• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うな丼の愛車 [ホンダ N-BOXカスタム]

整備手帳

作業日:2019年6月1日

NBOX 車中泊用にタブレットホルダを付ける

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
久しぶりにNBOXを触ったので調子に乗って更新する。
車中泊というか、車内休憩・仮眠するときに自己満足の位置からタブレットを見たいと思ってて、やっと付けた。
5年ぐらいモヤモヤしていた(笑)
ターゲットはここのグリップです。
2
カバーがあるので、爪でちょいと外すとボルトが二本見えました。
ここにL金具を使っていけそうだったので、近所のコーナンに買い出しに。
3
L型ステー付きました(笑)

いやもう、小さいL金具をグリップのボルトに共締めしただけです。
ボルトは任意のものに替えましたし、カバーもL金具が出るように削ってますが。
4
L金具にアルミの中空パイプを取り付けるので、パイプカッターで任意の長さにカットします。
これは直径13mm。
長さは現物合わせ。
5
カットしたパイプにL金具とボルト締め出来るように穴を開けときます。
両端部はゴムキャップを被せて保護してまう。
6
合体。
下側はドアが近いのでこれが限界。
上は天井までいけるかな。
いかないけどw
7
このパイプにヘッドレスト用のタブレット取り付けアームを挟み込んで完成。
じゃあ、最初っからヘッドレストに付けりゃ良いじゃん!
と、お思いの方、
シートを倒したときに使いたいアイテムなのです。すいません。
8
タブレットを挟んでみる。
自己満足 全開!

助手席のヘッドレストと干渉するが停車中の使用しか考えてないので問題なし。

次はシートを倒してベッドにした時の具合を試す。

つづく。


NBOX車中泊
車中泊

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

USB 配線隠し

難易度:

TV&ナビキャンセラー取り付け

難易度:

洗車機水洗い

難易度:

オーディオ調整

難易度:

トゥイーターの場所を移設しました。

難易度: ★★

サイドスカート固定ネジ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ビート 助手席用ドアスイッチ取付け https://minkara.carview.co.jp/userid/271680/car/229601/6435809/note.aspx
何シテル?   06/27 10:33
ビートに乗り出して20年が過ぎました。 いつまで維持できるだろう・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
ぼちぼちです。
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
画像が無いと寂しいので・・・・ Nボックスを・・・・・(><)
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2012年3月25日までのお付き合いとなりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation