• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年11月12日

南東北ETC割引の旅 1日目

南東北ETC割引の旅 1日目 1泊で山形へ行ってきた。

今回は久しぶりに、義母を連れ出しての、家族旅行ということでいろいろプランを練ってはいたのだが(いつもノープランみたいだな💦)

直前の情報では今回の宿泊&観光予定の庄内地方では2日とも雨・・しかも結構な量の雨が予報されていた。




AM4:50母をピックアップして千葉東金有料の大宮ICをIN

東関東自動車道~圏央道へ、ここで下総で一度高速を乗りなおした。
今回はNEXCO東日本[ドラ割]東北観光フリーパス(首都圏発)に申し込んでみた
首都圏の特定のエリアを出発、宮城、山形、福島の高速道路が乗り放題というプランだ。それで、この首都圏の特定エリアというのをETCで通過しなくてはならなかったためだ。

さて、要件は満たした、これで高速代はいくら乗り降りしても10500円だ♪

ほどなく常磐自動車道へ入り、北を目指す。


AM7:24四倉PAで休憩後
さらに北へ。


少し走って、南相馬鹿島SAで給油。ハイオク190円って・・・・💦



AM9:40五大堂前Pに滑り込んだ。
山形観光の予定であったが、あまりにも天候がよろしくないので、急遽1日目を仙台観光に切り替えた。


まずは瑞巌寺を参拝、天気はいい、紅葉もきれいなようだ。




本堂へ続く参道脇では、ナイトツアーの準備だろうか、和傘に照明を取り付ける作業かな?がされていた。




参拝料700円也を支払い、境内へと入る








その後五大堂へ、朝はとても良い天気だったが、こちらへ来る頃には残念な空模様に・・・。





その後松島海岸ICから苦竹ICまで高速移動し、仙台市街へ。


本日のお昼はこちらでいただく。
隼ポンさん、一押しのお寿司屋さんということで、前日に予約の電話を入れたのだが、どうやら”超”が付く人気店、平日の昼というのに予約がいっぱい?
握り寿司だけならということで予約を入れてもらった。。


通されたのは、堀ごたつタイプのテーブルが用意された部屋。座敷と椅子どちらがいいかと聞かれたので、母の足がよくない旨を伝えるとこちらの部屋を用意してくれた。


待つこと、30分いよいよ、赤酢を使ったお寿司とご対面。
この赤酢・・結構味がしっかりしている。最初にカッパ(食べてみたらイクラが入っていた)をいただいた際に、普通に醤油につけてしまったら少々しょっぱいくらいの味わい・・・次からはほんの少し醤油をつけると、赤酢のよい香りがなんともたまらないお寿司だった。

ここはいつか夜にでもゆっく理と握ってもらって食べてみたいお店だ。。


時間は、PM1:40 おなかもいっぱいになったところで、山形方面へ・・・


の前に、相方の強い希望で仙台市内の和菓子屋さんへ・・
九重本舗玉澤さん、霜柱というお菓子がネットを中心に人気のお店だそうで、事前に問い合わせると、現在ネットは受付中止、店舗受け取りでも半月待ちなのだとか?
少々量は少なくなるがお菓子の詰め合わせなら用意していただけるとの事だったので少し寄り道。。


写真が微妙で申し訳ないが、これが霜柱。飴菓子なのだが、口に入れるととろける、非常に繊細にできているので、そ~~~~っと持たないとばらばらになる。
周りの粉は落雁の粉で、霜柱が壊れないようにぎっしり詰められている。



無事に、購入し。今どこそ山形へ~。長町IcをIN南部道路~山形自動車道~東北中央自動車道経由で終点の東根北まで走った。山形へ入ったあたりから空は降ったり晴れたりを繰り返す。。


予報道理というか、、この辺りまで来ると雨模様。幻想の森に立ち寄ってみたかったが、あまりに強い雨脚にここをあきらめ宿へと向かった。


本日の宿は、草薙温泉 高見屋 最上川別邸 紅さん。

最上川を見渡す最高のロケーションに立つお宿。これで晴れていたら・・・・・。


これはロビーでとった一枚。最上川と対岸の紅葉がとてもきれいだっただけに残念だ・・。

ゆっくりと風呂につかる、早めに宿に入ってゆっくりするのって、何年ぶりだろ?(笑)


そしてこれは部屋から、まだれが映り込むほどに強い雨~(苦笑



そして夕食のお時間♪


今日のメインは米娘豚‥だったかな?のしゃぶしゃぶ。
この豚のうまいこと・・




地元野菜のバーニャカウダー


山形と言えば芋煮、庄内ではみそ仕立てだそうだ


鰆・・これもうまかった


そしてデザートと・・予想以上に腹が膨れた(笑)


これは翌朝撮ったものだが、食事処も、最上川に面した絶景が見える。

食後は部屋でゴロゴロしているうちに、落ちた・・・・
多分就寝は9:00前だったと思うのだが・・・(笑)





ブログ一覧 | 南東北 | 日記
Posted at 2021/11/16 18:00:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

すぐに新幹線 by c24セレナ
別手蘭太郎さん

2025 ハチマルトヨタ北海道 春 ...
どさんこさん

この前Amazonで買ったシートカ ...
のうえさんさん

悪魔の手紙が〜ぁ😭
138タワー観光さん

峠ステッカー頂きました👍(三重県 ...
TOKUーLEVOさん

5月12日のお月様(フラワームーン)
どんみみさん

この記事へのコメント

2021年11月16日 21:23
haharuさん、こんばんは(*^-^*)

小判寿司さん、カウンターだと握りには必ず煮切りを塗って出すんですが、お座敷だと運ぶまでの時間を考えて煮切りを塗らないんですね………(◎-◎;)!!

勉強になりましたm(__)m

カウンターだとお話しした通り、ネタの上に煮切り醤油が塗ってあるので、基本そのまま何も付けずに食べるよう説明があります(*^-^*)

いわき市の鮨いとう さんも『醤油を付けずにお召し上がり下さい』と言うスタイルです(*^-^*)

カウンターは昼間でもお酒を飲みながらお造りを食べる常連さんが多いので人数的な事も含めて座敷にお通ししたんだと思います……(^^;)ゞ

今では赤シャリを出すお店は多くありませんが、江戸前寿司と言えば赤酢の赤シャリが源流(*^^*)

小判寿司さんは弘寿司さんや鮨いとうさんの様な華やかさはありませんが、赤酢のシャリとどんなネタにも一手間掛けた正統派の江戸前寿司(仙台ではありますが)のお店です(*^-^*)

紅さん、露天風呂の目隠し板、要らないですよね(*^^*)笑

船が来たら仁王立ちして見送るくらいで丁度良いと思うんですが(*^^*)

お義母様、奥様とhaharuさん、ご家族の皆さんに愛されてお幸せですね(*^-^*)



コメントへの返答
2021年11月17日 3:32
隼ぽんさん、こんにちは~。

小判寿司さん、カウンターだと煮切りなんですね~、やっぱりもう一度食べに行かないといけないですね~(笑)
千葉だと館山にある白浜寿司さんというのが煮切りを塗ったスタイルだったかな~?
赤シャリのお寿司は江戸前との事なんですが、昔、田端で入ったお寿司屋さんが赤酢だったかな~多分ここ一軒だけしか食べたことがありません。。今では東京でも珍しいんじゃないかと思います。

紅の目隠し。。確かに要りませんね~男風呂は。まぁ、仁王立ちすると、下の隙間がちょうど・・・(笑)

いつもいろいろ教えていただき感謝です。
2021年11月16日 23:28
こんばんは(^-^)

こちらも紅葉が素敵ですね♪
お宿のお部屋から見える紅葉も早めにチェックインできるとゆっくり見られますね(*^^*)

霜ばしら、私も何かで知って気になっていたお菓子なのですが、今は普通に買うのも大変なのですね(^-^;
コメントへの返答
2021年11月17日 3:43
みなっこさん、こんにちは~。

山形の紅葉は終盤ではありましたが、なかなかにきれいでした。たまに差し込む日差しが当たるときれいな黄色になるのがたまりませんでした。翌朝も、いつもより少しゆっくりとチェックアウトしました~(笑)

霜ばしら。うちもこれを知ったのは去年の話で、冬季限定販売との事でこのタイミングの逃すと手に入らないだろうと・・・。でも、予想以上に人気商品なのはちょっとビックリでした。
口に入れると、す~っと解け、甘みが口に広がる感じでなかなかおいしいお菓子でした。
2021年11月17日 10:16
haharuさん おはようございます!

縛りもゆるくなり、お出かけしやすくなりましたよね。
その分どこも人人人人・・・ばかりですが^^;

ガス代。昔々土日祝・深夜スタンド休み、有鉛¥200!、2000円分だけ入れて走っていた頃を思いださせる、このところのハイソな単価にゲッソリです。
時代は電気ですかね、ちと寂しいですけど・・・。

引き続きフリープランな旅をお楽しみ下さいませ^^
コメントへの返答
2021年11月17日 16:59
やすきちS3さん、こんにちは~。

本当に人出の多さを実感する旅行でした。。観光地とかはコロナ前より人が多いのではないかと思ってしまいますが??

ガス代・・・わかるなぁ~~~(笑)
1000円分とか2000円分とか入れて走る・・・今みたいにセルフなんてなかったので、1000円分とか。。ちょっと恥ずかしかったなぁ~(笑)
各社電気に移行中のようですね~、もしかしたら内燃機だけで走る車は今の車が最後になるかもしれないですね、、うちもセカンドカーはハイブリッドなので、便利さは十分承知の上で、ガソリン車が楽しい(笑)
2021年11月17日 12:46
haharuさん、こんにちは。 いいですね~! 東北は美味しいものが沢山あって特にお酒が飲める泊まり旅行には最高ですよね。
ところで、NEXCO東日本[ドラ割]東北観光フリーパス(首都圏発)って知りませんでした。ちょっと使えるプラン考えたくなります(笑)
コメントへの返答
2021年11月17日 17:05
ringoxxxさん、こんにちは~。

やっぱり旅はおいしいものですよね~、そして宿に泊まると、注文しなくてはいけないかのように酒を頼む・・・と・・(笑)

ドラ割、結構便利ですよ~、ちょこちょこ、乗り降りができるので、自由度はマシマシです。今は信州とかも売り出されてますね~、私は遠出の際は必ずチェックします。。コロナでしばらく売り止めだったのですが、最近復活したようです。

プロフィール

「@keishuh さん、こちらこそありがとうございました、ちなみに、情報通り万座ハイウェイは無料で切り抜けました、感謝。」
何シテル?   04/26 14:26
haharuです。VOLVO S60でドライブを楽しんでいます。 ほかに車の走っていない道をマイペースで流すのが好き。 酷道も結構好き。 安くておいしいも...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    12 3
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

haharuさんのボルボ S60 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/30 12:07:19
秋田・鳥海山とレンゲツツジとワタスゲの桑ノ木台湿原へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 18:02:58
素敵ロード コレクション5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/27 22:21:42

愛車一覧

ボルボ S60 ボルボ S60
V60より、縁あってS60へ乗り換えました。 実に30年ぶりのセダンとなります。 S60 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
主に、買い物や仕事で使用しています。 よく走る車です、、エアコンをつかわなければ・・・・。
トヨタ セラ トヨタ セラ
当時、東京モターショーで一目ぼれし、発売と同時に購入。2004年頃まで所有していた 国 ...
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
今までで、一番長く所有していた車です。とてもいい車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation