• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

VISOR Ⅶのブログ一覧

2011年08月19日 イイね!

お盆にそんなに見つめられると恥ずかしいですよね、ご先祖様。

お盆にそんなに見つめられると恥ずかしいですよね、ご先祖様。みなさん こんばんは。

徳の高い僧侶でおなじみボクです、

バイザーセブンです。






皆さんはお盆をどんな形で過ごされてたのでしょうか?


今年のお盆は仕事で休みが取れなかった、なんて方も大勢いらっしゃったでしょう

お墓参りに家族旅行にと 忙しかった方も大勢いらっしゃったでしょう

帰省ラッシュとUターンのダブルパンチを喰らった、な~んて方も


大勢いらっしゃったでしょう



今回の盆は、会社との折り合いをつけて シーズン中に墓参りに行くことができました。

おかげさまで前述した帰省ラッシュとUターンのダブルパンチを喰らいましたよ イテテ・・


いつもは、ほら、ボクの大技の一つ『シーズン外しの術』を使って
高速道路の渋滞なんて出くわすこともないんですが

今回は腰が痛くてその技が使えなくてねぇ・・・

長距離運転でドライブ焼け?っていうんですかね、
両腕が結構焼けましたよ アチチ・・





いやぁ~、今年の墓参りも大変でしたよ。ひとえに墓参りっていってもさ、
ほら!ボクぐらいになると墓地の隅から隅まで
片っぱしから墓参りすることはみなさん、もう知ってますよね? うん、オラ知ってる!


そりゃ~もう・・・ なんてったって自分のご先祖様の墓の周りは

ボクにとっては他人ですが、
ご先祖様にとってはご近所さんになっちゃうじゃないですか。

だから丁寧に、端から端まで ウチのご先祖様がお世話になっております、よろしくお願いしますって

タオル配りながらせっせと挨拶まわりですよ、このオレ様がっ!

もう汗ビッショリ。 替えのTシャツ何枚替えたか覚えてませんね。

墓の数がそれはもうハンパ無いんで、朝からまわっても あっという間に日が暮れてしまいます。
毎年、俗にいう ローラー作戦で犯人を追いつめていく あのイメージで すべてまわります。


あ、そうそう。結構神経使うんですよ、コレがまた。
ほら、ボクって『日本を代表する徳の高い僧侶ランキング』№スリーぐらいじゃないですか、自称。

墓参りの際は、精神を集中しながら行うんですが、
自分の強大な善エネルギーが墓地の皆さんに影響しないように、
細心の注意を払わなければならないんです。

少しでも気を緩めると、その抑制ができなくなって墓地の皆さんを蘇生させてしまうんですよ。 






あああああああああああああああwwwwww

すみませんすみませんナンマンダwwwwww




で、最後にはキチンと自分のご先祖様の墓前に立って、
ようやく墓参り(ご挨拶)ができましたっていう、切な~いお話なんですよ。


今回も無事にご先祖様に手を合わせることができました。

手のひらを合わせると書いて合掌です。

なので、ブログにコメントやコメ返で合掌するのは



チャンチャラおかしいぜっ お前ら!!




ところで皆さんは、墓前で黙祷するときどんなことを思いますか?


聞きたいなぁ・・フヘヘ・・奥さん、アンタ何祈ってんだよ・・・フヘヘへへ・・・
どんな色のパンティーをはきながら祈ってんだよ ヘヘヘ・・・



ボクは色々ですね。 例えば



ご無沙汰しておりますご先祖様。 ボクですよ? とか

今日まで健康で過ごせたことを感謝します とか

今日も暑いですね 熱中症に気を付けてくださいね とか

こんなアホな子孫ですみません、ご先祖様 とか

明日の天気はどうなんですかね? とか

ゲリラ豪雨ってハンパなくね? とか

今日の晩飯は寿司がいいです とか

ステーキはタレなんかいらないぜ! とか

肉のうまみを引き出すなら 岩塩だっ! とか

後ろ振り向いたらプリウスがスグソコにいてヒヤリとしたぜ! とか

ハイブリッドカーのあの静けさって、逆に危なくね? とか

ガソリンスタンドの至る所にセミがいるのって何でですかね? とか

ガソリンのニオイって いいニオイだと思いませんか? とか・・・




何だよwwww雑念だらけじゃねぇかよwwww



というわけで本日も 夜が更けてまいりました。

今宵も損するブログを 読んでいただきありがとうございました。

それでは失礼いたします。

おやすみなさい。。。








おまけ:【おやすみ前のフォトギャラリー】

※パソコンでご覧のお子様へ・・・ F11キーを押すと見やすいっちゃぁ見やすいです
(再びF11キーを押せば画面は元に戻るっちゃぁ、戻ります)























































Posted at 2011/08/19 22:50:43 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年08月07日 イイね!

天気の神様はメリハリをつけるのが苦手らしい

天気の神様はメリハリをつけるのが苦手らしい『スタンダード・アンド・プアーズ』という言葉を

世界で誰よりも早く言うことができることでおなじみ

バイザーセブンです。 みなさん、こんばんは。

それでは早速、その卓越した技能を披露いたしましょう。





すぅぅぅ~~~~ ・・・  ← 息を溜め込むシーン



















「すタンdアッパー!!」

どうですか?今回は暑さも吹っ飛ぶくらいの

瞬殺アッパーが飛んできそうな感じがしませんか? いてててて

格付け会社の分際で すげー勢いでアッパーかましてきやがって・・・

おかげさまでAAAだったボクの格付けがAA+になってしまいましたよ トホホ・・









・・って、どこの国の国債やねんwwwwww












いやー、今日も夏らしい暑さ?っていうか、蒸した暑い1日でしたね。
外の温度計は30℃越え。温度計を見ているだけでパンティーがケツ汗でビッショリさ。


ボクの住む静岡県メソポタミア村は、ここのところずっと 天気の悪い日が
つづいてまして、日中空を仰ぐと晴れ間が見えて よしよし・・・とか思ってたら

30分もしない間に 雲がどんどん集まってきて 気がつくと空はドス黒い色になって
雨が降っては止むを繰り返す・・・ かと思えば いきなり雲が切れて 青い空がチラリズム。

なんかメリハリの無い天候っていうかさ、どっちかにしろやっ!そんな気がしませんか?






雨が降るんなら降りやがれっ メリッ!ハリッ!

晴れるんだったらトコトン晴れやがれっ メリッ!ハリッ!

プライベートと仕事はキッチリ区別つけやがれっ メリッ!ハリッ!

見せパンだとっ? んなもん はくんだったら見せんじゃねぇ メリッ!ハリッ!

パンティーストッキングかストッキングかハッキリしやがれっ メリッ!ハリッ!

クツシタに開いた穴を隠すならトコトン隠せっ メリッ!ハリッ!

自分の宗派が浄土宗か浄土真宗か忘れちまったぜ メリッ!ハリッ!

スパイダーソリティアのどこのどこら辺がスパイダーやねん! メリッ!ハリッ!

古い障子を張り替えろっ ベリっ!ベリっ!

障子を張り替えたばっかなのに穴をあけんじゃねぇこのガキっ バキっ!ボキっ!



ってくらいのメリハリのない天気でしたよ、今日も↓






↑ただコレがヤリたかっただけじゃねぇかwwwwww




さて、話はチョイと前にさかのぼります。 バックオーライ

先日、4日に 休みをもらいまして オフ会へ参加してきました。

そう・・・その名も・・・

洞窟オフ!!!

えっ? そーいうのって オフ会って言わないの?

・・・ふ~~ん      ←鼻をほじりながら



今回行ったところは 『駒門風穴』という、
かつて 富士山の爆発によって発生した溶岩によって創られた洞窟で、

国の天然記念物に指定されている、貴重な場所です。
この夏には持って来い!の涼しい場所で、

洞内の温度はザックリ12℃前後と涼しく・・・ へっ・・・


ヘックシュ―――ッン !


今日はその・・よろしかったら 皆さんも・・・ボクと一緒にこの暑さを凌ぎませんか?






― ― ― キリトリ線 ― ― ―





ポッカリと口を開いて待ち受ける風穴。入る前に中の様子をうかがうが、良く見えない。
想像ができないだけに、息をのむ。
 







中に入ると先程までの暑さはどこへ行ったのか・・・。
外界との繋がりが遮断されたかのようだ。 冷気があたりを支配している。






まだまだ入口付近。心境は子供の探検隊。







岩肌がまるで私に牙を向いているかのようだ。
 







時折、ピトンと上から雫が垂れてくる。
高い湿度を保った洞内。 よく見るとコケが息をしていた。
 
 







非接触式の温度計(赤外線式温度計)で、洞窟壁面温度を測定。
温度計は『9.6℃』を指示している。 
雰囲気温度はザックリ11℃~14℃といったとこだろうか?
 







長年、水が滴り続けてできた窪み。自然の創り上げる歴史(とき)を感じる。
 








ココソコに案内板がある。
この風穴は『本穴(ほんあな)』と『枝穴(えだあな)』に分かれている。
 






本穴の先を行く。
 







なんとも奇妙な名前の付いた・・・



肋骨状溶岩。
 






溶岩板の上部から浸水してくる水によって、長年さらされて出来たものだろう。
洞内を進むにつれて、滴下する雫の量は次第に増えてくる。 
 


この風穴全体を通して、比較的天井が高い。
ほとんど屈まなくても進めるのはありがたい。

本穴から引き返してもうひとつの枝穴と呼ばれている通路へ。
 







枝穴をくぐり抜けて先に目を向けると看板。・・・波状紋?
 






これは見事な波の形状だ。
溶岩が冷えて固まりつつも、更に強欲に進もうとする様子が目に浮かぶ。
 





そろそろ引き返すこととした。気がつくとカラダは冷え切っていた。




さてみなさん、少しは涼を取れたでしょうか?

なに? 全然涼しくないって? むしろ暑くなった・・・

ああそうですかソレは残念です YO!
ってか、ブログ綴ってるこのオレが暑くなってきたんだ YO!



というわけで、今日も夜が更けてまいりました。

本日も損するブログをご覧いただき まことにありがとうございました。

またのご来店を、スタッフ一同、心よりお待ちしております。


それでは・・・おやすみなさい。。。






久々のエンディングテーマ




Posted at 2011/08/07 21:31:16 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年08月02日 イイね!

日本の武器庫 静岡県より地震報告

日本の武器庫 静岡県より地震報告『マグニチュード6.1』という言葉を

世界で誰よりも早く言うことができることでおなじみの

バイザーセブンです。 みなさん、こんばんは。

それでは早速、その卓越した技能を披露いたしましょう。







ずどどどどどdddd ・・・  ← 息を溜め込むシーン(昨夜のビックリしたなぁ地震ver.)

















「マッGニチューろっ!」





今日も暑い雲に覆われた、蒸し暑さのこもる一日となりました。

夕方から小雨が降ってきて、ああ・・・今日は雨か・・と思っていたら

すぐにやんでしまいましたよコンニャロー

鳴いたカラスがもう笑ってやがるぜっ!





さて、話は昨日にさかのぼります。バックオーライ。


いやぁ~、ビックリしましたねぇ~。
昨夜の23:58に起きた地震。言い方をかえれば昨日の今頃の地震です。 

その後のテレビで知ったんですが、震源からだいぶ離れた所まで揺れたそうですね。
多くの方が、揺れを感じたのではないでしょうか?

地震の規模を示すマグニチュードってのは、もう皆さんもご存知ですよね。
震源から相当離れた場所でも、震度1とか震度2なんて影響を及ぼすほどの
地震ですから、その規模を示す値も相当な値じゃないでしょうか?

先ほど確認したら、なんと、今回の駿河湾を震源とする
地震の我が静岡県発の地震はマグニチュードは6.1(推定)なのだとか。

やっぱりな・・ ボクの予想通りでしたよ。


↑ホントに予想通りかよっ!!


その時間、ボクはというと自宅の書斎で1982年モノのシャートー・ラトゥールを
飲みながら パソコンで まぁ、色々していたんですが・・

えっ、そんな時間に何してんだって?

気になります?  気になりますよねぇ~? ふふふ・・・・

ソコは皆さんの経験豊富で身勝手な ご想像にお任せしますよふふふ・・・


はじめ、横にグラグラ揺れたと思ったその直後に
ズドドドッドドドドdッドドドd!!っていう縦揺れが長い時間続きました。

ボクの住む静岡県メソポタミア村の震d・・・あ、そっか。
震度を書いたらボクの住んでる場所が 特定されちゃいますモンね。

そんなことしちまったら 悪いヤツらにヤクザを派遣されちまうからな。 







そうだなぁ・・県西部が震度4で 県中部が震度5(弱)。そんでもって
東部が4と伊豆が5(弱)だから・・・

その平均を出すから、
その平均値がボクんトコの震度ということにしておいてくれよ。

4+5+4+5 ÷ 4 = 4.5  
(↑いや、単純にそんな計算では平均化できないんですが)


ということで、大体ザックリ震度4.5 だったんですよ、ボクの住んでるところは。
いや、そういう不満な顔はしないでくれ・・オレだってわかってるさ。。。
とにかく 震度4.5 ということにしておいてくれ。


まぁ、部屋中がガタガタ音を立て 横に縦にと揺れただけで
棚からモノが落ちてくるとか、そういったことは幸い無かったんですが、




そうだなぁ・・・強いて言うなら




ボクのきんたまがコロコロコロ~~~~って転がり落ちる程度で・・・

・・・って、





うわぁおっ! 大変大変wwwwwwwwwww


待て待てwwwwww どこまで転がってくんだwwwwwwww ぉーぃ



しかし、こういう時ってさ、いわゆる 『いざという時』の 『いざっ!』なんでしょ?
いいえ、『ビバッ!』じゃありません、『いざっ!』ですよ、ソコの幼稚園児諸君。
ましてや、ウォシュレットの『ビデっ!』とかでもありません。ソコんとこよろしくばぶー

いざっ!て時に、何も出来ませんでしたね、実際。
(こういう時は大抵そうなんですが)

ほら、大概 机の下に潜る!とか、落下物から身を守るために
クッションになるようなものを頭にかぶせたりして 防御体勢をとる!とか
そういうなんらかのアクションを取るじゃないですか、一般的に。


自己責任でお願いします↓ 





じゃかーしいわっwwwwwww


いやしかしもう一度言いますが ボクは何も出来ませんでした。
ただ呆然と ガタガタと音を立てて揺れる部屋中を見渡すことしか
出来ませんでした。

早く静まってくれ・・そんなことを考えながら。
何分・・いや、何十秒たったんですかねぇ。結構長く感じましたが。。。
気がつくと揺れは収束していたなぁ。オラ、ビックラこいただよ。

こういう行為って、普段冷静な時なら なにやってんだよ!早く隠れろよ
とか思うでしょ?

だけどね、何せ一瞬のゲリラ的な出来事ですので、
泡くって何も出来ないんですよね、人って。

だから、日頃からの 訓練とかって、大事なんだなぁって 思いますよ。
頭で考えるんじゃない、体で行動するんだ。そういうイメージですね、まさに。

地震もそうですが、予期せぬ自然災害 あるいは人災ってのは、
突発的な事象じゃないですか。
気を抜いたその瞬間と、複数のリスクファクター(危険要因)が偶然重なった時、
『その時』が来るんです。

しかし、常に注意するってことは、なかなか難しいことだと思うんです。
だからといって指をくわえてただ待ってるわけにもいかないじゃないですか。
だからこそ、出来る事をするんですね。

つまり、いつ起こるかわからないことに対して、
『備える』ってことはやろうと思えば誰だって出来るし、
とても重要な事だということなんですね。
また、早ければ早いほどいいんじゃないですかね?

昔から有名な言葉があるじゃないですか。備えあれば憂いなしって。
十分な備えは 命を救えると思うんですよね。

自分の身は自分で守る。自分の命は自分で守る。
備えあれば憂いなしのその言葉の裏には
つまりはそういうことが大切なんだ!
っていう事が隠されているんだと思うんですよ、ボクは。



もともと日本は、幾多の大陸プレートが絡み合っていることから
『地震大国日本』と呼ばれてますよね。

他国と比較しても、その地震の回数や大きさは、過去のデータからみても
その異名を持つのは納得です。

今年の3月11日に起きた、東日本大地震による
巨大なエネルギーの発散が引き金になって、
日本列島のいたるところにあるプレートが刺激?されたというか、
活性化されているんじゃないんですかなぁ・・。ボクが思うに。

根拠はありませんが
今本当に日本中いたる所で、いつ大地震が再び起こるかわからない
状況にあると思うんです。

だからこそ、皆さんも、色々な意味での『備え』は、今からでも遅くないと思います。早速、やっていこうじゃないですか!

備えるのはなにもモノだけじゃない・・・心の備えも重要なんですね。


・・・とっとっと、そんなことを考えていたら、もうこんな時間さ!


さて、今日 話したいことは ソレだけではないんだ、実は。

この際だから、今日は静岡県という場所をみんなに知ってほしい、
そういう思いもあったんだ。

だから今夜は、みんなの頭の中にぼんやりと浮かんでる静岡県のカタチを、
なんとかシャープなカタチで覚えて帰って欲しいんだ。







静岡県↓


ほら、もっと よ~く見てごらんよ・・・。

静岡県って、なんだか・・・ビーム銃っぽいだろ?










Before














After








静岡ビームガンは
       美女しか扱えないんだぜ!!






最後に。
ご心配のメッセージを送ってくださったみなさま、ありがとうございました。

お礼といってはナンですが、ささやかながら・・・

後日、

ボクの きんたまの片割れを お届けいたします。

生ものですので、開封後はなるべく迅速に お召し上がりください。

本当にありがとうございました。



というわけで、今日も夜が更けてまいりました。

本日も損するブログをご覧いただき まことにありがとうございました。

またのご来店を、スタッフ一同、心よりお待ちしております。


それでは・・・おやすみなさい。。。

Posted at 2011/08/02 23:57:10 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年07月28日 イイね!

さぁ、くつろいでいってくれ!我が家のデジタルワールドへようこそ

さぁ、くつろいでいってくれ!我が家のデジタルワールドへようこそ





日は朝からゆ0るい雨が地面を濡らしていた。

網戸から吹く、湿り気を帯びたぬるい風に煽られ101110てふと目を覚ましたのは、

富山県警 警部補の明石輝幸(あかしてるゆき)だった1。

頭の中がまだ痺れてい0る。

重い体をのそっと起こし、輝幸はキッチンへ向かう。

水道のハンドルを反時計回りに回すと、コップ一杯に水を注いだ。

蛇口から勢いをつけた水が、シンクで踊っている。

見ていると涼しげな光景であったが、もったいない。

これ以上 用も無いので、輝幸が水道のハンドルをキュッと閉めると、
キッチ1ンは再び静寂を取り戻した。

コップ一杯の水。一気に口から流し込む。 乾いた体に染み渡っていくのを感じた。

外ではセミが一斉に鳴いていた。その数は、昨日までとは桁違いだった。
まるでセミ達は、夏休みをむかえた0子供たちを待っていたか1のようだった。

本格的な夏は0まだまだこれからだ。

そういえば、子供たちは夏休みか。ふと輝幸は自分の子供達のことを思った。

今年の夏こそは、アイツと子供たちをなんとか旅行にでも連れてってやりたいのだがな・・・。



というのも0輝幸は、

管内で起きた強盗事件の被疑者(以下 マル被 と呼ぶ)を
常時マークす10るため、

ここ数週間マル被の1住む自宅の斜め向か1いにあるアパートを間借りしていた。


そのおかげで、自分の家族とは、ひとつ距離を置いて生活をする格好となった。

職業0柄、仕方の無いことだ1と理解し














ああ・・ってか、もう書くの面倒くせぇやwwwww





するに、今日の朝、雨が降っててセミがやたらと鳴いてたんだよって話です。


― ― ― キリトリ線 ― ― ―



て、先日 24日に地上アナロ1グ放送が0終わったんですね。

地デジへ移行したということですが、1ボクの近所でも
受け入れ態勢っていうか?そういう環境が整ってなくて、

今ごろになってアタフタしている人たちもずいぶんみかけます。



そうだよっ ソコのお前のことだよ!



そう0いえ1ば、ココ最近、調子が悪いですね。

なんとなくデジタルっぽくなってきたのは、
皆さんもみんカラをしていて 薄々感じてきたのではないでしょうか?

今日も01ブログを書こうと思ったら、なんだか様子がおかしいんですよ。

ほら、・・・なんか・・・ジジッ 11・・・・ガガ1000011が・・・・ピピガガ ・・・・ 

ジジジジzzzzz・・・・・

あ・・・ ダメ・・うはっ0011110・・・0・・・1・・・っ的な♪(謎)・・・・・・・・

0101111010000010101001011111101011110000001010111

クソッ・・・ ダメだ・・・もう、オレの力では食い止められねぇ・・・・

みんな・・1・・・011・・・逃げて・・・0011110・・・・・くれっ!

もう・・・・ダメだ・・・


オレのブログもデジタルの波に飲み込まれるwwwwww








 





 







ぐはっwwwデジタルwww超気持ち悪いぜwww





方の帰り道。西の方に視線をやると、

一日中、雲一色だった空に晴れ間が広がっていた。

今夜は星が見られそうだ。











て、本日も夜が更けてまいりました。

損するブログにお付き合いくださり、まことにありがとうございました。

またのご来店、スタッフ一同、心よりお待ちしております。

それでは皆さん、ごきげんよう。







↓やっぱいつ聴いても魔王の三連符、スゴクね?
 (↑渋谷じゃね?みたく。)





 



Posted at 2011/07/28 22:55:16 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年07月20日 イイね!

9万8千匹もラスカルがいたら、そりゃ野沢 雅子さんも楽じゃない。

9万8千匹もラスカルがいたら、そりゃ野沢 雅子さんも楽じゃない。『なでしこJAPAN』という言葉を


世界で誰よりも早く言うことができることでおなじみ

バイザーセブンです。 みなさん、こんばんは。

それでは早速、その洗練された技を披露いたしましょう。








すぅ~・・・          ← 息を溜め込むシーン












「なでチkパっ!」


どうですか? 今回はチョイ本気を出しちゃいましたが皆さん聞き取れたでしょうか?

う~ん・・ 流石にチョット THE ド素人さんは全然聞き取れなかったんじゃないかなぁ~

でもね、聞き取れなくっても当然ですよ? ふふふ・・・

まぁ 皆さんにわかりやすく、どのくらい速いのか で説明すると


ボクがチョイ本気をだした今回の言葉は 速度で言うと

およそ マッハ1.5相当ですからね・・・。 そうだなぁ~大体、ザックリ

秒速510m毎時ってトコだろうなぁ~

・・・って、

秒速か時速かどっちかにしてwwwwwwww


いやしかし、やってくれましたね! なでしこJAPAN!

サッカーのルールを知ってるか知ってないかは別として。  ←って、知らんのかww

いやぁ~、ボクは信じてましたよ~! 優勝するってさっ!

えっ?何? ホントか・・だとっ!
おう おう おうっ!てめぇ、誰にモノ言ってやがるんだい!

そんなに言うんなら、拝ませてやるぜ! この見事に咲いた遠山桜、
忘れたとは言わせねえぜぃ!



決勝戦前に みんカラのお友達にコメントした画像↓










どうでぇ! この肩から背中に咲き乱れた 桜吹雪、散らせるもんなら

散らしてみやがれっっ!! 










ちょwwwwソレ銭形平次wwwww金さんどこwwwwwww



日本中に夢と希望を・・そして東日本大震災で傷ついた皆さんに

計り知れぬチカラを届けてくれた。

ありがとう! なでしこJAPAN!! オレはお前達を誇りに思うぜ!!









― ― ― キリトリ線 ― ― ―






さて、今日も台風6号の影響が猛威をふるっています。

ボクの住んでる静岡県も、強い雨と風に揺さぶられている状態でした。

昨日から今日の午前中が酷かったなぁ。チョット車に忘れ物を取りに行こうとして
家を出たとたんに 雨に横殴られたボクですが、

いてて・・いてえよ・・もう少しやさしく撫でてくれよ・・んもぅ!

こんな状態じゃ、さす傘なんて無意味なんですよね。

もぅパンツの中まで ビッショリさっ!

もちろんや玉裏なんかも ベタベタだぜ?


台風6号。まだまだ予断は許しません。皆さん、くれぐれも注意くださいね。



しかしこの台風6号。
とても強い勢力を衰えさせることなく まだその有り余った力を振るってますよね。

ニュースとかでやってたんですが、

確か、15km/時というゆっくりとした動きで、
中心気圧は980ヘクトラスカルだそうですね。



ええっと・・・ ヘクトってのは確かSI単位の接頭語で

10^2 (じゅうの2乗)だから・・・


つまり・・ 980×100 = 98000ラスカル となり、

ゆえに、 下図のようなイメージになる。


























スゴイぜwwwwwラスカルwwwww






あっ!そうそう。 ボクの近所に、ゲッキツっていう木が植わってるんですけどね

昨日、帰り道ふとその木に目をやると花が咲いてたんだよ。
この強い雨風の中、寂しげに咲いてたんだ。

昨日はそのゲッキツの花を、とってやらう、そう思ってさ、チャンスを狙ってたんだよ。


ほら、雨が降ってるとデジカメが濡れて壊れちゃうだろ? バキッ ボキッ って。

だから、一時 雨がやむのを 待ったのさ。

人生、時には待つことも必要だってことなんだろ?ねぇ、そうなんでしょ?天気の神様。

なーんて思いながら、待つこと数十分・・。
あんなに荒れ狂うほどに降っていた雨がピタリと止んだではないか!

コレは神様がくださったチャンスだと、
一目散に外へ駆け出しゲッキツの木の側まで近寄って

夢中にシャッターを切ったんだ。 夢中になること数分。


ポツッ ポツッ ポッ ポッ ポポポポッ・・






ズア゛ア゛ア゛ァ゛ア゛ア゛ァ゛ァ゛ァ゛ァ゛ァ゛ア゛ア゛ア゛ア゛―――


って、雨がまた降り出してきて、結局ズブ濡れになっちゃったんですけどねw

もうね、ザ―― とかそういう音じゃないですよ。
ズア゛ア゛゛ア゛ア゛ア゛――― ですからね。

どんだけ たまってんだよっ! まだ降るんかいww ってくらいですからね。

もっと撮りたかったんですが、断念して帰ってきました、残念っ! 


で、コレがその時の写真です。 よかったら ご覧になってけよ このドロボー猫が!






【ゲッキツ】








































さて、夜も更けました。

今宵も『損するブログ』にお付き合いくださりありがとうございました。

それでは おやすみなさい・・・。




















Posted at 2011/07/20 18:44:58 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

申し遅れました。 『損するブログ』でおなじみ『バイザーセブン』と申します。 お呼びの際は、お近くの呼び鈴を鳴らしていただくか お手元の笛を吹いてくださ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ブログ用エンディング 
カテゴリ:■BGM
2011/03/02 05:25:41
 

愛車一覧

日産 ティアナ ティアナちゃん (日産 ティアナ)
【日産 TEANA】:ティアナ ■運転後は 必ず『安全に運んでくれてありがとう』って ...
日産 ティーダラティオ ラティオちゃん (日産 ティーダラティオ)
・世界の終焉まで連れ添う予定。 いや、あくまでも予定だからね? ・運転後は、必ず 『 ...
その他 その他 その他 その他
風景っていいですよねぇ~ 自然っていいですよねぇ~ 主に一眼レフカメラで撮影した写真を ...
その他 その他 その他 その他
島田 勘兵衛 「守るのは攻むるより難しいでな・・・」

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation