• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

田舎のピスボーイの愛車 [スズキ ワゴンRスティングレー]

整備手帳

作業日:2018年12月24日

ドラレコ付スマートルームミラーINNOVATIVE DRX-SMG01HR取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
昨年末に購入したドラレコ付スマートルームミラーですが、屋根付ガレージを持ってない、青空駐車場オーナーにとって昨年12月24日は絶好の取付け工事日和だったので、取付け決行しました。d(^_^o)
今回はその内容報告です。
取付け手順は概ね
1)リアカメラ接続ケーブル(6m)設置
2)リアカメラ設置
3)スマートルームミラー本体設置
4)電源ケーブル設置
5)GPSレシーバー設置
ってところでしょうか。
2
まずは、リアカメラ接続ケーブル設置からです。
リアウィンドウ近傍の天井裏→Cピラー内張裏→左後席サイドスカッフプレート裏→助手席サイドスカッフプレート裏→助手席側ダッシュボード裏→Aピラー内張裏→フロントウィンドウ近傍の天井裏と、スマートルームミラー本体までケーブルを通す目論みです。
リアカメラはリアウィンドウ上部の中央に貼付けるので、リアルームランプ近くから天井裏にケーブルを入れ、左側Cピラーの方に引き回します。(黄色線)
3
天井裏からきたケーブルはCピラー内張裏の既存ケーブルに沿わせて左後席サイドスカッフの方に持っていきます。(黄色線)
4
Cピラー内張裏から持ってきたケーブルは左後席サイドスカッフプレートの下に隠して助手席の方に持っていきます。(黄色線)
5
左後席から持ってきたケーブルは助手席サイドスカッフプレートの下に隠し、助手席側ダッシュボード裏を通してAピラーの方に持っていきます。(黄色線)
6
助手席側ダッシュボード裏、Aピラー内張裏を通してフロントウィンドウ助手席側近傍の天井裏にケーブルを隠します。(黄色線)
7
天井裏を通してルームミラーステーの付根からミラー本体側コネクターを出します。(黄色線)
今回は取りあえずここまで。次回記事で内張外してケーブル引き回しまぁ〜す。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オートステアリングロック故障 原因はIGコイル!

難易度: ★★

ledランプの減光

難易度:

ドラレコを付ける

難易度:

COMTECドラレコ取付け

難易度: ★★

LEDアクリルナンバーフレーム

難易度:

ドアミラー動かず

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

田舎のピスボーイです。還暦過ぎたジイさんです。よろしくお願いします。2、30年くらい前は、飲み屋のオネエチャンに「楽太郎」(六代目 円楽師匠)に似てると言われた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

無料 ホイール引き取り お届け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/27 21:03:26
フロントカメラ、取付けましたぁ(^^)🎶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/25 23:29:56
MH34S ドア内部配線引き込み Part2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/19 19:17:24

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
スズキ ワゴンRスティングレーに乗っています。 1990年(ゴルフ3が売り出された年)に ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1990年(ゴルフ3発売年)に、ゴルフ2最後のモデルを購入し、2014年4月6日の現愛車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation