• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tx-rxのブログ一覧

2024年05月03日 イイね!

ぬかった

静岡ホビーショーの入場予約とっくに終わってるやん。
Posted at 2024/05/03 09:49:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味
2024年04月13日 イイね!

分解整備

 娘のMTBルックジュニア自転車をお下がりに送り出すべく整備&パーツ交換
しかし…
 簡単交換だと思わせるサドルからして同等品が見つからない。
 本家の通販サイトにも無し、店舗に問い合わせるも同型は無し、互換品も型がママチャリしかなく黒か茶のみ。
 ここは足で探すしかないかと、ホムセンでも巡って見ることに。
 まずは、サドルはママチャリ用オンリー、子供向け皆無。パス。
 次に、ブレーキと変速機のアウター、アウターはオリジナルの白が優先、しかし黒と銀しかない、インナーだけでもと妥協しかけるが素材:スチール、うーん、これは無しだ。
 クランクキャップとハブボルトキャップも白が良いと探すも、クランクキャップは店頭無し、ハブボルトキャップは黒しかない、通販でもグレーまで。
 グリップは水色系が欲しいと、グリップ(レボ)シフト対応は期待しない、加工する方向に妥協するも、グリップ(レボ)シフト用、黒、茶、発見。少しは期待できると思わせて、シフター本体側のグリップ(レボ)カバーは…無い。
全滅…

 花見で県外へ出る機会に目立った部品は仕入れて、不足分はAmazonポチポチ。本家サイトで躓いた直後、全部Amazonポチポチの方がよっぽど早かったわ。

 もとい、自分が小さい頃に行っていた自転車屋の今はどうかと言えば。
 学校帰りに日々見て見まくってパンク修理やなんやを身に着けた店は廃業。
 剣道習いに武道館へ週2でバス通いの車窓からかっこええなぁとブリヂストンのロードを見てた店も廃業。
 バブル期に2店舗展開でアサヒみたいにジュニアからママチャリ、ロードまで手広くやってたのを上手く縮小して市街地へ主軸を戻した店舗と、自転車通学区域(ど田舎)の金ある家の需要を一手に担う店舗は健在。
 当然ながら色気ゼロで、パーツ欲しいなら引いてやっても良い的な雰囲気のまま…
 そう言う事なら通販の方が安くて気分も害さなくてお互い良いよね。
 商売が細くなって来てから、量販店や通販、国外メーカーもホムセンの車体も面倒診ますって看板だけ上げてホント今更ですわ。

 BB、カップ&コーン、ステム、洗浄にグリスアップ玉当たり調整、バンドブレーキ全バラ調整、ブレーキアウター面出し、ブレーキシュー面出し、リア軸心出し、ディレーラーハンガー修正、ディレーラー調整、駆動部分注油、各部錆転換剤塗布、泥除け塗装、ベル装着、ライト装着(中古)、グリップ、サドル交換、ホイル振れまずます、タイヤ、ペダルは状態よし、あと6年は大丈夫かな。
 今回の総費用でもう1台同じ自転車が買えそうですが良いのです、商売じゃないし、素人だもんね。
 元々先輩の長女さんからのお下がりで、今すでに12年選手でしたから。
Posted at 2024/04/24 15:12:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味
2024年04月04日 イイね!

タイヤ交換

 ロード(RFX8)の方🚴
 チューブレスにも、ディスクブレーキにも、リム幅広めにも追いつけない中、最近のトレンドに合わせるというか、ホイールがスパルタンすぎるのをタイヤで和らげ体をいたわるというか、おそらく特にリスクなく入るMAX太いタイヤを導入。

 リム幅も広げないと本来の性能は出ないとかそういうのは置いといて、重さと耐パンク性能見てここいらでしょうとたまたまアマゾンで安くなっていた
SCHWALBE DURANO DD 700x28C
 こいつを選定、本家Webサイトからはとっくに消えてて「DURANO」自体が廃盤なのか、走り出す前から次のちょうど良いタイヤを心配する状況。

 久しぶりのタイヤ交換で筋力が落ちているせいか全然嵌まらず、今使ってるホイールのリムセンター径が大きめとかE-bike対応はともかく最近のタイヤ全般ビードが固くてキツイとか色々な記憶がよぎり焦りまくりました。
 人生折り返し過ぎただろうし老人になったと諦めてタイヤレバー買うか、何か代用品でやっつけるか、いや絶対ミスって酷いことになる、でも今週末乗りたいし、何とか素手で嵌めました。
 遠出の走行中パンクしたらこれ絶対諦めるわ…とか言いながら何とかするんでしょうけど。
Posted at 2024/04/05 04:01:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味
2024年02月23日 イイね!

能登

先週の末に第2回派遣がありました。
今回は2班交代2泊で実働2日に。
自分たちの業務は待機状態が増え、良い事なんだけど毎度の微妙な気分に。
今回は同じ現場に配属になったグループに使用装備や機材の改善提案をしてきました。

今回は少しでも地域に近い所でということで、中能登「えにしや」で宿泊。
震災派遣の特別メニューで対応いただきました。
平時になったら再度くつろぎに行きたい所です。
Posted at 2024/02/23 21:42:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月22日 イイね!

レガシーデバイス

隣の課のサーバ延命、あと5年使いたい件でCMOS保持のバッテリーを交換することになり、毎度のことで勝手に色々やりはじめました。

一応BIOSの設定バックアップするべしだねと、3.5FDDのメディアを探し「新品」を発見!
しかし、ドライブがディスクを認識をせず。

ドライブの分解修理か、認識してくれそうなFDD探すかこれはちょっと嫌な感じとそこかしこ調べて、
BIOS自分でROM焼くとか危ない方向から、基本に戻ろうとHPのWebサイトでどうやるんでしょう?と

…BIOS 設定値のバックアップと復元方法

「AMI BIOS のみフロッピーディスクまたはUSB メモリを使用できます。

ほほう

USB メモリを使用できます。

自分自身ががレガシーデバイスであることを自覚しました。
基本的な仕組みの部分Win98の頃からアップデートできていないおそれ。

※バッテリーの交換は無事終了しました。
Posted at 2024/02/23 22:16:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット

プロフィール

「ぬかった http://cvw.jp/b/2717672/47694404/
何シテル?   05/03 09:49
tx-rxです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
娘がお年頃に差し掛かったので、いわゆる配慮。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダ RX-7に乗せられています。 10年後娘が乗ると言うので、部品の確保と調子の維持 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
訳有って共同所有。 屋根提供と日々のご機嫌伺い担当。 ↓ あるべき主の処へ向かいました。 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
友人の息子の車です。 調子を維持という約束で借りていました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation