• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

haharuのブログ一覧

2021年05月15日 イイね!

白馬の田園リフレクション

白馬の田園リフレクション白馬はそろそろ田植えの時期だろうか?
久しぶりに、水面に映るアルプスが見たいね~、ということで早速天気予報のチェック。。。。
白馬方面の天気は午後から雨、、でも時間帯で見ていくと、午前中はなかなか良い予報だ。それならば、午前中勝負で出かけましょうということに、どうせ、高速道路の休日割引もないので、深夜割引のきく時間帯に出発となった。



身支度を整え、家を出たのはAM3:00
いつもの幸手ICから高速に乗る予定だったが、どうやら工事で通行止め???

慌てて、岩槻ICに修正。。AM3:55ギリギリ深夜割引の時間帯にパスすることができた。


東北道~圏央道~関越と乗り継ぎ、長野ICまでノンストップで走りぬけた。


まずむかったのはここ、


時間はAM6:30


そして、大出の吊り橋。今回は予定していませんでしたが、駐車場の横を通ると、車が止まっていない。。これはチャンスということで。。


まだ日が回っていませんが、貸し切り。。ここでこんなに人がいないのは初めてだなぁ~。


しだれ桜も、緑に。。


そして少し進んで、白馬ハイランドホテル手前の坂道。


まだ、水が満水?でないのか、土があらわになってしまっているところもありますが、なかなかの絶景ぢゃないかい?




相方にカメラを預けて、あぜ道を走ってみた。。いいねぇ~♪


もう一枚。


さらに少し進んで。


ここの田んぼは、水を入れたばかりかな?まだ濁っていました。


野平の一本桜。。


いろいろと、問題が起きてうるさくなっている場所なので、ささっと撮って退散




うちのプロフィール画像になっている場所で、同じショットを。。
近いうちに、画像を差し替えます♪


そして本日のメインとなる、青鬼地区へ。。


これこれ、この景色が見たかった。。






なんとか、雲がかかる前にミッションコンプリート♪


ちなみに、高台から撮るとこんな感じ、そんなに広い場所ではありません。
雲も広がってきたので、撤収!


駐車場まで戻ると、ちょうどジムニーが入ってきた。。ん??
アガサさんのお友達のNaさんでした。昨年の笹ヶ峰でお会いしてました。


青鬼を後にして向かったのは鷹狩山の展望台


ちょっと、雲が多くなってきたね、でも、回りたいところは回ったし


さてそろお腹が減ってきた。。


いいリフレクション


ああ~~曇っちゃった~。


時間はPM11:15  ・・・で、昨年もお邪魔した、花の木さんで昼にします。


この雰囲気がいいね。


今日のお昼はちょっと奮発して、ミニディナーコース。
まずは、ジャガイモのスープ。


金目鯛のオリーブ焼きと、サーモンのキッシュ、こしあぶらの天ぷら


ブルーベリーのソースがかかったサラダ


和牛のヒレステーキ。


そしてデザートでフニッシュ。。。大変おいしゅうございました。。


そしてこちらのお店にもよって行きます♪


珈琲をテイクアウト


今年は何とか鹿害を逃れ、菜の花が咲いていました。少し散歩をして腹ごなし。。


さて、次へ


大町の市内で出会った、不思議な乗り物。。
何だろう・・・気になります。



次に向かったのは鹿教湯温泉。


五台橋、昨年の冬に音連れた場所、緑がきれいだとネットで紹介されていたので、寄ってみた。


この日は車載の温度計が30℃を超えていたが、ここはとても気持ちの良い風が吹く。


橋に設置されたベンチで少しゆっくりと。。


少し階段を登って、文殊堂へお参り。

橋の近くにあったふじや旅館さんが日帰り入浴をやっていたので、お風呂をいただくことにした。


窓の外には、先ほどの景色が広がるとても気持ちの良い温泉でした~。


しかし、ここのお風呂、油断してしっかり使ってしまったので、汗が。。。
なので、こちらのお店でクールダウン、さいとう菓子工房さん。


フローズンベリーがたくさん入ったシャーリーテンプルと、フルーツティーソーダ。


フルーツがたくさん入ったティーソーダ。。
風呂上りには最高のクールダウンでした。

そうそう、もちろんお土産にアップルパイと、ミートパイを購入しました。ここのアップルパイマジうまいです。。


時間PM4:00wo少し回った、そろそろ帰路に。
途中、道の駅で、リンゴのソフトクリームとか、お気に入りのお店で、買い物とかしながら、千葉方面へ走る。






さて、時間はPM6:30後半は食い物ばかりですが、富岡の市内で、夕食にします。
マンボウとかの影響で、8時にはほとんどのお店が閉まってしまいます。










そんなこんなで、下道をゆっくり流し帰宅

ちなみに本日のお持ち帰り

さいとう菓子工房さんの アップルパイ。


美麻珈琲さんで買ってきた栗のケーキ




本日の帰宅時間はPM10:40

本日の走行距離 678.4km





本日のルート



Posted at 2021/05/17 21:44:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | 長野 | 日記
2021年05月08日 イイね!

近場をドライブ

近場をドライブ銚子へ昼ご飯を食べに行ってきた。









天気もいいという予報。AM8:40自宅を出発した。
水郷ラインを流し、2時間ほどで目的の店へ到着。
当初はパフェを食わせろ、という相方のリクエストで出かけたのだが、どうやらこの店のメニューをなめていた・・あまりの量に、食事だけでギブアップ。
パフェは次回の課題となった。


曇ってる・・・・


お邪魔したお店はプレンティ


ミックスフライ、大ぶりの海老と、ホタテが5個、クリームコロッケがのったやつだ。


そして相方のグラタンスパゲッティー、これなかなかうまいんですが、量が多い・・・。

で、食後に予定していたパフェは、次回に持ち越し💦



食後は、少しドライブ





この日の相棒はS60 T4momentum、色はフュージョンレッド。
異音調査の為入庫となったs60の代車である、納車時のブログでも書いたかもしれないが、当初うちの車はフュージョンレッドで検討していた。在庫の絡みで、黒になった経緯がある。
今回担当営業氏の配慮で赤のS60を借りることになったので、少しだけ千葉県北部をドライブしてきた次第です。





本日の走行距離は247.8km






Posted at 2021/05/09 21:44:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 千葉 | 日記
2021年05月03日 イイね!

長野をぶらりと~

長野をぶらりと~GW真っ只中。
渋滞を覚悟のうえで、ちょっとドライブに行ってきた。


行先は何となく長野、久しぶりにお気に入りの御蕎麦屋さんに行ってみよう。

今回は同じ様な写真ばかりが並んでますので、適当に読み飛ばしてください。。


昨年同様、GW中はETCの休日割引はないらしいのでとりあえず、幸手から鶴ヶ島まで、深夜割引で(本当に割引だったかどうかはよくわからないが・・💦)走り、あとは下道へ。


奥田野街道を走り、長野方面へ向かった。



が、ぶどう峠も十石峠も相変わらずの通行止め・・。
K45からK93下仁田臼田線を走る、道路自体は損傷個所も少ないのだが、その広さと状態はなかなかの険道・・・。








相方曰く、アドベンシャーパートを終了し、佐久の市街へ抜けたのはAM7:30


とりあえず、こちらの店で朝ごはん


お替り自由の卵かけご飯と、


相方はオムライス、チキンの炊き込みご飯の上に、卵をたっぷり使った卵焼き。。


おいしくいただいた、このお店AM7:00から営業しているのだが、HPとか、食べログには11:00からの営業となっている、そのせいかどうか、いつも朝は人がいない♪


その後、ビーナスへハンドルを切ったが、さすがにここはすごい人、そして車とバイク・・・駐車場はどこも満車に近い。。

とりあえず、富士見台まで上がったが、サクッと数枚の写真を撮って、ビーナスラインを後にした、、ここは空いているときにまたこよう・・・。

そこそこ車の通りのアルR52を南下し、とりあえず伊那のお気に入りの場所へ。そうそう、R52対向車線で連邦軍が鹵獲作戦を実行していました。ご苦労なこって・・・というか、むかつく。








いつものあぜ道は田植えの車がいたので、こちらで何枚か撮って、山を楽しんだ。。

次に向かったのは、中川村渡場のイチョウ並木。

ここも基調が色づく時期には恐ろしく混んでいるんだけど、この時期には人っ子一人いない。。。もったいないねぇ、こんなにいい場所なのにね。

と、いうことで、存分に景色を楽しみ、写真もたくさん撮った。。
ちなみに今日は少しハイキー気味で撮ってみた。。


















そして、中川村のはんたいがわにある月夜の平へ。

ここも、ほかに人は・・・いた、車の中でお弁当を食べている人が一組。。


天気も良く眺めは最高。








で、、時間はPM1:30さてそろそろご飯に。。


久しぶりのこちらのお店。予約して、おそばを取り置きしてもらったので、閉店間際の訪問。。貸し切りでいただいた。。m(__)m


今日はクルミ蕎麦を注文。




蕎麦湯は蕎麦のゆで汁ではなくそのために作っているのだそうで、これもおいしい。


デザートはソバアイス。


お腹もいっぱいになったところで、そろそろ帰ります。


蓼科遠望台から


もう一枚


こちらは女神湖


最後まで良い景色を堪能させていただきました。



その後、渋滞を避け、ひたすら下道。。で、高崎の市内を避けるべく下仁田から2区間ほど高速移動で帰宅した。




本日の走行距離は771.2km

帰宅時間は PM10:40






Posted at 2021/05/05 19:31:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 長野 | 日記

プロフィール

「@横好き2ch さん、奥只見湖です。ダム湖ですね。」
何シテル?   08/08 18:01
haharuです。VOLVO S60でドライブを楽しんでいます。 ほかに車の走っていない道をマイペースで流すのが好き。 酷道も結構好き。 安くておいしいも...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

      1
2 34567 8
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

haharuさんのボルボ S60 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/30 12:07:19
秋田・鳥海山とレンゲツツジとワタスゲの桑ノ木台湿原へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 18:02:58
素敵ロード コレクション5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/27 22:21:42

愛車一覧

ボルボ S60 ボルボ S60
V60より、縁あってS60へ乗り換えました。 実に30年ぶりのセダンとなります。 S60 ...
ホンダ WR-V ホンダ WR-V
AQUAから乗り換えた、仕事とお買い物がメインの車。
トヨタ セラ トヨタ セラ
当時、東京モターショーで一目ぼれし、発売と同時に購入。2004年頃まで所有していた 国 ...
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
今までで、一番長く所有していた車です。とてもいい車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation