• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年07月07日

夏はぬる湯!炭酸泉につかる旅

夏はぬる湯!炭酸泉につかる旅 暑いときは、温めの温泉でゆっくりしたいね~、ということで、一度行ってみたかった宿をチェックすると、金曜日ならば結構空いている?ということで直前になって宿を予約した。

と、、言うことで、梅雨の合間を狙って、岐阜まで行ってきました。


久しぶりのお出かけは、AM3:10に家を出た

数年ぶりに首都高速を抜けて中央道方面を目指す。。。
この道オービスが多くて走りにくい・・・・やっぱり嫌いだ。。。
(前通った時もこんなことを書いたような気がする(笑))


5:11 中央道原PAで休憩


塩尻北ICをOUTし、R19に出たところで最初の給油をした。ここはまだ174円


R158を西へここで、この旅の間違いに気が付く・・・気温は18度・・・寒い。。は織物の一つも持ってくるべきだった💦


中部縦貫自動車道へは入らず、旧道を選んだ


路面は思ったより荒れている印象だが、トラフィックはほぼゼロ。。。緑もきれいで気持ちがいい。


安房峠を越えたあたりから道はだいぶ良くなる、それとは対照的に離合する車が増える、、焼岳の登山口へ向かう車のようだ




平湯温泉に抜けたところでこちらの施設内にある


喫茶こもれびで朝食にすることに


チーズトースト、珈琲セット


バタートースト、珈琲セット・・こちらのお店AM7:00~やっているのだが金曜日なのも手伝ってか、貸し切り。。おいしいコーヒーをいただくことができた


そのままR471から山吹峠方面へ・・・いや気持ちいい。。温度もだいぶ上がってきた♪


そして2000円也を支払い・・・


有峰林道は走る・・・いや、最高に気持ちいい


有峰ダムの手前まで一気に走った






そしてダムの堰堤へ、ここは相互通行になっており、2分ほどの信号待ちとなる。。


あお~、、残念ながら堰堤を走っている間、眺望は望めず


そして展望台へ、今しがた走ってきた堰堤が見える






このまま富山方面へ抜けようかとも思ったが、今日はここで引き返すことにした。


気持ちよく走って


飛騨古川へ




昨年訪れたとき見ることにできなかった白壁土蔵街の鯉に会いに来た。




いや、ここの鯉はでかい(笑)






時間は11:30、お昼にすることに


私は梅おろし蕎麦。


相方は盛蕎麦と飛騨牛コロッケ


本当は学食で食べたようなこれを注文する地盛だったらしいのだが、昼近くなっていつの間にか気温は35℃近くになっており、冷たいお蕎麦の誘惑に負けたらしい


少し、街並みを楽しみつつも、気温に負け退散


道の駅飛騨古川いぶしで、クールダウンして。。


せせらぎ街道を行きます。


木陰に車をとめ


あずまや・・・今度は珈琲セット持ってくるか・・(笑)


川沿いを少しお散歩




平滝




駐車場に戻ると、みんな木陰に止まってた(笑)


そろそろお宿へ向かいます。。


本日のお宿は湯屋温泉、宿の近所の巖立峡へ立ち寄る、岐阜随一のパワースポットだそうだが、この日は気温も高かったので、遊歩道はいかず、駐車場で💦


そして本日のお宿 炭酸泉の宿 泉岳館さん。


チェックインを済ませると、本日の宿泊は2組だけなので、貸し切り露天風呂は予約不要で、空いていればいつでも入っていいというありがたいお言葉♪


部屋からは大洞川が見えるが、この緑だけで最高です。


部屋に用意された温泉饅頭は、炭酸泉で蒸して食べてくださいとのこと・・・凝ってます(笑)


川の水はむっちゃ綺麗です。


宿の周りを少し散歩して・・・




まずは貸し切り風呂で・・・・


そして、本日のメインイベント、炭酸泉♪、
奥の湯船は源泉かけ流しで、33.8℃程度、


かけ流されたお湯が手前の湯船に流れ込み、こちらは加温されている湯船で37.8℃ほどでした、いや。。。きもちいい


そこから湧き出る炭酸泉・・・ブクブクあわあわで、いくらでも入っていられます。


浴室を出たところには飲泉場所


そして、PM6:00夕食の時間 炭酸泉で仕込んだ地ビールをいただきました。


飛騨牛のステーキ♪


夏野菜のしゃぶしゃぶ


当然飛騨牛付き、、、炭酸泉を使ったしゃぶしゃぶ・・・うまうまでした。


地元産アユの塩焼き、小ぶりなアユでしたが、これマジでうまかったです。


あとなんかいろいろ出た気もしますが、、、デザート

おいしくいただきました。



食後は再び温泉につかり、PM9:30撃沈。。。






ブログ一覧 | 岐阜 | 日記
Posted at 2023/07/13 20:19:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

信州・北陸へのドライブ!(その1)
tennmaruさん

「君の名は」聖地・飛騨古川ツーリン ...
オトきちさん

雪見湯治旅②〜飛騨高山からの大町温 ...
komakoma@白スバルさん

木曽路
きんべいさん

秋のお散歩④
тaкa@снaп☆彡さん

福地温泉 元湯 孫九郎(2025/ ...
JOE(Ver.J)さん

この記事へのコメント

2023年7月14日 21:30
こんばんは。
お写真拝見して、お山へ散歩に行きたくなりました。
巖立峡の遊歩道・・・気温の高いときは大汗必至ですよ~💦
コメントへの返答
2023年8月2日 12:02
PCX爺さん、こんにちは〜

コメ、遅くなって本当にごめんなさい

せせらぎ街道あたりは、pcx爺さんのお庭ですかね〜少々、暑い日ではありましたがとても気持ちよかったです。。
巌立峡結構ハードなんですね〜、少し涼しい時に出直させていただきます。。

ま、現在は業員のベットの上ですので、いつ行けるかな〜笑

プロフィール

「@横好き2ch さん、奥只見湖です。ダム湖ですね。」
何シテル?   08/08 18:01
haharuです。VOLVO S60でドライブを楽しんでいます。 ほかに車の走っていない道をマイペースで流すのが好き。 酷道も結構好き。 安くておいしいも...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

haharuさんのボルボ S60 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/30 12:07:19
秋田・鳥海山とレンゲツツジとワタスゲの桑ノ木台湿原へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 18:02:58
素敵ロード コレクション5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/27 22:21:42

愛車一覧

ボルボ S60 ボルボ S60
V60より、縁あってS60へ乗り換えました。 実に30年ぶりのセダンとなります。 S60 ...
ホンダ WR-V ホンダ WR-V
AQUAから乗り換えた、仕事とお買い物がメインの車。
トヨタ セラ トヨタ セラ
当時、東京モターショーで一目ぼれし、発売と同時に購入。2004年頃まで所有していた 国 ...
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
今までで、一番長く所有していた車です。とてもいい車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation