
『マグニチュード6.1』という言葉を
世界で誰よりも早く言うことができることでおなじみの
バイザーセブンです。 みなさん、こんばんは。
それでは早速、その卓越した技能を披露いたしましょう。
ずどどどどどdddd ・・・ ← 息を溜め込むシーン(昨夜のビックリしたなぁ地震ver.)
「マッGニチューろっ!」
今日も暑い雲に覆われた、蒸し暑さのこもる一日となりました。
夕方から小雨が降ってきて、ああ・・・今日は雨か・・と思っていたら
すぐにやんでしまいましたよコンニャロー
鳴いたカラスがもう笑ってやがるぜっ!
さて、話は昨日にさかのぼります。バックオーライ。
いやぁ~、ビックリしましたねぇ~。
昨夜の23:58に起きた地震。言い方をかえれば昨日の今頃の地震です。
その後のテレビで知ったんですが、震源からだいぶ離れた所まで揺れたそうですね。
多くの方が、揺れを感じたのではないでしょうか?
地震の規模を示すマグニチュードってのは、もう皆さんもご存知ですよね。
震源から相当離れた場所でも、震度1とか震度2なんて影響を及ぼすほどの
地震ですから、その規模を示す値も相当な値じゃないでしょうか?
先ほど確認したら、なんと、今回の駿河湾を震源とする
地震の我が静岡県発の地震はマグニチュードは6.1(推定)なのだとか。
やっぱりな・・ ボクの予想通りでしたよ。
↑ホントに予想通りかよっ!!
その時間、ボクはというと自宅の書斎で1982年モノのシャートー・ラトゥールを
飲みながら パソコンで まぁ、色々していたんですが・・
えっ、そんな時間に何してんだって?
気になります? 気になりますよねぇ~? ふふふ・・・・
ソコは皆さんの経験豊富で身勝手な ご想像にお任せしますよふふふ・・・
はじめ、横にグラグラ揺れたと思ったその直後に
ズドドドッドドドドdッドドドd!!っていう縦揺れが長い時間続きました。
ボクの住む静岡県メソポタミア村の震d・・・あ、そっか。
震度を書いたらボクの住んでる場所が 特定されちゃいますモンね。
そんなことしちまったら 悪いヤツらにヤクザを派遣されちまうからな。
そうだなぁ・・県西部が震度4で 県中部が震度5(弱)。そんでもって
東部が4と伊豆が5(弱)だから・・・
その平均を出すから、
その平均値がボクんトコの震度ということにしておいてくれよ。
4+5+4+5 ÷ 4 = 4.5
(↑いや、単純にそんな計算では平均化できないんですが)
ということで、大体ザックリ震度4.5 だったんですよ、ボクの住んでるところは。
いや、そういう不満な顔はしないでくれ・・オレだってわかってるさ。。。
とにかく 震度4.5 ということにしておいてくれ。
まぁ、部屋中がガタガタ音を立て 横に縦にと揺れただけで
棚からモノが落ちてくるとか、そういったことは幸い無かったんですが、
そうだなぁ・・・強いて言うなら
ボクのきんたまがコロコロコロ~~~~って転がり落ちる程度で・・・
・・・って、
うわぁおっ! 大変大変wwwwwwwwwww
待て待てwwwwww どこまで転がってくんだwwwwwwww ぉーぃ
しかし、こういう時ってさ、いわゆる 『いざという時』の 『いざっ!』なんでしょ?
いいえ、『ビバッ!』じゃありません、『いざっ!』ですよ、ソコの幼稚園児諸君。
ましてや、ウォシュレットの『ビデっ!』とかでもありません。ソコんとこよろしくばぶー
いざっ!て時に、何も出来ませんでしたね、実際。
(こういう時は大抵そうなんですが)
ほら、大概 机の下に潜る!とか、落下物から身を守るために
クッションになるようなものを頭に
かぶせたりして 防御体勢をとる!とか
そういうなんらかのアクションを取るじゃないですか、一般的に。
自己責任でお願いします↓
じゃかーしいわっwwwwwww
いやしかしもう一度言いますが ボクは何も出来ませんでした。
ただ呆然と ガタガタと音を立てて揺れる部屋中を見渡すことしか
出来ませんでした。
早く静まってくれ・・そんなことを考えながら。
何分・・いや、何十秒たったんですかねぇ。結構長く感じましたが。。。
気がつくと揺れは収束していたなぁ。オラ、ビックラこいただよ。
こういう行為って、普段冷静な時なら なにやってんだよ!早く隠れろよ
とか思うでしょ?
だけどね、何せ一瞬のゲリラ的な出来事ですので、
泡くって何も出来ないんですよね、人って。
だから、日頃からの 訓練とかって、大事なんだなぁって 思いますよ。
頭で考えるんじゃない、体で行動するんだ。そういうイメージですね、まさに。
地震もそうですが、予期せぬ自然災害 あるいは人災ってのは、
突発的な事象じゃないですか。
気を抜いたその瞬間と、複数のリスクファクター(危険要因)が偶然重なった時、
『その時』が来るんです。
しかし、常に注意するってことは、なかなか難しいことだと思うんです。
だからといって指をくわえてただ待ってるわけにもいかないじゃないですか。
だからこそ、出来る事をするんですね。
つまり、いつ起こるかわからないことに対して、
『備える』ってことはやろうと思えば誰だって出来るし、
とても重要な事だということなんですね。
また、早ければ早いほどいいんじゃないですかね?
昔から有名な言葉があるじゃないですか。備えあれば憂いなしって。
十分な備えは 命を救えると思うんですよね。
自分の身は自分で守る。自分の命は自分で守る。
備えあれば憂いなしのその言葉の裏には
つまりはそういうことが大切なんだ!
っていう事が隠されているんだと思うんですよ、ボクは。
もともと日本は、幾多の大陸プレートが絡み合っていることから
『地震大国日本』と呼ばれてますよね。
他国と比較しても、その地震の回数や大きさは、過去のデータからみても
その異名を持つのは納得です。
今年の3月11日に起きた、東日本大地震による
巨大なエネルギーの発散が引き金になって、
日本列島のいたるところにあるプレートが刺激?されたというか、
活性化されているんじゃないんですかなぁ・・。ボクが思うに。
根拠はありませんが
今本当に日本中いたる所で、いつ大地震が再び起こるかわからない
状況にあると思うんです。
だからこそ、皆さんも、色々な意味での『備え』は、今からでも遅くないと思います。早速、やっていこうじゃないですか!
備えるのはなにもモノだけじゃない・・・心の備えも重要なんですね。
・・・とっとっと、そんなことを考えていたら、もうこんな時間さ!
さて、今日 話したいことは ソレだけではないんだ、実は。
この際だから、今日は静岡県という場所をみんなに知ってほしい、
そういう思いもあったんだ。
だから今夜は、みんなの頭の中にぼんやりと浮かんでる静岡県のカタチを、
なんとかシャープなカタチで覚えて帰って欲しいんだ。
静岡県↓
ほら、もっと よ~く見てごらんよ・・・。
静岡県って、なんだか・・・ビーム銃っぽいだろ?
Before
After
静岡ビームガンは
美女しか扱えないんだぜ!!
最後に。
ご心配のメッセージを送ってくださったみなさま、ありがとうございました。
お礼といってはナンですが、ささやかながら・・・
後日、
ボクの きんたまの片割れを お届けいたします。
生ものですので、開封後はなるべく迅速に お召し上がりください。
本当にありがとうございました。
というわけで、今日も夜が更けてまいりました。
本日も損するブログをご覧いただき まことにありがとうございました。
またのご来店を、スタッフ一同、心よりお待ちしております。
それでは・・・おやすみなさい。。。