• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月20日

長月、東北の旅 後

長月、東北の旅 後 3日目、目覚めはAM6:10

とりあえず、歯磨きをしながら、天気のチェックをした。

・・・・・・・・だいぶいい方に傾いている。

岩手方面は全滅だが、秋田はそこそこに良い天気だ。
ならば田沢湖あたりを回りながら帰路につこうか?などと考えていると、



AM6:30、おかみさんが朝ごはんの用意ができたと呼びに来てくれた。
やはりここの白米は絶品だ・・朝から食べ過ぎた・・・。


AM7:30 身支度を整え、宿を後にした。


とりあえず、宿の前で一枚・・。


宿の女将さんお勧め、チゴキ灯台へ立ち寄る。


とても静かな場所・・。


とんでもなく強い風の音を除けばね・・・(笑)




次は快晴の時に来てみたいね~。


何枚か撮影して


R106を南下する。なかなかの快走路だ。


たまに後ろをついてくる、方たちを除けばね・・・・。


AM11:00田沢湖畔へ


恐ろしくきれいで青い、、


最後の最後でいい景色に出会えた。


御座石神社へお参りし




少し走って、湖畔のこちらのお店でお昼をいただくことにした。


ビールで煮込んだビール屋のほろにがカレー
後味がビール?不思議なカレーだが、なかなかおいしかった。


行者にんにくのソーセージ・・・こいつ。。。うまいぞ・・・


そしてボロネーゼ。。これも、ビールでお味付。。。

なかなかおいしいお店だった。。。


ただし、この店、難点が。。。

メニューがない。。。入店の際に、QR渡されて、携帯でメニュー見ろとの事だった。。。見にくい。。


食後はK46を東へ、ここで隼ぽんさんと落ち合った。。
わざわざ、予定を合わせて、会いに来てくれた


初めて見る、虎号!まぁ、早いこと。。。。


せっかくなので、温泉を案内していただいた。。


石塚旅館、、


中の様子は、こんな感じ(HPより拝借)
緑色の温泉、初めて入りました。。。色だけでなく、温泉そのものも最高に気持ちよかった~。


隼ぽんさんとはここでお別れ、、宿を出て、カーブ2つ目で見失いました。。鬼のように早い、、

その後、盛岡より高速へ


途中、SAで隼ぽんさんのお土産をいただいた。


外はモンブラン、中はサクサクフワフワと、いろいろな触感が味わえる逸品。
ちょっとアルコールの風味がおいしかった~。

で、途中雨に降られながら、帰宅





帰宅時間 PM10:20

今回の走行距離 1968.4km








ブログ一覧 | 北東北(青森、秋田、岩手) | 日記
Posted at 2020/09/20 18:08:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

【汎用アイテム】あの隙間、、前から ...
YOURSさん

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

2025年モデル納車です!!
EVO-Fさん

この記事へのコメント

2020年9月20日 18:34
haharuさん、こんばんは(*^-^*) 最終日は逆に足止めさせてしまい申し訳ありませんでしたf(^^;m(__)m LINEで温泉の写真を送らせて頂こうとも思ったんですが、以前、LINEが乗っ取られて皆さんにご迷惑をお掛けしたので自分からLINEの話をするのもと思い止めました f(^^; 国見温泉さん、綺麗ですよね(*^^*)! 青森の新屋温泉さんもとても美しい緑色ですょ(*^^*)♪ 一緒に温泉に浸かれて楽しかったです(*^^*)
コメントへの返答
2020年9月22日 9:37
隼ぽんさん、こんにちは~。

こちらこそ、わざわざ、お時間合わせていただいて、感謝です。
最終日のメインイベントでしたので・・・(笑)

次回はもっとぬるい湯でゆっくりと・・・LINE今度教えておいてください。よろしく!
2020年9月20日 18:39
こんばんは。チゴキ灯台、ん?どこだっけ?と思いマップを見たら、なんてこったい、いつも通り過ぎてる(T_T) 今度は訪問しますw 田沢湖の恐ろしく綺麗で青いはすごく共感できます。あそこほど青い湖ってないんじゃないかと思うのですが。条件にもよるのでしょうが、少なくとも最近見た摩周湖より青いです。
コメントへの返答
2020年9月22日 9:51
okazakiさん、こんにちは~。

私もチゴキ灯台って名前は聞いてたんですが、どうも場所がよくわかっていなかったんですよね~。
入り口は本当に何の標識もないので、知らないとスルー必至です。

田沢湖、、、実は初めてでしたが、・・青池よりもきれいでした。。(笑)
2020年9月20日 19:39
こんばんは(*^^*)

チゴキ灯台から見える海も綺麗そうですが、田沢湖の青さがとっても気になりました( *´︶`*)
前回は東北の南側しか行けませんでしたが、今度は秋田県にもぜひお邪魔したいです(^-^)
コメントへの返答
2020年9月22日 9:54
みなっこさん、こんにちは~。

チゴキ崎灯台、車の写真撮るのには良い所です、ほとんど人も車も入ってきません。。

ここから見る海もかなりいい感じだったので、是非晴れた日に、チャレンジしてみてください。

田沢湖もゆっくり湖畔を流すの気持ちいいですよ~。
2020年9月21日 10:11
こんにちは♪
チゴキ岬灯台は良い場所ですね。私も立ち寄ってみたいと思いました。

お持ちのものは風速計でしょうか。こんなコンパクトなものがあるとは知りませんでした。
自撮り棒お持ちなので、確かに必要ですね。

田沢湖も風が強そうです。でも青くて奇麗!
穏やかな時の十和田湖や田沢湖も良いですが、今回の写真の時の状態も個人的には好きです。
コメントへの返答
2020年9月22日 9:59
ろうばとプラントさん、こんにちは~。

チゴキ灯台、あちらに行かれた際にはお勧めです、GT4.0と、白い灯台、きっと似合いますよ~。

風力計、最近は小さくて高性能ですね~、このサイズも、密林や、楽天で、どうかすると1000円くらいで買えちゃいます。

絵面的には面白いんですが、風で人が飛ばされそうで、ドアの開け閉めするたびにドアが撮れちゃうんじゃないかとヒヤヒヤでした・・(笑)
2020年9月23日 14:14
haharuさん、こんにちは。(^-^)

東北旅、良い旅でしたね!
お天気は晴れに越したことはありませんが、
長旅に雨は付きものですし、
多少悪天候の方が記憶に残る旅が出来るもんです。
そして天気の良い日に再訪したい気持ちにもなりますし。(笑)

チコギ灯台、皆さんも言ってますが良い所ですね!
okazakiさん同様、私も素通りしてました。(^^;
次回この界隈に行くことがあれば寄ってみたいと思います。

ORAEの行者じんにくソーセージ、美味しいですよね!
私が過去2度ほど行った時にはメニューはあった気がしますが、
コロナ対策で方式が変わったんですかね?
それとも私のタダの記憶違いだったりして。(^^;

緑の温泉、私も入りに行きたいと思います!(^-^)
コメントへの返答
2020年9月23日 18:44
アガサさん、こんにちは~。

ありがとうございます、本当に楽しいドライブでした。おっしゃる通り、来年もう一度、竜伯ラインっと、もくろんでいます。

チゴキ灯台、盲点でした、よくよく調べるとツーリングマップルにもしっかり載っているんですけどね~、ここ、灯台の周りを一周できるように道が整備されているので楽しいですよ~。
次回は、珈琲セットもっていきたいと考えてます。。(笑)

ORAEさんは、おっしゃる通りコロナ対策と思われますが、多分ずっとこのスタイルで行きそうな感じですね~、次回はメニューしっかりチェックしてから行きます。。

プロフィール

「@横好き2ch さん、奥只見湖です。ダム湖ですね。」
何シテル?   08/08 18:01
haharuです。VOLVO S60でドライブを楽しんでいます。 ほかに車の走っていない道をマイペースで流すのが好き。 酷道も結構好き。 安くておいしいも...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

haharuさんのボルボ S60 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/30 12:07:19
秋田・鳥海山とレンゲツツジとワタスゲの桑ノ木台湿原へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 18:02:58
素敵ロード コレクション5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/27 22:21:42

愛車一覧

ボルボ S60 ボルボ S60
V60より、縁あってS60へ乗り換えました。 実に30年ぶりのセダンとなります。 S60 ...
ホンダ WR-V ホンダ WR-V
AQUAから乗り換えた、仕事とお買い物がメインの車。
トヨタ セラ トヨタ セラ
当時、東京モターショーで一目ぼれし、発売と同時に購入。2004年頃まで所有していた 国 ...
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
今までで、一番長く所有していた車です。とてもいい車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation