• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うな丼の愛車 [ホンダ N-BOXカスタム]

整備手帳

作業日:2012年5月20日

NBOX メッシュグリルを付ける前に(フィンの修正)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
NBOXのグリルからコンデンサーまでは大きな区切りしかなく距離も二センチ位しかないので、大きい虫の直撃とか小石の直撃でフィンが潰れちゃう率が高そうなのです。

実際は洗車の時に指とか当たって曲げちゃう方が多いかも知れませんが(^^;

で、私も一回目の洗車ぐらいでひん曲げました。
大したこと無いのでほったらかしてたのですが、
今回、メッシュグリルを付けようって事でついでに補修します。
2
マイナスドライバーとか爪楊枝とか・・・いろいろ工夫を凝らすんですが、安上がりはやっぱり切手用ピンセット♪

200円ぐらい(^^;

ほんとは専用工具があるんです、何とかペンチ。
そんなの流石に持ってないし、近所に売ってないし。
3
で、ピンセットで摘んでチビチビと修正。

酷い状態のは無いので表面上を真っ直ぐにするだけです。
4
ピンセットで摘んだら平面部分でかってに真っ直ぐになると。

フィンが一枚物じゃない様なので、あんまり奥に突っ込んだら奥のフィンが曲がります。
ピンセット先は平面なのですが厚みがあるので奥まで入れれない。
これが専用工具じゃない悲しさ。
手前の部分だけ見栄え良く修正するだけです。

ごちゃごちゃやり過ぎてガス漏れても嫌ですからね。

サーキットを走る人なんかは後ろにあるラジエーターに風が入るようにフィンを一列ごと撤去して間引き加工する猛者も居られますよね。
5
私は単なる見た目(^^;

ちょっとマシになったかな。

メッシュグリル付けるとフィンを曲げる率は減るけど、曲げた時にバンパー外さないと修正出来ないから今のうちに修正しましたって事です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

VTEC TURBO エンブレムの取り付け

難易度:

ボンネットインシュレーター交換

難易度: ★★

ちょい弄り

難易度:

フロントエンブレム交換

難易度:

リアガーニッシュSTYLE+BLACK仕様へ

難易度:

エンブレム交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2012年5月20日 20:44
うな丼さん、ポチガーを参考にさせていただいたやっちゃんSです。
私もラジエター部分は同じぐらい凹んでいました。
とりあえずメッシュつけましたが、良い付け方等期待いたしております。
当方は、ポチガーとの見た目の統一を図ろうと思い前ドアも、ポチガースイッチにして見たいと思いスイッチを注文いたしました。
結果は、しばらくかかると思われますが、うまくできたら、アップ致します。
うな丼さん、期待しています。頑張ってください。
コメントへの返答
2012年5月20日 21:14
こんばんは。

メッシュの取り付けは良いのが思い浮かばず、工具箱と相談した結果・・・・

もっと安易な事になってしまいました(^^;


あっ!いいですね、運転席のスイッチ統一。
私もドアノブにスイッチを付け変えて、ボディーに直付けしたスイッチを反対側のスライドドアスイッチにでもしてポチスイッチだらけに・・・・という妄想に駆られます(笑

プロフィール

「[整備] #ビート 助手席用ドアスイッチ取付け https://minkara.carview.co.jp/userid/271680/car/229601/6435809/note.aspx
何シテル?   06/27 10:33
ビートに乗り出して20年が過ぎました。 いつまで維持できるだろう・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
ぼちぼちです。
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
画像が無いと寂しいので・・・・ Nボックスを・・・・・(><)
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2012年3月25日までのお付き合いとなりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation