• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

haharuのブログ一覧

2021年06月12日 イイね!

浄土平散歩

浄土平散歩AM3:30 柏ICをIN常磐高速の人となった。

今回の目的地は福島県。久しぶりの浄土平だ。
目的地の天気は朝は曇りだが10時ごろからは、おおむね晴れの予報が出ていた。








少し前まではこの時間は真っ暗だったが、この1~2週間で驚くほど、夜明けが早くなった。AM4:00 すでにあたりは明るくなってきた。

いつもよりも、交通量の少ない、高速を一気に西会津まで走らせ・・


AM6:30とりあえず、お約束の恋人坂へ。


本日の相棒はV90。。初期不良のS60はしばらくの入院となった。


その後、喜多方は坂内食堂さんで朝ごはんをいただいた。

久しぶりの喜多方、本当は喜一さんへ行ったのだが、なんと土日が定休日に。。
しかも、現在県外からのお客様はお断りとのことだったので、坂内さんにお邪魔した。久しぶりの朝ラー、おいしくいただいた。

食後はレイクラインを走り、磐梯吾妻スカイラインへ。






さすがに浄土平から福島側は登ってくる車がおおく、この場所から何枚か撮影。


そして浄土平ビジターセンターの駐車場へ。時間はAM9:30

今日はビジターセンター主催の、樋沼までの散策ツアーに参加するためにやってきた。




気温もだいぶ上がって20℃ほどだろうか?


ハナゴケ


チングルマ


ハクサンチドリ


名前は忘れてしまったが、レッドブックに乗るほどのものだそうだ


色々説明を聞きながら、樋沼へ。。


とてもきれいな色、池の周りの木が育って、ちょっと邪魔なのが残念。
比呂\と回りして、ビジターセンターへ引き返した。賞味一時間ほどの散歩でした。


解散後、木道近くのわたすげ




そしてイワカガミ

車に帰ると、駐車場は満車との事だった。皆さん魔女の瞳を見に行っているようだ・・・。



少し走って、諸橋近代美術館へ


中を一通り見て回り。


喫茶コーナーで・・・、パチパチなんたら・・・というクリームソーダ。


ちょっと非日本的な風景・・・



時間はPM2:00を回っていた。


とりあえず、道の駅磐梯でお昼に。


磐梯山眺望所




その後少し走って只見川へ


道の駅億会津かねやまで、とりあえず・・・


駐車場の奥は工事が終わって、良い感じの撮影スポットになっていた。。


この後、せせらぎ荘でお風呂と思っていたら、金山兆民以外はPM5時までしか利用できないとの事で、少し戻ってつるの湯さんでゆっくり温泉に浸かった。






大志集落で只見線を見て帰路についた。




R4をゆっくり流し

PM11:00帰宅

本日の走行距離 828.6km















Posted at 2021/06/16 22:04:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | 福島 | 日記
2021年06月05日 イイね!

雨上がりの栃木路

雨上がりの栃木路天気予報を見ながら晴マークを探す。
栃木あたりは、午前中くらいは天気が持ちそうだ。

日光方面か・・・川俣ダムは、地盤改修工事が終了して足場の撤去も終わったらしい。どなたかのブログで、山王林道も通れそうだし、久しぶりに行ってみようか。。




AM3:30自宅を出発、R4を北上する。
日光市に入ったのはAM5:40、道の駅で休憩ののち、いろは坂を経由で山王林道へ向かうことにした。



そこそこ交通量のあるいろは坂を上り、久しぶりに半月山へ向かおうとするも、ゲートはAM7:00mまで開かないとの事で断念。


しばし走ったところで、何年かぶりに龍頭の滝へ寄ってみた。






そして戦場ヶ原でトイレ休憩。ここも誰も人がいなかったので展望台へ。。
このころになると、時折フロントウインドウを濡らしていた雨もやみ、晴れ間が見えてきた。


少し登って、お気に入りの場所。
金精峠方面はきれいな青空だが・・・・


こちら側は、イマイチな感じ。。


それでも、ここはいいなぁ~。


しばらくすると、頭上も青空に♪


少し戻って、湯ノ湖・・




名前はよくわからないが、いろいろな花が咲いていた。。


天気もだんだん良くなってきた・・・いいねぇ。


AM8:00光徳牧場で朝ごはんアイスクリームをいただく。


売り場のお兄さんから、クリン草がきれいですよ~と教えてもらい、奥にある群生地?へ。








そして戦場ヶ原や、湯ノ湖で見かけたこの花、酢実(ずみ)という名前だと教えてもらった、桜と一緒で、一週間ほどしか見ることができないのだそうだ、この日はちょうど見ごろだった。


お帰り、なかなか良かっただろ?・・と言わんばかりにお猫様がお出迎え。


そして、奥鬼怒林道(山王林道)へ突入します♪


台風による通行止めやらで、久しぶりに通る道。。


前日が大雨&強風だったことで、とにかく枝が多い…中には幹レベルの木材が落ちている始末。。


おかげで、終始貸し切り!!


なかなか良いスポットがあったので・・。


朝ごはんに・・・しばらく新緑を楽しみながら珈琲など。。。


小一時間ゆっくりと。。。このころには気温も上がり汗ばむほどに


さて、先へ進みます。


相変わらず、落ち枝と、落石をよけながら・・・


この橋まで来ると、川俣温泉も近い。









そして、ここも久しぶりの川俣ダム。。


新緑がきれいだね~~。


工事が終わって、数年ぶりに足場が外されたダムは、こんなに高さがあったか?と改めて驚かされる。


さて、時間はAM11:00そろそろ帰路に。。


大笹牧場方面へ行こうとも考えたが、この日はこのまま川治方面へ下ることに。
ちなみに、この時期のトンネル。。出口から見える緑がいいよね~(アホ)


日光の市街まで戻り、こちらでお昼に。


大判ポークソテー。。


そしてエビフライ♪

おいしくいただいて帰路についた。


本日の走行距離は  384km









Posted at 2021/06/06 21:14:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 栃木 | 日記

プロフィール

「@横好き2ch さん、奥只見湖です。ダム湖ですね。」
何シテル?   08/08 18:01
haharuです。VOLVO S60でドライブを楽しんでいます。 ほかに車の走っていない道をマイペースで流すのが好き。 酷道も結構好き。 安くておいしいも...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

  1234 5
67891011 12
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

haharuさんのボルボ S60 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/30 12:07:19
秋田・鳥海山とレンゲツツジとワタスゲの桑ノ木台湿原へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 18:02:58
素敵ロード コレクション5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/27 22:21:42

愛車一覧

ボルボ S60 ボルボ S60
V60より、縁あってS60へ乗り換えました。 実に30年ぶりのセダンとなります。 S60 ...
ホンダ WR-V ホンダ WR-V
AQUAから乗り換えた、仕事とお買い物がメインの車。
トヨタ セラ トヨタ セラ
当時、東京モターショーで一目ぼれし、発売と同時に購入。2004年頃まで所有していた 国 ...
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
今までで、一番長く所有していた車です。とてもいい車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation