• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

haharuのブログ一覧

2017年05月21日 イイね!

新緑の富士山周遊

新緑の富士山周遊相方と、娘の強いプレッシャーを感じつつ過ごした数週間・・・。

ウエザーニュースの現地の天気予報は快晴!!

ということで、目指すは富士。



どうせ行くなら、よりたい(撮りたい)所は山ほどある・・・・ので、ちょっと早めのAM4:00出発。

首都高~東名高速を経由、東名裾野ICでOUT。
AM6:00最初の目的地へ



天気はいいはずなのだが、裾野ICをおりたあたりから・・・曇ってる・・・というよりもやってる。。



メタセコイアも新緑が美しい











メタセコイア並木を堪能し次の目的地へ



今宮のお茶畑へ



こちらも昨今は有名なようで、茶畑を見学する際の注意事項が書かれた立て看板もありました。



しかし、あいにく富士山は雲の中・・・・もしかしてこっちが雲の中なのかもしれない・・・。
大渕の茶畑も訪ねてみようかとも思ったが、富士山が見える気配もないので、パス



そして向かったのは忍野八海。(だれか・・あの木を切ってくれ~)



銚子池・・水が湧き出ているんだけど、写真ではよくわからないな・・。



御釜池・・・



さすがにかなり透明度はたかいですね~
底抜池は、資料館の中庭にあるとのこと、時間外で見ることができませんでした。。



忍野村体育館裏の水田。



田植え直後の為稲はまだ小さめ・・水面に移る富士がきれいです。
角度的に車入りでは無理でした・・もっと大きな水田もあったんですが、絶賛田植え中!!邪魔しては申し訳ないのでこちらで・・・。



AM9:30 そして本日のメイン?河口湖木の花美術館相方が大フアン?のWACHIFIERDが展示されている。

しかし・・まずは腹ごしらえ・・



併設されているオルソンさんのいちごで・・・。



相方の注文、モーニングセット、オムレツ



私の、フライドエッグ

このプレートにスープ(この日はグリンピース)、ドリンク、パンがついてました。



お腹もいっぱいになり、美術館(撮影禁止の為画像はありません)も楽しんで次の目的地へ・・。

河口湖から、朝霧高原へ・・。
Mr.REDさんがよく行かれている、聖地と呼ばれる場所。



一度来てみたかったんですが、いまいち場所がわかりませんでしたが、今回はバッチリ!!



富士山も、よく見えてます。





でもちょっと時期が遅かったようで、草が伸びすぎ・・・。遭難しているようにも見えますな



でも、満足!!





ここでもじっくり楽しみ、

時間はPM1:00、まださほどお腹は減っていなかったが、せっかくなので富士宮やきそばを食べに



むめさん、お好み焼きもボリュミーでおいしそうだったんですが、今回はミックスやきそばを注文。大量のキャベツに豚肉やさくらエビが入っている。モッチモチの麺とたくさんかかった鰹節が独特で、おいしかった~。

時間は14:30帰路に・・
山中湖から道志道を通り、圏央道~関越と乗り継ぎ、

PM19:30自宅へ

本日の走行距離523.3km
Posted at 2017/05/21 22:09:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 山梨 | 日記
2017年05月14日 イイね!

水郷佐原と東国三社を巡る

水郷佐原と東国三社を巡る天候が良ければ富士方面へドライブの予定だったが、あいにくの天気に見舞われた土曜。
とりあえず、富士山は延期に・・・。
日曜日も天候の劇的な回復は望めなかったが、とりあえず雨だけは上がりそうなので、ちょっと近場までドライブに出かけた。



まず目指したのは、水郷佐原。とりあえず、街中でゆっくり写真を撮りたかったので、少し早めに出発
時間はAM4:30.
R6から、利根川沿いの水郷ラインを東へ走る。
たまにフロントウインドウを霧雨が濡らす・・・・・・日曜日は雨あがるって言ったじゃん#と天気予報に悪態をつきながら・・・・

6:10佐原へ到着・・・。
この辺は雨は降っていなかったようで、路面も乾いている。



メイン道路でちょっと止めて。



伊能忠敬、旧宅前で



続けて・・・





いつもは人でごった返す街並みも、まだほぼ無人・・・





佐原三菱館近くで












一時間ほど移動しながら撮影、街並みを堪能したところで、次の目的地へ移動



東国三社と呼ばれる神宮二社、神社一社(香取神宮、鹿島神宮、息栖神社)はパワースポットとして
有名な場所で、ここをすべてお参りすることを三社参りというそうです。
まず訪れたのは鹿島神宮。



時間はAM7:40ご朱印は8時からとのことだったので、境内を散策。



30分ほど境内を歩いて、8時を回ったので社務所へ、無事御朱印をいただく



次に訪れたのは息栖神社。





どうやって、お供えしたのか?こんなところにお榊が・・・。



最後に訪れたのが、佐原方面へ戻って、香取神宮。



ここでもご朱印をいただき、東国三社参り終了!



東国三社の御朱印をいただいたとのことで、お守りをいただくことができた。



お土産も買って、



途中こんなものを購入しつつ、帰途につく・・

雨と埃で汚れた車を、VOLVO柏の葉で洗車。



洗車待ちの間に、VOLVO柏の葉のブログで紹介されていたグッズを相方が購入。普段小物を入れて歩くサブバックが傷んできたので交換するらしい・・・。

今日は早めの13:10帰宅

本日の走行距離 181.65km

Posted at 2017/05/14 17:58:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 千葉 | 日記
2017年05月05日 イイね!

GWぶらり・・

GWぶらり・・世間様では、9連休とか・・10連休とか・・いう声も聞こえてきますが、私には縁のない話。
とは言いながらも後半は磨通りの連休となった、せっかくの連休、さっそくドライブに・・・と思ったのだが、さすがはGW、ドコモ激しい渋滞のようで・・・。

とりあえず、GWの遠出はあきらめ、相方の実家を訪れた際に、義母と一緒に、藤の花を見に行くことに。

藤といえば、足利フラワーパーク・・水郷佐原水生植物園・有名どころは数あれど・・・
とりあえず、混んでなさそうな、マイナーなところ(後ろ向き)・・・ということで、千葉県銚子へ。

9:30、実家を出発。東金有料道路からR128を北上し銚子市内へ、ほぼ渋滞なしで目的地へ。
ただし、駐車場はかなりの渋滞でなかなか入れなさそうだったので、いつものお寿司屋さんで先に昼食を





喜可久寿司さん、銚子に行くと、たまには違う店と思うのだが、結局この店を訪れてしまう・・。
でもね、、いつもうまく写真が撮れない・・。残念!!!

お腹も満たされたところで改めて、向かったのは、妙福寺へ、

















こちらの境内には 3っつの藤棚があり、一番大きなものは樹齢750年を超えるとか・・。



駐車場に長蛇の列をなした、ウオッセ21をパスし、銚子セレクト市場でお土産を購入して、





飯岡展望台で一休み・・。







展望台横の喫茶店で休憩して帰路へ

17:00実家へ

本日の走行、実家への往復を含めて250kmほど??

本日のおみや~



さのや の今川焼♪


Posted at 2017/05/06 17:37:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 千葉 | 日記

プロフィール

「@横好き2ch さん、奥只見湖です。ダム湖ですね。」
何シテル?   08/08 18:01
haharuです。VOLVO S60でドライブを楽しんでいます。 ほかに車の走っていない道をマイペースで流すのが好き。 酷道も結構好き。 安くておいしいも...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

 1234 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

haharuさんのボルボ S60 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/30 12:07:19
秋田・鳥海山とレンゲツツジとワタスゲの桑ノ木台湿原へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 18:02:58
素敵ロード コレクション5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/27 22:21:42

愛車一覧

ボルボ S60 ボルボ S60
V60より、縁あってS60へ乗り換えました。 実に30年ぶりのセダンとなります。 S60 ...
ホンダ WR-V ホンダ WR-V
AQUAから乗り換えた、仕事とお買い物がメインの車。
トヨタ セラ トヨタ セラ
当時、東京モターショーで一目ぼれし、発売と同時に購入。2004年頃まで所有していた 国 ...
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
今までで、一番長く所有していた車です。とてもいい車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation