• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月15日

山王林道~トウモロコシ街道で朝活

山王林道~トウモロコシ街道で朝活 梅雨入り直前、貴重な晴れマークの土曜日。
少しだけ車を走らせてきた。

とりあえず直前までどこへ行こうか迷ったのだが、そろそろトウモロコシ街道のお店もあくころだろうと・・予想して。片品村方面へ向かうことに。

実は、昨年、トウモロコシ食いに行くぞ・・・っていう直前で入院した経緯が・・・ということで・・・💦





まぁせっかく群馬まで行くのだから、少し寄り道して行こう。。。ということで、この時期定番となりつつあるルートで一路栃木を目指します
本日の出発はAM3:20


R4を北上し壬生の手前あたりで、陽が昇った。


一瞬だったがなかなか良い色に染まった空を撮るべく、わき道へ。。


時間はAM4:25 気温はすでに22℃、、、今日も暑くなりそうだ。

その後、k70経由でK169を霧降高原方面へ


六方沢展望台で小休止・・・少し雲が出てきたが、なかなか圧巻の景色。


しばらく走り、川俣ダムの見渡せる瀬戸合見晴休憩舎(見晴茶屋)へ


久しぶりに来てみたら、2年前からお休み中のようです






川俣大橋・・・・橋まで散策に行った相方が”でかいうん〇があるといって引き返してきた・・・こんなところも熊か?


山王林道へ・・・・


山王林道治山碑のある東屋で、モーニングタイム


路の駅日光併設の0セブンで購入してきた牛乳で、カフェオレ♪


パンはいつものガーデンベリーズで昨日購入したもの最近お気に入りのクロワッサンサンド。。


食後は山王林道を先へ・・


いつもより枯れ木とかは少ないのだが。。。落石が多い気がする。。




落ちているものにさえ気を付ければ、車の通りも少なく、最高に気持ちの良い道。






山王林道を抜け、光徳牧場。


今年もクリンソウがたくさん咲いていました。。




一回りして帰ってきたら売店が開いていたので、アイスクリームをいただきます。


ここ、光徳牧場は2019年に前オーナー様がなくなり、現在東武興行によって経営されているそうで・・


7月にはこちらのレストランも再オープンの予定だそうで。。ハンバーガー等の軽食が食べれるようになるそうです。。


とても気持ちよく、少しゆっくりしすぎてしまった。。






男体山の見えるスポットへ。


ここも工事のプレハブが撤去され、広くなりました




金精峠を越え群馬県側へ


しばらく走ると、やってました焼トウモロコシ。きらく庵さん。


今年はまだ甘さが足りないと・・店のおばちゃんは力説してましたが。・・・


いやや、なんの、メチャウマです。満足♪


園原湖湖畔で


さて、緑分も摂取したし、トウモロコシも食ったので、そろそろ千葉方面へ
時間はAM10:30


ちょっと暑くなってきました・・・オンボードでは、32℃になってました


赤城山にはのぼらず、沼田大間々線を走り。。




いつものお店で、エビフライを食って帰ります。
お店を出たのはPM1:00 車は灼熱地獄と化していました💦


その後車載は34~35℃を指します、さすが熊谷・・・💦


桐生の登利平で晩御飯をゲットし
暑さのせいもあってか、いつもよりも車の多い道を走り、帰宅はPM4:00でした。

本日の走行距離は387.5km














ブログ一覧 | 群馬 | 日記
Posted at 2024/06/16 14:57:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

2024 (秋旅 その3 喜多方、 ...
赤ベェーさん

那須・駒止の滝 見頃!2024
なすこぐまさん

女夫渕~日光沢温泉ピストン。
もげ.さん

花巻温泉→葛丸渓流→山王海ダム
としぽっちさん

笹ヶ峰へ。
haharuさん

この記事へのコメント

2024年6月16日 16:00
大昔の山王林道はダ-トでしてオフロ-ドバイクで走ったもんです。
コメントへの返答
2024年6月17日 15:15
M39CZ75さん、こんにちは~。

山王林道、現在は舗装され。3年ほど前には改修もされて、グレーチングの溝もだいぶなだらかになったので、道自体はとてもきれいです、、ビーナスラインあたりよりも道はいいです(笑)
ただし、枝や落石といった落下物が多いのがたまに傷、最近はバイクとすれ違うことも減ったような気がします。
2024年6月16日 18:45
こんばんは〜

梅雨入り前に駆け抜けを愉しまれたご様子で何よりです😆✨
山王林道はもう何年も行ってませんが、あそこを楽しめるって方はやはり達人ですね✨ 対向車と落石と枝にビビりながら冷や汗かいて通った記憶しかないです😅
とうもろこし🌽にエビフライも🍤美味しそうです😋
エビフライ好きなのでチェックしたいと思います♪
お疲れ様でした♪
コメントへの返答
2024年6月17日 15:23
keishuhさん、こんにちは~。

梅雨入り前に、しっかり楽しませていただきました。
山王林道は、昔と比べると、通行量が減ったような気がします。
今回も、すれ違ったのは通過するまでに、車が1台、バイクが1台だけでした。
ただ、落下物の多さは本当に頭が痛いですね、石はもちろん、枝というには太すぎるものもしばしば見受けられます。

keishuhさんもエビフライがお好きなんですね~。
今回は大間々におある大使館というお店。低温でじっくりあげてあるので、頭からしっぽまで食べれます・・というのが売りのようです(笑)
個人的にエビフライ一押しは、竜ケ崎にあるステーキハウス青野というお店の”特大海老フライ”が個人的になんばーワンです、機会があれば是非。。。

プロフィール

「@横好き2ch さん、奥只見湖です。ダム湖ですね。」
何シテル?   08/08 18:01
haharuです。VOLVO S60でドライブを楽しんでいます。 ほかに車の走っていない道をマイペースで流すのが好き。 酷道も結構好き。 安くておいしいも...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

haharuさんのボルボ S60 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/30 12:07:19
秋田・鳥海山とレンゲツツジとワタスゲの桑ノ木台湿原へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 18:02:58
素敵ロード コレクション5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/27 22:21:42

愛車一覧

ボルボ S60 ボルボ S60
V60より、縁あってS60へ乗り換えました。 実に30年ぶりのセダンとなります。 S60 ...
ホンダ WR-V ホンダ WR-V
AQUAから乗り換えた、仕事とお買い物がメインの車。
トヨタ セラ トヨタ セラ
当時、東京モターショーで一目ぼれし、発売と同時に購入。2004年頃まで所有していた 国 ...
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
今までで、一番長く所有していた車です。とてもいい車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation