• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月27日

Simca1200Sのメーター周り

Simca1200Sのメーター周り









Simca1200Sのメーターは3つで構成されていて、シンメトリーにまとまっている。

全てイェーガー製で、メッキリングが付いていてクラシカル(^^)さらに針の真ん中もメッキパーツで化粧されていて、ナローの911みたいでいい感じ。
嬉しいのがこれまた911同様センターにタコメーターが🎶
6300回転くらいからイエロー、6500回転からレッドで8000回転まで刻まれている。




タコメーターの右にはスピードメーター。

200kmまで刻まれている。MAXスピードは175kmらしい。
そこまで出せないから日本では充分かと😊



タコメーターの左側は一体式のコンビメーター。

上から時計回りにバッテリーチェックランプ、油圧計、油圧チェックランプ、水温計、燃料残量チェックランプ?、燃料計がバランスよく扇型に配置されている。


ちなみに、シムカ1000クーペのメーター周りは…

同じダッシュボード形状なのにかなり違っているのが判る。
比べると1000クーペの方がよりクラシックな感じ(^^)





続いてスイッチ関連。

電装系がほとんど無い車なので、スイッチも少ない😅
形も基本的に同じ長方形のメッキ枠が付いたシーソータイプ。


スピードメーターの脇にランプ用スイッチが。取説をまだ持っていないのと、KIさんで聞くの忘れたので何用かまだ分からない😅
ステアリングコラムカバーの上にライト系のメインスイッチがあったと思うので、ドライビングランプ用かな(^^;

コンビメーターの脇には…

縦のがワイパースイッチ、横のがリヤのデフォッガースイッチ。これらのスイッチにはマークが入っているので判りやすい。マークはスレて消えかかっているけど、掘ってあるのでエナメルカラーを流し込んで再生してもいいかなぁ(^^)

その隣の丸い大きなボタンみたいなのは、ウォッシャースイッチ。



ざっとこんな感じです😊


ブログ一覧 | simca | クルマ
Posted at 2017/01/28 00:05:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

今日の昼メシ😄
伯父貴さん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

この記事へのコメント

2017年1月28日 0:42
やっぱりウッドパネルはいいなぁ〜!(^o^)
ナローも初期はウッドパネルなんですが、もうそんな車は買えないしね。(^_^;)
1200Sはダッシュのステッチも丁寧にしてあって、向こうには良い職人さんがいるんだろうね。
コメントへの返答
2017年1月28日 14:15
ナローの初期もそうですよね(^^)
シムカ1200Sは厳密に言うとウッド調でして、ウッド調シートなんです(^^;

ダッシュボード上部はステッチが入っていて、なかなか雰囲気あります。幸いステッチの切れたところも無くて良かったです🎶
2017年1月28日 0:49
美しいデザインですね〜(//∇//)
このメーターとパネルの雰囲気を大事にするとなると…
前回の35φのステアリングと、メーターとのバランスがどうなるのかちょっと気になります(^^)
コメントへの返答
2017年1月28日 14:16
ロータスヨーロッパやエランみたいにウッドパネルにブラックレザーはアリだと思いますが、問題は大きさのバランスですね(^^;
2017年1月28日 7:52
旧車のメーター廻り、良いですね(笑)

ウォッシャースイッチって、ひょっとして、プシュプシュ押して空気圧で水を出すタイプですか?

すっごく昔のウチの軽トラが、そんなんだった(笑)
コメントへの返答
2017年1月28日 14:19
今までの所有車で一番古いですからね(^^;

ウォッシャースイッチは実際作動させた事がないのでまだわかりません。
プシュプシュすると出るんですか?勢いとかあるんでしょうか?😅
2017年1月28日 10:06
さぁ、最高速アタック
楽しみです!(笑)
コメントへの返答
2017年1月28日 14:19
アタックしたらバラバラになりそう🤣
2017年1月28日 18:23
細身の丸断面のステアリングコラムは美しいですね。
200km/hの目盛り、心意気を感じて嬉しい気がします(笑)

1000クーペの機能優先なベルリネッタ的雰囲気とは変わって、70年代前半のGT的な雰囲気になっていますね。

コンソールボックスのない足元、風通し良さそうで涼しげな感があります。
コメントへの返答
2017年1月28日 21:37
4速ですから、ハイギヤードだと思います😅

1200Sはウッド調にしたり、アルファを意識したような感じでホントその通りだと(^^)

911同様センター付近はゆったりしていますね。
ここに扇風機が必要かもしれません😄
2017年2月7日 22:52
旧車のしかも良い車のメーターですね(^-^)/

おしゃれです(^-^)/

それ以外の言葉は無いですね(^-^)/

今の車には出せない味ですね(*`・ω・)ゞ
コメントへの返答
2017年2月8日 9:17
昔の車のメーターはどれも味がありますよね🎶

アナログ針の動きが好きなので、早く実際見たいです😄
2017年2月22日 19:33
はじめまして、osaka600multiplaと申します。
タコメーターいいですね!
私がつけたものに似ていたのでコメントさせてもらいました。
ブログ記事楽しみにしています。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1518487/car/1118232/4992670/parts.aspx

いきなり失礼しましたm(_ _)m
コメントへの返答
2017年2月23日 0:17
初めまして、コメントありがとうございます😊

そうなんですね🎶

ブログ読んで頂きありがとうございます。まだ手元にないので情報が少ないですが😅

プロフィール

「今朝はクールカラー並びに🤗」
何シテル?   08/17 11:41
Simca1200Sに乗る事になりました。 よろしくお願いします。 車歴 R32スカイラインGTS-typeM NA6CEユーノスロードスター S...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HOゲージ(16番)可動式枕梁を発掘.....など の巻っき~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 18:31:34

愛車一覧

シムカ 1200S シムカ 1200S
フランスの今は亡きSimcaと言うメーカーの車です。 Simca1200SCoupéい ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation