• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月16日

雨の三淵渓谷へ

雨の三淵渓谷へ 雨は、予報よりもだいぶ早く降り始めた。
山形の天気も微妙だが、申し込んだツアーの中止連絡も来ていないので、AM3:25車に乗り込んだ。

10日ほど前、隼ポンさんから一通のメールが届いた。
そこに書かれていたのは、喜多方にあるひめさゆりの群生地と、三渓谷淵のボートツーリングのことだった。
諸橋近代美術館へドライブを計画していたhaharu家にとっては、実にタイミングが良かった・・・その週末は雨予報だったので、15日に予約を入れた。
この時点で乃天気予報は決して悪くなかったんですが・・ね・・。

常磐高速を北上。4時を過ぎたころには、あたりもだいぶ明るくなってきた。


時折強く降る雨を恨めしく思いながら、磐越道へ。

AM6:50まずは喜多方へ。


最近喜多方へ来ると定番になりつつあるうめ八さんで、朝ごはん


そしてこちらも、必ずいただく、海老餃子。


お腹がいっぱいになったところで、山形へ向かいます。


向かったのは長井百秋湖、喜多方の市内から一時間弱の距離。


野川まなび館で、手続きを済ませ、百秋湖湖畔のボート乗り場へ。


雨はやむ気配もなく、ライフジャケットの上にポンチョといういで立ちでの出発となりました。


いよいよ出発です・・・。


今回乗り込んだのは、レスキューなどで使用されるゴムボート。エンジンは電池式のモーターなので、非常に静か。。


一つだけ、雨の恩恵があるとすれば、緑が鮮やか。。。(笑)


百秋湖を進むこと15分くらい、三淵渓谷の入り口へ。。

ここは、ダムができる前まで、社が立っていた場所だそうで、渓谷へ入る前に合掌してから入淵となります。


え~あらかじめお断りしておきます、今回は雨が降っておりポンチョ着用、しかも渓谷の中はかなり薄暗かったので、全体的にぶれ気味の画像となっております。💦


幅は広い所で4m程度だそうで、船でしか行けない場所なのだそうです。


写真ではわかりにくいですが、かなり透明度の高い水


非常に幻想的な場所です。












合体木というのだそう・・・根が2本、幹は一本、しかも根の位置がこれだけ離れているのは珍しいのだとか。



時折強く降る雨・・これは是非晴れた日にリベンジだな。。


約一時間、船着き場に戻ってきました。

ちなみに奥に見える橋脚、中ほどより下が茶色いのですが、非常時、ここまで、水を貯えることができるのだそうで。この位置より下は、水没の可能性があるとの事で、今回の桟橋も臨時のもので、毎回撤去するきまりなのだそう。


帰り際、長井ダムで、カードもいただきました。


ここは山形県では最大級のダムなんだとか、、、


さて、会津方面へ。。。途中こちらでお昼にします。


ここも隼ポンさんが寄っていた場所、ウフウフガーデン


相方の、プレミアムたまごのとろとろオムライス~米沢牛を煮込んだビーフシチューソース~・・・・長い・・。


私の、「たまごや」の贅沢たまごかけごはん御膳。すいません、卵わってから写真撮れば良かった・・・少し小ぶりの卵、とってもおいしかった。。


そしてセットのクリームブリュレ・・・こいつが絶品でした。


お腹いっぱいだったんですが、向いのウフウフファームでエッグパフ、、、これもおいしかったです・・・はい。


さて、時間が押しました・・・諸橋へ行きますK2を南下、西吾妻スカイバレーを行きます。


展望台から・・。


少し走って七曲から。




実の良い景色です。






そして諸橋近代美術館へ。時間はPM2:30


一通り楽しんで、併設のカフェで一休みしながら、作戦会議。。。


ひめさゆりの群生地は雨が強いのであきらめ、大内宿方面へ向かいます。


大内ダムで・・・。


会津市内でちょっと渋滞が会ったりもしたので、時間は結構押してしまいました・・・時間はPM6:00。。かなり雨が降ってきましたので、大内宿はあきらめて、少し遠いですが・・・金山町まで・♪


PM7:00せせらぎ荘さん、お風呂道さんが行かれていた、温泉施設。。


ここは炭酸泉のあるところ、是非一度入ってみたかった。。。
一見普通のお風呂なんだけど、入ってしばらくすると、体の表面にびっしりと泡が付きます。。。かなり気持ちいお風呂でした。。。お気に入りに登録です(笑)


ついでにこちらでご飯にします。。牡蠣フライ定食800円也


相方の唐揚げ定食・・こちらも800円也、、結構レベル高いです。。おいしかった~~。


さて、時間はPM8:30帰路に。


西那須ICまで一気に走り、ここから高速移動。。

朝から雨が降っていたせいもあってか、車はかなり少なめ。。

PM11:50帰宅

本日の走行距離856.7km



三淵渓谷ボートツーリング








ブログ一覧 | 山形 | 日記
Posted at 2019/06/16 22:25:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

メダリスト目指して^_^
b_bshuichiさん

祝・みんカラ歴16年!
ケロはちさん

軽井沢チケットきた~o(^-^)o ...
2.0Sさん

本日届いてました!
czモンキーさん

朝ラ-🍜
brown3さん

若葉のころ
バーバンさん

この記事へのコメント

2019年6月16日 22:42
haharuさん、こんばんはm(__)m 雨天決行だったんですねf(^^;
山形県小国町の「泡の湯温泉 三好荘」さんも天然の炭酸泉なので、機会があれば(*^-^*)
身体の表面に泡が付かないので、炭酸泉なの?と思ってしまう三好荘さんのお湯ですが、手のひらでお湯の表面を叩くと落としたコーラの蓋を開けたような物凄い泡が立つ温泉です(*^-^*)
コメントへの返答
2019年6月17日 3:22
隼ぽんさん、こんにちは~。

いろいろ教えていただいてありがとうございました。あいにくの雨でしたが、想像以上の素晴らしい景色を楽しめました。。ここは是非再訪したい場所になりました。紅葉の時期か、快晴の日がいいなぁ~。(笑)
泡の湯温泉 三好荘さん、よさそうな所ですね~、また周りの景色もよさそうで・・・メモしときます!!
2019年6月18日 18:51
こんばんは。
ボートでしとしと、いい癒し。
私も行きたくなりました。
喜多方ラーメンも……
コメントへの返答
2019年6月18日 21:12
SKumaさん、こんにちは~。
今回のボートは、みんともさんの紹介で行きました。緑がきれいでとても静か・・・本当によい所でした。
そして今回は時間の都合上パスしましたが、長井ダム、事前に申し込んでおけば、見学もできるようですので、、合わせて是非に!!
2019年6月19日 10:39
こんにちは🌿

またまたおいしーものに、♨️に盛りだくさんなードライブ(笑)
諸橋近代美術館はいつも仙台までのドライブがてら寄りたいと思いながらなかなか寄れずにいるところです。

雨でも緑美しく🌿、よいドライブとなったのではないでしょうかー(^ー^)🌿
わたしもhaharuさんほどではないですが、
ひさびさ弾丸ドライブいってみよかな🌿
コメントへの返答
2019年6月19日 20:42
Sisyさん、こんにちわ~。

このところ週末になると雨。。ですが。緑を楽しむのには雨も悪くないですね~。
渓谷、結構おすすめです。6人乗りの小型ボートでゆっくりと回る60分、、とっても癒されます。

7月には磐梯吾妻スカイラインも再開通するので、仙台の途中で行きやすくなりますよ~(悪魔のささやき)
Sisyさんは、弾丸どちらまでお出かけになるんでしょうか?
気になります🌿
2019年6月23日 12:08
こんにちは♫

1日で850㎞とは!

イメージ的にはそれだけ走るとただ走っているだけですが、アウトドアを満喫してグルメも温泉もと滅茶苦茶有意義な1日ですね♫

私のご紹介した温泉お気に入り登録ありがとうございました!

コメントへの返答
2019年6月23日 17:20
お風呂道さん、こんにちは~。

今回は、いささか強行軍でした。。翌日がお休みだったので、ゆっくり寝てましたよ~(笑)

ほんとうは間欠泉の方にお邪魔しようと思ってたんですが、時間的に合わず。。思い切ってせせらぎ荘さんに行きました。。温泉はいいし、食べ物もおいしい、こちら方面へ行った際にはマストになりそうな温泉です、ありがとうございました。

プロフィール

「@keishuh さん、こちらこそありがとうございました、ちなみに、情報通り万座ハイウェイは無料で切り抜けました、感謝。」
何シテル?   04/26 14:26
haharuです。VOLVO S60でドライブを楽しんでいます。 ほかに車の走っていない道をマイペースで流すのが好き。 酷道も結構好き。 安くておいしいも...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    12 3
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

haharuさんのボルボ S60 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/30 12:07:19
秋田・鳥海山とレンゲツツジとワタスゲの桑ノ木台湿原へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 18:02:58
素敵ロード コレクション5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/27 22:21:42

愛車一覧

ボルボ S60 ボルボ S60
V60より、縁あってS60へ乗り換えました。 実に30年ぶりのセダンとなります。 S60 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
主に、買い物や仕事で使用しています。 よく走る車です、、エアコンをつかわなければ・・・・。
トヨタ セラ トヨタ セラ
当時、東京モターショーで一目ぼれし、発売と同時に購入。2004年頃まで所有していた 国 ...
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
今までで、一番長く所有していた車です。とてもいい車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation