• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月23日

乗鞍高原から・・・・・・

乗鞍高原から・・・・・・ 久しぶりに晴天となった週末、乗鞍方面へドライブに出かけた。

AM3:10自宅を出発。
予報より遅くまで降り続いた雨が路面を濡らしてはいるが、見上げればきれいな月が出ていた。

いつものように、幸手のICから高速に乗る、そのまま上田菅平ICまで高速を走り、R254~R158を通って、AM7:30乗鞍高原へ。


紅葉情報では見ごろとなっていたが、まだ少し早いようだ。


一ノ瀬園地を通り過ぎ、おおかえでへ


おおかえでも、見ごろには少し早い様子、真っ赤になるのは来週くらいだろうか?


それでも、前日に降った雪と、青空とのコントラストでいい景色だ。




少し歩いて、、


まいめの池へ・・


乗鞍岳をバックに・・・


少し風が出てきて、水面にはさざ波がたち始めていたが、これだけ見れればいいんぢゃないか?


少し走って、白樺峠方面へ。。


峠少し手前の展望台で、、、いいねぇ~








そして白樺峠は通行止めの為、引き返します。


景色のいい所で撮影しながら下っていきます


この辺りも素晴らしい景色だが、来週あたりはもっと・・・。




奈川渡ダムをの麦峠方面へ。。


で、野麦峠も通行止め。。ここまでは折り込み済み・・・・。

しかし、、


境峠も通行止め…これは聞いていないぞ。。。

この後、御獄スカイラインを走ろうと思っていたのだが・・・あえなく玉砕。。

野麦峠と、境峠が使えないと、松本付近まで戻るしかないようだ

さて、どうせ松本付近まで戻るなら、白馬も考えたのだが、どうやらあちらは曇り予報、なので、今年の栗きんとんを買いに南下することに。。

で向かうは久しぶりの妻籠宿。。


途中、道の駅大桑のグルメリアきらくサンでお昼に。


木曽牛の牛丼。。


本日のミックスフライ定食


イワナのフライ

どれもおいしくいただいた、久しぶりに寄ったが、相変わらずここはご飯がおいしい。。


そして、久しぶりの妻籠宿


しばらくブラブラ・・


栗きんとん入りソフトクリーム・・んまい!






そして、澤田屋さんへ


栗きんとんをゲット!!!!


時間はPM3:00そろそろ、帰ろうか?


よ・・思ったのだが、




せっかく天気がいいので地蔵峠・・・


御嶽は逆光・・・


こちらは絶景♪






木曽馬の里まで下ると、間もなく日の入り・・・


で、お土産屋さん覗いていたら、日が沈んじゃった💦


近くにあった、二本木の湯でお風呂をいただき、今度こそ帰ります。



上田でおおぎやラーメンで晩御飯、マーボーラーメン


担々麺


で、下仁田から高速にIN


途中PAで仮眠をとって帰宅。



本日の走行距離 871.8km


帰宅時間はAM0:50







ブログ一覧 | 長野 | 日記
Posted at 2021/10/24 20:29:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

安定の担々麺!
のうえさんさん

8/20 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

【 3月以来・・・ 】
ステッチ♪さん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

自動販売機シリーズ vol.9
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2021年10月24日 21:50
こんばんは。
冠雪した乗鞍岳に紅葉と青空の組み合わせは最高ですね。
しかし、地蔵峠の道をボルボで走られるとは・・・(笑)
一の瀬園地(大楓目当て)は2年続けて行きましたが、今年はルート上のあちこちが通行止めのため、遠回りになるので見送る予定です。
コメントへの返答
2021年10月25日 9:07
PCX爺さん、こんにちは~。

この日は朝から快晴でそれだけでも満足のいくドライブでしたが、
前日まで降った雪と、紅葉、、、写真ではわかりにくいのですが、実はその間の低い山は霧氷?となっており、素晴らしいグラデーションを見ることが出来ました。

地蔵峠は、補修されましたかね?道がよくなっていたような気がします。

ちなみに大椛、枯れてしまったような葉も目立っていたので、今年は例年ほどのお美しさにはならないかもしれませんね~。
2021年10月24日 22:30
こんばんは(^o^)
冠雪した乗鞍が綺麗🤗
今年の紅葉🍁はいつもより遅い?みたいですね。
二本木の湯♨は良さそう。
まだ行ったことないので入ってみたいなぁ!
コメントへの返答
2021年10月25日 9:11
K-toshiさん、こんにちは~。

冠雪した山をバックに紅葉・・いいですよね~これだけでおなか一杯になれます(笑)

今年はいつもより暖かく、19日ごろに気温が下がってやっと色づき・・みたいになってきたようです、いつもより一週間ぐらい遅いんですかね~?

二本木の湯、思ったよりも小さな施設でしたが温泉は炭酸泉で少しぬるめのお湯はなかなかよかったです。
2021年10月25日 0:36
こんばんは!

乗鞍の空がとっても綺麗ですね♪
少し雪が積もったところがさらに良いですね(*^^*)
空気が暖かそうでしたら、お茶タイムしたくなる景色ですね(^-^)
コメントへの返答
2021年10月25日 9:13
みなっこさん、こんにちは~。

この日は久しぶりに空模様を気にしないで楽しめる一日でした。
もっと寒いと思っていたので、お茶の用意をしていかなかったのですが、気温以上にお日様が暖かく、少し後悔。。
白樺峠で珈琲入れて飲んだらうまかっただろうね~・・いつかリベンジします(笑)
2021年10月25日 5:32
haharuさん、おはようございます(*^-^*)
雪を戴いたアルプスの絶景と妻籠宿......う、う、うらやましいぃ〜((o(^∇^)o))(≧∇≦)笑!

しかも栗きんとんまで(*^^*)♪
隼ぽん、今年は栗きんとんはお取り寄せ、鯖寿司は三越仙台店の京都物産展で購入予定です(*^^*)笑♪

昨日も磐梯吾妻スカイラインが通行止め、&一切経山にも雪が……(^^;)ゞで、魔女の瞳は来年に持ち越しです(*^^*)m(__)m
コメントへの返答
2021年10月25日 9:16
隼ぽんさん、こんにちは~。

この日は前日まで天気予報とにらめっこして行先を決めました。。(笑)

澤田屋さんの栗きんとん、相変わらずの美味でした!!

磐梯吾妻スカイラインは先週あたりから天候がすぐれないようですね~、このまま冬季閉鎖になってしまいそうな勢いですね。。魔女の瞳は来年は私も行ってみたいなぁ~。
2021年10月25日 8:02
いつも楽しく拝見しています^_^
いつもながら凄い移動距離に感服致します!!

乗鞍岳、なかなか行けてないですね。
素晴らしい景色はやはり早朝がオススメですか?
ちなみに23日ということなら、道の駅大桑は我が家も立ち寄りました。時間差ニアミスですね(^◇^;)
コメントへの返答
2021年10月25日 9:20
yamaken.Pさん、こんにちは~。

私自身は、車のハンドル握っているのが好きなので、距離はあまり気になりません、行先は奥方の意向が強い我が家です(笑)

23日・・もしかして306で出撃されました?寝覚の床を過ぎたあたりだったか?黄色の306とすれ違い、夫婦で格好いいなぁ~と盛り上がっていたのですが、もしかして???
2021年10月26日 13:05
こんにちは。私も境峠が通行止めで往生しました。乗鞍に向かうのにめちゃくちゃ大回りさせられて😣 先日も乗鞍高原に寄ろうと思ったんですが、紅葉今年は随分遅いので、まあいいかとパスしちゃいました。二本木の湯はシュワシュワで気持ちいいですよね😊
コメントへの返答
2021年10月27日 12:54
okazakiさん、こんにちは~。

乗鞍への行き来はR158しかないとわかった時はさすがに心が折れそうになりました(笑)

今年の紅葉は遅い上に、色づきもいまいちな気がしますね。
大楓も、真っ赤になるかどうかちょっと怪しい感じがしますね~。
二本木の湯は初めて寄りましたが、炭酸が肌について気持ちいいですよね~、思わづ長湯してしまいました。
2021年10月27日 12:43
こんにちは\(^^)/

ロングドライブ&深夜までのドライブお疲れ様でした。

長野の峠道も通行止めが多いですね。

私も、何度も通行止めにあってます。゚(゚´Д`゚)゚。


やっと緊急事態宣言も解除になったんで、ウチもドライブ行こうかな〜
コメントへの返答
2021年10月27日 12:58
K`J@埼玉さん、こんにちは~。

今回は予想外の大周りを余儀なくされ、帰りも結構遅くなってしまいましたが、結果として、高速ICを出た時間が12時を回っていたので、割引料金が適用になり、これはこれでいいかと。。。(笑)

通行止め、本当に多いですね~、、まぁ最近は通行止めの看板見ても驚かなくなってきましたが、今回はさすがに凹みました。。

せっかくん歩V70走らせましょう、どこへ行っても最高の時期かと思いますよ~
2021年10月30日 21:52
はじめまして。

遅レスすいません。
黒と青と赤と黄色、さまざま色味で綺麗ですね!!
先日S60を納車して、11月初旬にドライブがてら京都から長野方面にドライブに行く予定なのです。
あまり土地勘がないのですが、上高地、長野市内方面に向かうにあたって通行止めなどの情報をご存知であれば教えていただけませんか?
コメントへの返答
2021年10月31日 16:47
hiro1616.inpさん、こんにちは~。

ご納車おめでとうございます、うちと同じ黒ですね~♪

京都から長野だと、中央自動車道経由でしょうか?だとすれば、上高地方面であれば松本ICからR158ののアクセスであれば問題ないと思います。境峠は11月中旬までは通行止めのようです。
長野市内は善光寺とかですかね?長野ICからだと時間によっては松代大橋は渋滞がはげしいかもしれないので迂回した方がいいかもしれません。
あとは標高の高い所へ行かれるには場合によっては雪道用の装備が必要になるかもしれませんので、お気をつけて行ってください。
2021年10月31日 18:54
haharuさん

うちのはT4なので弟分ですが、同色ですね〜♪
デニムブルーも気になりましたが、洗車好きとしては黒が良かった。笑

なるほど、渋滞など詳しいご助言までありがとうございます。
1日目はソラテラスまで行って、2日目に白馬の方に行こうかと…
むむ、もう冬装備が必要ですか…
納車したてで、スタッドレスも買ってないので。泣
チェーンでも買っていくべきか…
コメントへの返答
2021年10月31日 20:11
セダン好き若者さん、こんんちは~。

私も実は黒ではなく、フュージョンレッドで商談スタートだったのですが紆余曲折あって、ブラックに落ち着きました。。

ソラテラスにでしたら、梓川スマートICを降りてR147を北上するルートなら問題はないと思われますが、念のため、現地の天気予報をチェックされたほうが良いと思いますよ~。

2021年10月31日 18:58
158か境峠の26の予定でしたが、158しか無理そうですね…
そちらのルートで行く予定にしておきます!
コメントへの返答
2021年10月31日 20:17
https://www.pref.nagano.lg.jp/matsuken/doro/kotsu/#uryoukiseidayo こちらで松本付近の情報が確認できます。
2021年11月2日 8:02
haharu様
交通状況の詳細サイトありがとうございます!
天気や、交通情報を見つつ楽しみます!

haharu様の様な素敵な写真は撮れませんが、観光しつつ愛車を愛でてきます!
コメントへの返答
2021年11月2日 17:24
セダン好き若者さん、

事故と取り締まりに、気を付けて楽しんできてください。
是非、ブログなんかもアップしちゃってくださいね~。
2021年11月4日 18:55
haharuさん
こんばんは。
清々しい画像
ご紹介ありがとうございました。
コメントへの返答
2021年11月5日 14:34
ライトバン59さん、こんにちは~。

なかなか写真の腕は上がらず、思ったような写真は撮れませんが、下手な鉄砲も数打てば・・・の理論で撮りまくっております💦
皆様に少しでも褒めていただけると伸びます・・たぶん(笑)

プロフィール

「@横好き2ch さん、奥只見湖です。ダム湖ですね。」
何シテル?   08/08 18:01
haharuです。VOLVO S60でドライブを楽しんでいます。 ほかに車の走っていない道をマイペースで流すのが好き。 酷道も結構好き。 安くておいしいも...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

haharuさんのボルボ S60 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/30 12:07:19
秋田・鳥海山とレンゲツツジとワタスゲの桑ノ木台湿原へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 18:02:58
素敵ロード コレクション5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/27 22:21:42

愛車一覧

ボルボ S60 ボルボ S60
V60より、縁あってS60へ乗り換えました。 実に30年ぶりのセダンとなります。 S60 ...
ホンダ WR-V ホンダ WR-V
AQUAから乗り換えた、仕事とお買い物がメインの車。
トヨタ セラ トヨタ セラ
当時、東京モターショーで一目ぼれし、発売と同時に購入。2004年頃まで所有していた 国 ...
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
今までで、一番長く所有していた車です。とてもいい車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation