ヌルッて回ってしまい放心状態(汗)

思い返すと外した時に妙に簡単に緩んで「締め忘れか?」と思ったぐらい、快適環境で浮かれていたのか、組み付けてる時はすっかり忘れてやらかしてしまいました・・

まぁ写真のリコイルを買ってきて、場所が場所だけに作業は難航、バイスグリップにドリルの刃を咥え押しながら少しずつ回し何とかタップを立て、タップも狭いんでバイスに咥えて少しずつ回す・・気が遠くなりそう(爆)

何とかテンショナーの固定に成功し、いよいよタイミングベルトを張る事になったんですが、自分と同じような方(身体的)には多分無理、できたにしても何日掛かるか想像すらしたくありません(汗)

今回は兄がタイミングベルトを張ってくれたんで、1日で組み付け完了しましたが、そうでなかったらどうなっていた事やら・・



いろいろな事があったタイミングベルト交換でしたが、考え無しにハラバラにしちゃったり、ねじ穴の山がそっくり抜けてきたり、かなり痛い作業って感じなんですが、エンジンが掛かるとどうでも良いと言うか、まぁそれなりに楽しかった気がしますw

今日はもうくたくたなんで試運転は明日にして寝ま~す(笑)
Posted at 2012/07/29 20:31:04 | コメント(11) | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2012年07月28日 イイね!

これはありがたい♪

これはありがたい♪じぃ~っとしていれば快適な青森なんですが、ひとたび体を動かすと汗で水を被ったような状態に・・(汗)

部品が届くまで何もやる事が無く予習に明け暮れる毎日w

で、ふと上を見上げると誰かがシートを張ってくれたようで、日中もタイベル側は日陰になってなかなか快適そう♪

夕立などの突然の雨でもシート上に水が溜まらないよう穴あきなんで、雨には対応していませんが日陰になってくれただけでも感謝感謝(笑)

せっかくの日陰なんで水垢落としでもと思ったんですが、何日も放置状態で汚れ捲くってていきなり水垢落としって訳にも行かず、かと言ってタイベル側がバラバラ状態で洗車するのもどうしたものか・・



と言う事で、ウォーターポンプAssyの交換準備を少々・・

こことここのOリングとその隣のガスケットを交換したいだけだったんですが、外してみたら思っていたような痛みも無く、ガスケットにいたってはメタルガスケットなんで心配無用(汗)

また水周りの交換序にサーモスタットも注文したんで、こちらも分解してみましたが、わざわざ交換をするほどの痛みはこちらも無いようで、どちらにしても水周りの状態は良さそうでほっとしました♪

タイベルとセット交換ならポンプのみでも平気なように思います・・次はポンプのみ交換します(何時の話だw)
Posted at 2012/07/28 15:55:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2012年07月27日 イイね!

できる範囲の事は・・

できる範囲の事は・・部品の追加注文のせいでやる事が・・・

タイベルテンショナーでも縮めておこうかとシャコ万でチョイチョイ、万力やプレスを使ってなんて書いてたりしますが、オートテンショナーの反発力は弱いんでシャコ万で十分、万力やプレスだと力が掛かり過ぎて壊れやしないか不安ですw

でチョイチョイと縮めてロックなんですが、アリストの時は六角レンチが使えたんでどうと言う事は・・

でもセリカのオートテンショナーはひと回り小ぶりで穴が小さい・・差し込める六角レンチは当然無く、何かを代用しなくては・・

と言う事で六角レンチのホルダー?を真直ぐに伸ばしてロック成功、でもこんな事をしなくてもタイベルは掛けられるんですがw

やる事が無く暇だったんでこんな事をして遊んでいました(汗)

で昨日の話し・・



カムシールをねじで圧入タイプの工具使ってみましたが、写真のように叩いて入れられる場所なら使う気にならないものですが、叩きに慣れていない方とかなら十分利用価値がありそうな工具でしたw

ただストレート製がそうなのかねじ式がそうなのか詳細は不明ですが、少し斜めってオイルシールが押し込まれるようで、面と面一で終わりたい時なんかは注意が必要かな・・

今回は奥までしっかりなんで最後までグイグイ押し込み良い感じに圧入で来ましたw



もう本当にやる事が無くなり、ここから先は月曜日の部品入荷を待たないと何ともかんとも・・



因みに滑り込みで購入できました5億の元・・当たれば良いな~(爆)
Posted at 2012/07/27 15:59:56 | コメント(8) | トラックバック(0) | 作業 | 日記

プロフィール

「給油洗車を済ませ無事に帰宅しました(ホッ)」
何シテル?   12/02 02:58
横浜在住50代の者です。 最初のセリカは8年中期の205でボディーカラーは白 ほぼノーマルの車両でした。 只今2台目のセリカにアリストから乗換ました。 純...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

第4回遊佐町クラシックカーミーティング入場シーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/27 12:21:50
Canon純正・・レンズに・・・赤帯? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/20 23:03:40
東北セリカday 2014秋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/08 13:48:37

愛車一覧

トヨタ セリカ セリカST205 (トヨタ セリカ)
買ったばかりで何も手付かずですが、メンテを中心に♪
その他 その他 その他 その他
愛車紹介ですが愛機という事でこちらにw 頂き物の古いデジカメも使いこなせないのに、入門 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
この車はラリーダートラ好きの先輩のお下がりで譲って頂きました。 破格で譲って頂きましたが ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
この車は初めての2TG搭載車両で、車種選考の時18RGと2TGで色々な車種で悩みましたが ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation