• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

haharuのブログ一覧

2023年04月08日 イイね!

粕尾峠~花桃街道へ、

粕尾峠~花桃街道へ、出発はAM4:30









雨上がりのR4を北上し、K32経由で鹿沼芦尾線を目指す。



清流の里かすおでトイレ休憩を取り


鹿沼足尾線に入線したのはAM6:30を回ったころだった


栃木の市内ではほとんど終わってしまっていたが、標高を上げると、桜や、花桃がちらほら♪


ここってこんなにきれいに咲くんだぁ~知らなかった。。


お気に入りの上粕尾公園へ


ちょっと終盤かな?それでも、やはりここの枝垂れはきれいだね~






これで晴れていれば最高なのだが・・・


さらに標高を上げていくと・・・・・霧💦


まぁ、そのおかげか・・道は貸し切り、走りたい放題。。


峠を越えると、霧は晴れ、時々青空がのぞく・・・ヨシ!!




草木湖あたりまで下ると、桜は・・・・。


やまぶきはきれいに咲いていた。。。いいねぇ~


ダム下の公園は、葉桜。。




それでは・・と、小夜戸大畑花桃街道へ。。


情報では先週が見ごろとのことだったが・・・


とてもいい感じです。。




たまに枝垂れとか。。


少し歩いて引き返し、車で先へ進むことに


時間は8時。。


まだまだ、車も人もいないので・・・


良い場所があれば車を止めて・・・(笑)








約2kmといわれる花桃街道に別れを告げ


お気に入りの公園へ


ここで朝ご飯♪


サンドイッチも焼いちゃぇ~(笑)


外がパリッとして思いのほかうまかったので・・・もう一つも。。


桜はほとんど終わっていましたが、やはりここはいいなぁ~


なんだかんだで、1時間半くらいここでゆっくりしてしまった(笑)


上神梅の駅で


いつものショット(笑)

この後、大間々の市街まで移動し、最近テレビで有名?になった小林君八百屋で、本マグロの切り落としを購入(デコポンとかも買いましたよ、、一応八百屋ですから)大将の歌を2曲ほど聞かせてもらっった(笑)

写真は…ない!


そして一気に移動して、本庄総合公園


実はこの日、この公園の近くで仕事の約束があったため、時間調整の為散歩




その後、無事お仕事もこなし


時間はPM1:30 帰ります


帰り道、 道の駅おかべの、こちらのお店で遅めの昼食




ここは、メインをオーダーすると、サラダや、飲み物、デザートはいくらでも食っていいぞ…という危険なお店でした(笑)
野菜食いすぎて、危うくメインのお料理が入らなくなるところでした~。


ということでそのまま、比較的すいて板R17を走り帰路についた。



本日の走行距離310km




ちなみに小林君八百屋の大将の歌・・・おもうまい店に何度か出ているんだけどね、、ここのマグロの切り落とし、なかなか安くてうまいです(笑)



Posted at 2023/04/11 21:14:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 群馬 | 日記
2023年04月01日 イイね!

2023関宿の桜

2023関宿の桜今年はいっぺんに桜が咲いてしまったようで、関東ではこの週末に見ごろが集中してしまっているみたいですね~。


ということで、いつもの桜を見に行ってきた。
今回は写真多め説明なしです。(笑)














































ということで、出発はAM5:20 帰宅は11:00と短時間の撮影ドライブでした。

今年の桜はこれでおわりかな~





Posted at 2023/04/02 20:41:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 千葉 | 日記
2023年03月21日 イイね!

ご近所桜パトロール

ご近所桜パトロールこのところの暖かさで、我が家の前の桜も一気に開花した。
ならば、ご近所のお花はどうだろう?

天気予報では明日から天気は崩れるらしいので、最後の晴れ間を狙ってパトロールに出かけた。



人出がない朝方を狙って、AM5:00に家を出る。



利根川を渡ると、うっすらと霧。。


水街道から、つくばみらい市に入るとちょうど雲の上から陽が出てきた。


最初にお邪魔したのは・・・YAWARA福岡堰さくら公園、、


ここはもう少し先かな?来週末あたりだろうか?


まぁこんなもんでしょ。。


少し引き返して、利根川の土手。。


ここも最盛期というほどではないが十分見ごろ




写真ではわかりにくいが、はるか向こうまで黄色黄色黄色。。。
ただ、ここから先はダートなので、入りませんけどね。。


最後に寄ったのは、北柏ふるさと公園、、


ここもソメイヨシノはまだ2~3部といったところだが、今は枝垂れが見頃の情報だったので・・・


朝の7時前だというのに、小さな駐車場は、結構車が止まっていたが、中はまばら・・・




どうやら桜を見に来ているのは、我々だけ。。ほかの車はお犬様のお散歩の様子。。


花はここまで、次は団子ならぬ朝食


近所の高倉町珈琲で朝食をとって帰宅した。。

4時間程度のお花見散歩でした。。




Posted at 2023/03/21 16:03:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 茨城 | 日記
2023年03月11日 イイね!

南信を、ふらっと走ってきました。

南信を、ふらっと走ってきました。一日通して晴れの予報に誘われて、木曽あたりを、走りに行ってきた。

久しぶりの早起き! AM2:30に出発、圏央道から中央自動車道を経由して諏訪ICでOUT。





夜明け前の諏訪湖畔を流していると、東のほうが少し明るくなってきた


なかなか良い雰囲気、この季節としてはだいぶ暖かい?気温は2℃


岡谷の街を抜け


R19に入るころにはあたりはだいぶ明るく


ひとまず給油、だいぶ安くなったが長野はやはりガソリン高いなぁ 174円也


AM6:30こちらで朝ご飯をいただきます


相変わらずのメニューの多さに。。しばし壁とにらめっこ。。。


私は朝がゆ定食


相方はオムライス、、、奥にある鯖の煮つけは私のね♪


奈良井大橋は


閉鎖されていたので通り過ぎ


AM8:00 木曽馬の里へ・・・


いやぁ。。。いい天気、御嶽がきれいだ・・


だ~れもいないので、いろいろな角度で~


しかし、この時期で、ほとんど雪がない・・・すげ~なぁ。


少し移動して、柳又ビューポイントへ




しばし御嶽の雄姿を堪能して。。。先へ

R19を南下して


久しぶりに桃介橋へ




ここもだいぶ傷んできているね~、いつまで渡れるのかな?




今日は、たいしてプランを立てていないので、ここで作戦会議(笑)


天気もいいし車も少ないので、このまま阿智へ抜けることに


飯田の市内で少々の混雑にまかれつつ・・・こちらへ


午後になって少々かすんできてはいるが、なかなか良き


前来た時にこんなお地蔵様いたかな?


ま、お地蔵さまも気持ちよさそうだからいいかぁ


しばらく、ここに居座り。。。




久しぶりにお気に入りのお蕎麦屋さん


クルミ蕎麦をいただいた




久しぶりに十割蕎麦、おいしくいただいた。



諏訪辰野線を通り、




茅野にある、こちらでお風呂をいただくことに


お風呂の撮影はできなかったので、HPよりお借りした画像・・
ちょっと鉄臭いお湯だが、とても、気持ちいい。。


金運の上がるお風呂なのだそうだ・・(笑)


今回はこの本のお陰様で、半額・・・一人1500円が半額の750円。。
ちなみに2人で1500円びきなので、これ一回で、ほんの元が取れてしまった(笑)


ぽかぽかに温まった体をクールダウンしつつ八ヶ岳方面へ




空は少しかすんで、直視しても目が痛くないくらいの太陽。。


車を止めて・・・


PM6:30こちらで、晩御飯をいただく


煮込みハンバーグ、辛さB、ごはん普通盛り


ベーコンエッグカレー 辛さAごはん少な目


そして食後はラッシー、ここの
ラッシーはちょっと甘目でねっとり濃い・・・おいしい♪

外に出ると、陽はすっかり落ち、当間真っ暗

このまま中央高速で帰ろうかとも思ったが、少し渋滞が出ていたので、下仁田経由で帰ることに・・・

ゆっくりした道を走り、下仁田ICから高速へ・・・・

一日を通して、とてもいい天気、気温もそこそこ高く、なかなかのドライブであった。


本日の走行距離842.7km

帰宅時間は PM10:30









Posted at 2023/03/14 22:01:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 長野 | 日記
2023年02月25日 イイね!

ぶらっと茨城 筑波山~霞ヶ浦

ぶらっと茨城 筑波山~霞ヶ浦特に出かける予定のなかった週末だが、なかなか天気がよさそうだったので、近場の筑波山あたりまで出かけてみることにした。

AM4:30に自宅を出発

利根川をわたり、茨城県に入ったあたりから、霧が立ち込めてくる。
なかなか見通しの悪い道をしばらく走る、



つくば市に入ったころには濃霧に近い状態となった



筑西つくば線からK42に入り筑波山を登っていく


しばらく走って雲を抜けると、見事な雲海が広がる


筑波山梅林の展望台付近に車を止め・・・


展望デッキへ


まだまだ5部咲程度だろうか?


それでもなかなか・・バックの雲海も手伝って・・まさに絶景










陽が回ればもう少しきれなのだろうが。。混み始める前に撤収。。




朝日峠展望公園へ


10分ほど歩いて展望台へ


関東平野がすっぽりと雲に覆われている・・・・




駐車場に戻ったところで


朝食にした。


筑波山を下り、霞ヶ浦方面へ走る


湖畔に出るととても気持ちがよい






道の駅玉造で休憩し


再び、湖畔の道を流して


帰路についた。




Posted at 2023/03/02 22:05:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 茨城 | 日記

プロフィール

「@横好き2ch さん、奥只見湖です。ダム湖ですね。」
何シテル?   08/08 18:01
haharuです。VOLVO S60でドライブを楽しんでいます。 ほかに車の走っていない道をマイペースで流すのが好き。 酷道も結構好き。 安くておいしいも...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

haharuさんのボルボ S60 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/30 12:07:19
秋田・鳥海山とレンゲツツジとワタスゲの桑ノ木台湿原へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 18:02:58
素敵ロード コレクション5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/27 22:21:42

愛車一覧

ボルボ S60 ボルボ S60
V60より、縁あってS60へ乗り換えました。 実に30年ぶりのセダンとなります。 S60 ...
ホンダ WR-V ホンダ WR-V
AQUAから乗り換えた、仕事とお買い物がメインの車。
トヨタ セラ トヨタ セラ
当時、東京モターショーで一目ぼれし、発売と同時に購入。2004年頃まで所有していた 国 ...
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
今までで、一番長く所有していた車です。とてもいい車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation